「ネコちゃんと暮らす」の記事一覧

  • 猫にニンニクを与えても平気?強いニオイで食欲は増すものなの?

    猫にニンニクを与えても平気?強いニオイで食欲は増すものなの?

    滋養強壮や疲労回復が期待できる食べ物といえば、ニンニクを思い浮かべる方も多いでしょう。 ニンニクといえば独特な強い香りがするので、好きな人は多いですよね。 栄養満点な食べ物であれば、愛猫にも食べさせてあげたいところですが、猫にニンニクは与えてよいのでしょうか。

    続きを読む

    たぬ吉

    2023.09.19

  • 猫にチーズを与えてもいい?与えるなら猫用おやつがおすすめの理由

    猫にチーズを与えてもいい?与えるなら猫用おやつがおすすめの理由

    飼い主さんがチーズを食べている時、猫も欲しがってきたら、あげたくなってしまいますね。猫にチーズを与えても大丈夫でしょうか?乳製品であるチーズは、猫に与えても良いのかどうか、気になりますよね。最近では、猫用のおやつにチーズが含まれているものもあります。 猫にチーズを与えても良いのか、猫がチーズを食べたらどのような効果があるのか、猫にチーズを与えるとしたら、気をつけることはあるのかについてご紹介します。

    続きを読む

    nekoninja

    2023.09.18

  • 【獣医師監修】猫の耳から臭いニオイがする!考えられる病気や対処法はあるの?

    【獣医師監修】猫の耳から臭いニオイがする!考えられる病気や対処法はあるの?

    猫のチャームポイントでもあるかわいらしい耳ですが、愛猫の顔に自分の顔を近づけたとき、耳周辺から臭いニオイがしたことはありませんか? デリケートな部位となるため、なかなか奥の方まで掃除することが難しく感じますが、臭いニオイを発している原因が、病気の場合だったらとても心配になってしまいますよね。 猫の耳が臭いと感じた場合には病気を疑い、すぐにでも動物病院を受診するべきなのでしょうか。

    続きを読む

    たぬ吉

    2023.09.17

  • 猫に牛乳を与えてOK?牛乳の効果と注意点について

    猫に牛乳を与えてOK?牛乳の効果と注意点について

    捨て猫を拾った時に牛乳を与える、というシーンは漫画やドラマで目にすることもあるのではないでしょうか。しかし、昨今は猫に牛乳を与えるのは良くないと聞きますよね。 猫に牛乳を与えるのは良いことなのでしょうか?さらに、子猫にも、牛乳を与えても良いのでしょうか? 猫に牛乳を与えても良いのかどうか、さらに乳酸菌入りのミルクやヨーグルトを与えても良いのかどうかもご紹介します。

    続きを読む

    nekoninja

    2023.09.11

  • 猫は家で退屈しているの?本当の退屈サイン3つと対策方法もご紹介

    猫は家で退屈しているの?本当の退屈サイン3つと対策方法もご紹介

    猫は、いつ見てもゴロゴロと眠っていて暇そうに見えることでしょう。1日中おうちにいる猫は、退屈しているのではないかと心配にもなりますよね。猫が暇そうであるのは必ずしも退屈だからではありませんが、退屈を感じているのか見極めが必要です。今回は、猫がよく眠る理由とともに、退屈している時のサインや対策をご紹介していきます。暇そうな猫ちゃん達の気持ちを知って、退屈させない工夫をしていきましょう!

    続きを読む

    ゆき

    2023.09.09

  • 猫にピーマンを与えても大丈夫?与え方や注意するべき点とは?

    猫にピーマンを与えても大丈夫?与え方や注意するべき点とは?

    キレイな緑色をしたピーマンは、緑黄色野菜の中でも日常的に食べる機会の多い野菜ですよね。 小さなお子さんなどは独特な苦みや青臭さから、食べられないという子も多いようですが、シャキッとした歯ごたえがあり、どんな料理にも合うことから、ピーマンをよく食べるといった方も多いことでしょう。 そんな好き嫌いの分かれるピーマンではありますが、猫がたまたま口にしてしまったり、食べたがったりした場合には、安全で害のない食べ物なのでしょうか。

    続きを読む

    たぬ吉

    2023.09.03

  • 猫の健康診断の料金・項目は?受診頻度や必要な理由を解説!

    猫の健康診断の料金・項目は?受診頻度や必要な理由を解説!

    10月13日は「ペット健康診断」の日なのをご存知でしょうか? 最近は人間だけでなく、犬や猫も健康診断を受けて病気の早期発見を目指す時代となってきましたね。 今回は、猫ちゃんの健康診断はどのような検査をするのか、そして費用はどれくらいかかるのかを解説いたします。

    続きを読む

    munoco

    2023.09.01

  • ハンドクリームは猫がなめても安全?ついた手をなめる理由とは

    ハンドクリームは猫がなめても安全?ついた手をなめる理由とは

    手のひらや甲に塗り込むハンドクリームは、猫との距離が近いことからも舐めとられてしまう機会が多くあるのではないでしょうか。 手指の荒れを予防してくれるハンドクリームは、猫が舐めても安全なのか解説します。

    続きを読む

    たぬ吉

    2023.08.31

  • 猫が食べてすぐ吐くのはどうして?原因と対策をご紹介

    猫が食べてすぐ吐くのはどうして?原因と対策をご紹介

    猫に関するお悩みの上位にも入るであろう「ごはんの吐き戻し」。食べてすぐ吐くという猫は意外と多いのではないでしょうか。 食べてすぐフードを吐いてしまえば十分な栄養やカロリーを摂取できませんし、猫の体の負担にもなるので心配ですよね。 猫はなぜ食べてすぐ吐くことがあるのか、原因や対処法についてご紹介します。

    続きを読む

    たぬ吉

    2023.08.27

  • 猫がきゅうりを食べる効果、与え方は?きゅうりに驚く理由も紹介!

    猫がきゅうりを食べる効果、与え方は?きゅうりに驚く理由も紹介!

    猫が何かに驚く姿に思わず笑ってしまった経験はありませんか?何もそこまで驚かなくても!と逆にこちらが驚く程のリアクションを見せてくれますよね。そんな猫が驚く物の中では「きゅうり」が有名です。私達からすると普通の野菜なのに、どうして猫は驚くのでしょうか? 今回は、猫がきゅうりに驚く理由、またきゅうりを食べる事ができるのかも合わせて探ってみましょう!

    続きを読む

    harerun

    2023.08.23

もっと見る


記事に関するお問い合わせはこちら