アビシニアンの人気の毛色「ブルー」って?毛色の種類について

2024.02.01

アビシニアンの人気の毛色「ブルー」って?毛色の種類について

アビシニアンという猫を知っていますか?一見すると、スリムで短毛、耳が大きめな猫です。古くから人間とかかわりのある猫とされていて、猫好きの間でもとても人気があり、一番人気はアビシニアン・ブルーと言われています。見た目、名前の由来、人気の秘密などとても神秘的で魅力を沢山持った猫です。アビシニアンの見た目から、身体の特徴、性格、そして飼い方についてご紹介します。

【目次】

アビシニアンはどんな猫?

アビシニアン

アビシニアンは、現在いる家猫の中では最も古いとされる猫の種類です。その歴史は、古代エジプトの壁画や彫刻に「聖なる猫の化身」として描かれているほど。

見た目も美しく、独特な被毛と、しなやかな身体を持っています。また、その美しさから、クレオパトラにも愛された猫と言われています。

◆様々な起源を持つアビシニアン

アビシニアンは、1868年のアビシニア戦争に遠征していたイギリス兵士が、現在のエチオピアであるアビシニアから持ち帰った猫が起源だと言われています。

アビシニア地方から来たと言う意味でアビシニアンという名前がつけられたということですが、確証はありません。

他にも、起源には東南アジア説、インド説があります。中でも、遺伝子分析研究によると、インド大陸のベンガル湾周辺に元々いた猫がアビシニアンの祖先だという可能性も報告されています。

◆キャットショーで美しさが話題に!

確実な起源はわかってはいませんが、アビシニアンはイギリスに入ってから品種改良されて、キャットショーにも出るようになりました。

GCCF(イギリスの猫血統管理団体)に品種登録された後、フランスでも本格的な繁殖が始まりました。

さらにアメリカで繁殖が開始されキャットショーにも出るようになり、その毛色の美しさや身のこなしの優雅な様子から、アビシニアンは世界中でたくさんの人に愛される猫となっていったのです。


アビシニアンの毛色の種類は?人気の毛色は?

アビシニアンの毛色の種類として、ルディ・レッド・フォーン・ブルーの4種類があります。

全ての被毛に共通するのは、「ティッキング」という毛の模様。一本の毛に2~3から6種類の色がグラデーションで入っていることを言います。

このティッキングの毛によって、アビシニアンが動くと身体の動きに合わせて毛色が変わって見えます。このグラデーションの色味が深ければ深いほど、美しいとされています。

◆ルディ

アビシニアン ルディ

ルディはアビシニアンの代表的な毛色です。ベースがオレンジで、黒の線が入っています。

原種のアビシニアンの色に最も近いと言われています。

◆レッド

アビシニアン レッド

レッドは赤みがかった茶色ベースで、ベージュまたはオレンジが入っています。全体的に濃いオレンジのような毛色です。

◆フォーン

アビシニアン フォーン

フォーンは全体としてピンクで、薄いピンクベースから濃いピンク模様となっています。ピンクといってもグレーがかったピンクの毛色です。

◆ブルー

アビシニアン ブルー

中でも特に人気がある毛色は、「アビシニアンブルー」とも呼ばれるブルーと言われています。

アビシニアンブルーの特徴は、ブルーの下地にグレーのティッキングが入っていることです。
身体全体としてはブルーがかったグレーといった見た目で、お腹や前足の裏はベージュ色です。肩から尻尾にかけての背骨のラインは、身体よりも濃い色になっています。

動くたびに毛色が変わるように見えて、そこがアビシニアンの人気の特徴でもあります。

特にアビシニアンブルーは、神秘的な見た目でありながら、甘えん坊で人懐こい性格というところも、魅力がある理由のひとつでしょう。また、ブルーは毛色の中でも稀少性が高いところも人気の理由です。


アビシニアンの特徴は?

アビシニアン 特徴

◆すらりとした体型の「フォーリンタイプ」

アビシニアンのボディタイプは、フォーリンタイプです。細身でありながらも筋肉質です。尻尾は長めで、先に行くほど細くなっています。足先は細くて、つま先立ちしているような姿が際立っていて、動きが優雅に見えます。

アビシニアンの平均体重は4㎏前後で、一般的な猫よりも比較的小さめとなっています。オスは少し大きめで3㎏~4.5㎏、メスは2.5㎏~3.5㎏ほどです。

スタイルが良く、それでいて野生的な筋肉質な見た目、素早くて美しい身のこなし、猫好きにはたまらない特徴を持っています。

◆「クレオパトラライン」と呼ばれるアイラインがかわいい!

アビシニアンの顔はV字型で耳が大きめです。目も大きく、アーモンドのような形をしていいます。目の色はゴールド、またはグリーン、ヘーゼルとなっています。

はっきりしたアイラインと、クレオパトララインと呼ばれるさらに外側のラインがオリエンタルな雰囲気を醸し出し、高貴な印象を与えます。

◆寿命は一般的な猫よりやや短め

一般的な猫の寿命は15~20年と言われて近年伸びて来ていますが、アビシニアンはそれよりも短めの10〜15年と言われています。

ただ、個体差があるものですし、飼い方によりどんな猫でも長生きする可能性はありますので、大切に飼って寿命が少しでも伸びるようにしてあげましょう。


アビシニアンの性格は?

神秘的でプライドが高いという見た目からのアビシニアンの印象とは違い、性格は人懐っこく、おおらかと言われます。

◆愛情深く甘えん坊な性格

アビシニアンは、鳴きながらすり寄って来たり、名前を呼んだら走りよって来たりと、わかりやすい愛情表現をしてくれます。鳴き声は小さめで美しく「鈴を転がしたようだ」と例えられることがあります。

アビシニアンは甘えん坊でもあり、なでられるのを喜び、愛情深いと言われます。呼んだらこちらに来るくらい、飼い主に反応する賢さを持っています。そのため他の種類の猫よりもしつけがやりやすい性格だと言えるでしょう。

◆好奇心旺盛な性格で活発!

体は筋肉質で、子猫の頃は特に活発に動き、いたずらをしてしまうこともあります。好奇心旺盛で色々なところを動き回り、高いところにも平気で登り、遊び好きです。

体力もあるので、飼い主さんが一緒になって遊んであげて、ストレスがたまらないようにしてあげると良いでしょう。キャットタワーなどを置き、遊ぶ部屋にはあぶないものがないようにしてあげると安心です。

猫にしては寂しがりなところもあるので、アビシニアンは特に飼い主がちゃんとかまって、育ててあげる必要があります。


アビシニアンの飼い方は?

アビシニアンは賢く、飼い主さんにも懐きやすいので、しつけもしやすく飼いやすいと言われます。名前を呼ぶと理解してこちらに来ると言われるほどです。

ただ、好奇心旺盛で活発、いたずら好きなところは気をつけるべきところです。

◆スペースをとってたくさん遊んであげる

室内飼いをする場合は十分なスペースをとり、多少遊びまわっても大丈夫なように、家具の配置には余裕を持ちましょう。キャットタワーなどの上下運動ができるものを用意して、ストレスがたまらずに運動できるようにしてあげてください。

アビシニアンは活発なので、怪我をしないように、家具の配置やインテリアに気をつけてあげましょう。倒れたり壊れたりするようなものを、猫が登りそうなところには置かないことです。

●おすすめ商品
キャットポール

ジョイントしてネジを止めるだけの簡単組み立て。ポールタイプなので少ないスペースでも設置が可能です。

購入

◆噛み癖がつかないようにしつけが大切

普段から、飼い主さんがかまってあげて、一緒に遊んであげることも大切です。アビシニアンは噛み癖がつきやすいとも言われますので、噛んだり引っ掻いたりしないようなしつけを小さな頃からする必要があります。

アビシニアンの声は美しくかわいらしいとされ、あまり大きい声で鳴かないので、マンションなど集合住宅でも安心して飼えると言われています。

◆定期的な被毛の手入れが必要

アビシニアンは短毛ですので、ブラッシングは1日に1度すれば十分です。様子を見て、週に数回などでもかまわない場合もあります。

抜け毛の掃除はこまめに行いましょう。シャンプーは月に1度か、数ヶ月に1度、猫の様子や汚れ具合を見て行ってください。毛並みが美しいので、丁寧にケアすると効果がとてもよくわかります。


アビシニアンがかかりやすい病気・気をつけたい病気は?

◆アミロイドーシス

アミロイドーシスという病気を発症すると、内臓機能に障害が起こって様々な不調を引き起こします。

原因の一つには、遺伝があると言われています。

<初期症状>
・元気がなくなって食欲不振になる
・尿の量が多くなって水をたくさん飲むようになる
・タンパク尿が出る

異常を見つけたら早めに獣医さんに診てもらうようにしましょう。

◆先天性甲状腺機能低下症

成長するにつれて、頭部の拡大・首が短く太い・四肢が短いなどの不均衡性矮小症がみられるようになります。元気がなくなったり、無感情になったりします。

そのほかにも便秘、低体温、除脈、永久歯の発育遅延などが生じてきます。アビシニアンでは、遺伝性のヨウ素有機化障害が報告されています。

◆拡張型心筋症

心筋症とは、心臓の筋肉になんらかの異常が起こって、心臓の機能が損なわれる状態を指す総称です。

食事のタウリンの不足が原因の一つであるといわれていて、アビシニアンに多いといわれています。

拡張型心筋症は、心臓の内部が広がることで心筋が薄く伸びてしまい、収縮力が弱まることで、血液の循環不全を起こすようになります。また、脱水症状や低体温が起こります。

アビシニアンに与えるキャットフードは、成分のしっかりしたものを選んで適切な量を与えましょう。

<初期症状>
・食欲がない
・元気がない
・尿の量が多い/少ない

普段と違う様子が見られたら、早めに獣医さんに診てもらうようにしましょう。


まとめ

神秘的な見た目と身体の美しさ、高貴な雰囲気とギャップのある、人懐こい性格。アビシニアンは、猫好きが虜になるような要素を兼ね備えています。よく言うことをききかわいらしいですが、おやつやフードの与えすぎでの肥満には注意が必要です。

特に毛並みの美しさを楽しむために、お手入れはしっかりと、でもやりすぎのないようにしてあげましょう。水をあまり嫌がらない性格のアビシニアンも多いので、シャンプーもやりやすいと言われています。

人気があるアビシニアンですが、猫として一生ずっと大切に面倒をみてあげることは他の猫と変わりません。遺伝的な病気があることを覚えておいて、体調の変化があれば早めに獣医さんに連れていきましょう。

アビシニアンは飼い主さんに対して愛情深く、甘えるのが好きな性格をしています。アビシニアンとの生活は、スキンシップを多めにとって、好奇心旺盛な性格を満たしてあげるようにしましょう。

猫種記事バナー
あなたにぴったりのパートナーをお迎えしよう!【ペットの専門店コジマ】公式サイトで子猫を探す


– おすすめ記事 –

・似ている?ソマリとアビシニアンの見分け方
・アビシニアンの値段っていくらぐらい?
・アビシニアン専門ブリーダーはこう選ぶ!
・黄金色にきらめくアビシニアンの毛色〜あなたはどの色が好き?


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
nekoninja

nekoninja

ネコ、犬、インコ、金魚などと暮らした経験を生かし、飼い主さんに役立つよ うな記事を作成しています。 ペット情報を日々チェックしながら、ペットについて勉強中です。かわいいペ ットをメインとしたイラスト作成もしています。

関連するキーワード


記事に関するお問い合わせはこちら