「猫の基礎知識」の記事一覧

  • 嗜好性の高い猫は味にうるさいって本当?味覚について知りたい!

    嗜好性の高い猫は味にうるさいって本当?味覚について知りたい!

    猫の楽しみといえば美味しいご飯であるように、食事をしているときの姿は本当に嬉しそうに食べている猫ちゃんが多いですよね。 そして、人間の食べ物をよく欲しがることからも、嗜好性の高い動物であることがうかがえますが、猫は人間と同じような味覚を感じているのか気になったことはありませんか? グルメで味に敏感とも言われている猫ではありますが、今回は猫の味覚がどうなっているのかについて深掘りしていきたいと思います。

    続きを読む

    たぬ吉

    2023.03.04

  • 猫の口が半開きになっている!いったいなぜ?

    猫の口が半開きになっている!いったいなぜ?

    猫はさまざまな表情を見せてくれるため、日々の暮らしの中で愛猫の表情をよく観察している方は多いことかと思います。 しかし、ふとした瞬間に愛猫を見てみると、口が半開きになっているといった表情をしていたら、なぜこんな表情をしているのかが気になりますよね。 猫が口半開きになるのは、果たして病気なのでしょうか。それともなにか、別の原因が隠されているのでしょうか?

    続きを読む

    たぬ吉

    2023.01.28

  • 猫が寝てばっかりいるけど大丈夫?適切な睡眠時間は?

    猫が寝てばっかりいるけど大丈夫?適切な睡眠時間は?

    「うちの愛猫は寝る時間が長いな…」、そんな風に思っている飼い主さんも多いのではないでしょうか。あまりにも睡眠時間が長すぎると、ちょっと心配になりますよね。 今回は「猫と睡眠」との関係についてのお話です。

    続きを読む

    中岡 早苗

    2023.01.23

  • 猫の好きな音ってどんな音?聴力から見えてくる好みを考えてみた

    猫の好きな音ってどんな音?聴力から見えてくる好みを考えてみた

    私たち人間には心地よい音、元気がでる音楽など、人それぞれの好きな音が存在しますが、猫にも好きな音があるのか気になったことはありませんか? 猫は人間よりも聴力が優れていると言われていますし、三角にピンと立ったあのかわいらしい耳が、どんな音を好むのか知りたくなってしまいますよね。 もし猫に猫の好きな音があるとしたら、その音を意識した生活環境を整えることによって、猫がリラックスできるようにもなるので、猫と一緒に暮らす方であれば是非知っておきたい情報となることでしょう。 猫には「猫の好きな音」というものが、果たして存在しているのでしょうか?

    続きを読む

    たぬ吉

    2023.01.13

  • クラシックタビーってどんな柄?サバトラとの違いとは

    クラシックタビーってどんな柄?サバトラとの違いとは

    猫はさまざまな毛色や模様を持って生まれてきますが、その中で日本でも珍しい模様と言われているのが「クラシックタビー」となります。 「タビー」は日本でもポピュラーだと言われていますが、クラシックタビーになると数が少なくなるといった点も気になるところですよね。 クラシックタビーとはどんな模様となり、サバトラとの違いを解説しつつ、クラッシックタビーの模様を持つ猫種を併せてご紹介させていただきます。

    続きを読む

    たぬ吉

    2022.12.31

  • 犬と猫の違いとは。自分に合うのはどっち?

    犬と猫の違いとは。自分に合うのはどっち?

    なにかと比較対象になりやすい犬と猫ですが、犬と猫の違いを細かく説明できる方は意外と少ないのではないでしょうか。 こちらの記事では犬と猫の違いを「ペットとして迎える」ことにフォーカスしてご紹介します。 犬も猫も好きで、どちらをお迎えしようか悩んでいる方、犬や猫と一緒に暮らすとどのような暮らしが待っているのか知りたい方は、是非こちらの記事を参考にしてみて下さいね。

    続きを読む

    たぬ吉

    2022.12.11

  • 愛猫と長く一緒に暮らすには?長生きする猫の特徴を参考にしよう!

    愛猫と長く一緒に暮らすには?長生きする猫の特徴を参考にしよう!

    大切な家族である愛猫とは、できるだけ長く一緒に暮らしたいというのが、全ての飼い主さんの望みではないでしょうか?では、どうすれば猫は長生きできるのでしょうか?ここでヒントになるのが、長生きする猫の特徴です。今回は、長生きする猫の特徴をご紹介するとともに、長生きさせるためのポイントについてもお伝えします。実はどれも基本的なことなので、愛猫と長く一緒に過ごすための参考にしてみてくださいね。

    続きを読む

    SHINO

    2022.11.18

  • 猫は爪の出し入れができるって本当?どんな仕組みなのか知りたい!

    猫は爪の出し入れができるって本当?どんな仕組みなのか知りたい!

    猫の爪を見てみると、ピーターパンに出てくるフック船長の鉤手のような、不思議な形をしていることに驚いた方は多いはずです。 爪が鋭利なことからも、普段から爪のケアを怠らないといった飼い主さんも多いとは思いますが、気付くとまた鋭く伸びていて、どのようなサイクルで伸びるのかも気になるところですよね。 今回はそんな猫の爪にスポットを当て、知られざる爪の仕組みをご紹介させていただきます。

    続きを読む

    たぬ吉

    2022.10.15

  • 猫の問題行動を解決!原因や対策方法もご紹介

    猫の問題行動を解決!原因や対策方法もご紹介

    マーキングや爪とぎ、攻撃行動など、猫の問題行動でお困りでしょうか?実は、飼い主が問題行動と考えている行動は、猫にとって正常なことが多いのです。しかし、大好きな猫でも一緒に暮らしていくためには、好き放題させるわけにはいかない場面も多いですよね。今回は、猫の問題行動について、その行動の理由や対策方法も解説していきます。

    続きを読む

    ゆき

    2022.09.10

  • オッドアイの黒猫ってみたことある?生まれる確率はどのくらい?

    オッドアイの黒猫ってみたことある?生まれる確率はどのくらい?

    左右で異なる瞳の色を持つ、と呼ばれる “オッドアイ”。 神秘的な猫として多くの人から親しまれていますよね♪ 宝石みたいな美しい瞳の色であるオッドアイの猫はかなり希少な存在として愛されています。白猫や白い被毛の比率が多いとにオッドアイになりやすいといわれています。 この記事では「オッドアイの猫の特徴」と、そしてあまり聞き慣れない「オッドアイの黒猫」についてご紹介します。

    続きを読む

    中岡 早苗

    2022.08.26

もっと見る


記事に関するお問い合わせはこちら

...
ペットスマイル応募企画バナー専門家バナー犬ライター募集バナープレスバナーペットスマイルアプリバナー