「その他小動物」の記事一覧
-
【アクア事業部監修】初心者におすすめ飼いやすい亀をご紹介!水棲・陸棲どちらを選ぶ?
ペットとして飼われる爬虫類の中でも特に人気のある亀さんたち。そんな亀さんとの暮らしを始めるまえに、亀さんにはどんな種類の子たちがいるのか、どんな種類の子を選べばいいのか、どれくらい生きるのか、そんな亀さんたちの基礎知識とおすすめの亀さんのをお伝えいたします。
-
【自由研究にピッタリ】生きた化石!カブトエビを育ててみよう!
生きた化石と呼ばれる生きもの「カブトエビ」をご存じですか? 生きた化石といいながら、国内の田んぼなどで見かけることのできる身近な生きものでもあります。 カブトエビは、歴史や生態がとても興味深い生きものでありながら、飼育は難しくなく、夏休みの自由研究などにピッタリです。 今回は、そんな魅力的な生きもの「カブトエビ」について、ご紹介していきます。
-
コクワガタの特徴や寿命、飼い方は?採集方法と飼育に必要な道具を解説
夏の風物詩コクワガタ。カブトムシと並んで子供たちに人気のある小さな甲虫です。こちらの記事ではコクワガタを採集する方法や、捕まえた後のお世話・飼育に必要なものなどを解説します。家族で飼育・観察してみるのはいかがでしょうか。
-
初心者でもできる!アクアリウムとは?やり方やおすすめの観賞魚【アクア事業部監修】
なにか生き物と暮らしたいと考えている方、アクアリウムはいかがでしょうか? 自由度の高いアクアリウムが自分好みに作れるため、インテリアとしても可愛らしいですよ。 アクアリウムに興味がある方に向けて以下でご紹介します。
-
【ペットの専門店コジマで開催】みんなの昆虫探検「昆虫コレクション」
7月19日(土)~8月24日(日)にペットの専門店コジマにて、ARスタンプラリーを開催!コジマ各店舗に設置されている昆虫スタンプを集めて、コジマオリジナル「最強甲虫カード」を手に入れよう‼詳しい参加方法は記事をご覧ください。
-
【アクア事業部監修】メダカを屋外飼育したい!その方法と注意点とは
睡蓮などが浮かんだ鉢に、メダカが泳いでいる姿をみたことはありませんか? とても優雅で、素敵な光景。思わず、真似をしてみたくなったりします。 メダカが比較的飼いやすい魚とはいえ、放置された鉢の中で生きることは可能なのでしょうか? 今回は、メダカを屋外飼育するメリットやデメリット、屋外飼育する方法についてご紹介していきます。
-
【アクア事業部監修】ペットにおすすめのカニ5選!特徴や飼育に必要なもの
ペットとの暮らしは私たちにさまざまな感動をもたらしてくれるものです。 ペットブームもあり、現在は様々な種類のペットを飼育することができるようになりました。 特にアクアリウムは自分好みに水槽をレイアウトすることができるので、人気の分野でありエビやカニをペットとして飼うことも一般的になってきました。 本記事ではカニをペットとして買いたい方向けにカニの特徴や飼育方法について紹介します。
-
トカゲを見たら幸運のサイン?二ホントカゲってどんなトカゲ?
日本に幸運をもたらすとも言われているトカゲ。ワイルドなカッコよさ、そして小さな体で動く姿が可愛らしくもあります。 この記事では、日本でよく見られるニホントカゲについて、生態や飼育方法まで詳しくご紹介いたします!
-
色を変えることでおなじみのカメレオンとはどんな生き物?種類や飼育方法について解説!
カメレオンは鮮やかな体色で少し変わった姿をしている魅力的な生き物です。カメレオンの飼育は一般に難しいとされていますが、今は飼いやすい品種も増え、専用の器具も販売されているので初心者の方が飼育することも可能になりました。実際に飼ってみるとカメレオンの魅力的な特徴をたくさん発見できますよ。
-
【ボールパイソンの魅力】飼育方法や知っておきたいことなどご紹介
野生的な模様でクールな印象のボールパイソン。 “ヘビ”のなかでも温厚な性格と飼えるペットとして注目されているヘビです。 ボールパイソンの特徴と魅力など、飼うときに知っておきたいポイントに迫ってみます!
記事に関するお問い合わせはこちら