「ネコちゃんを知る」の記事一覧

  • 猫が狭いところを好きなのはなぜ?野生の本能が関係しているの?

    猫が狭いところを好きなのはなぜ?野生の本能が関係しているの?

    猫はかくれんぼの名人かと思うほど、狭いところに入り込んで、身を潜めるように眠っていることが多いですよね。 室内で愛猫の姿が見えないときなどには、狭いところで丸くなって出てこないことも多く、体に負担がかかっていないのか、ストレスになっていないかなどの心配をしてしまうほどです。 飼い主側から見て窮屈そうに感じる猫の行動となりますが、猫が自ら狭いところを好む際には、どのような理由があるのでしょうか?

    続きを読む

    たぬ吉

    2023.03.18

  • 猫が毛布を「ふみふみ」「もみもみ」!可愛いけど、何故するの?危険なウールサッキング

    猫が毛布を「ふみふみ」「もみもみ」!可愛いけど、何故するの?危険なウールサッキング

    猫が毛布などでふみふみする姿は、とても可愛いですね。ネット上でも、ふみふみしている猫ちゃんの動画をたくさん見ることができます。では、なぜ毛布をふみふみするのでしょうか?実は、赤ちゃんの頃に帰ったような気持ちになっているのだとか。なおさら可愛く思えてきますが、もし毛布を齧っていたら要注意です。今回は、猫が毛布をふみふみする行動についてご紹介するとともに、ウールサッキングの危険性を解説します。

    続きを読む

    SHINO

    2023.03.13

  • 猫が喜ぶことってなに?上手なスキンシップやおすすめグッズもご紹介!

    猫が喜ぶことってなに?上手なスキンシップやおすすめグッズもご紹介!

    猫は気まぐれなので、何をしたら喜んでくれるのか分からないことも多いでしょう。しかし、猫は人に対して甘えん坊で、ちゃんとかまってアピールをしてくれます。猫が喜ぶことをしてあげることで、より猫との仲を深めていきたいですよね。今回は、猫が喜ぶことやどうやったら猫の気持ちが分かるかをご紹介していきます。猫の喜ぶことをして、猫と仲良くなりたいという方は、是非チェックしてください。

    続きを読む

    ゆき

    2023.03.12

  • 猫が鼻から「フー」とため息をついてびっくり!気になるその理由4選

    猫が鼻から「フー」とため息をついてびっくり!気になるその理由4選

    猫が「フー・・・」と、ため息をつく様子を見たことがありますか? 初めて見ると、ちょっと驚いてしまうかもしれませんね。 実は、猫もため息をつくことがあるのです。 猫がため息をつく場面は、私たち人間とはちょっと違うようです。 いったい、どんな気持ちのときに、猫はため息をつくのでしょうか?

    続きを読む

    SONAERUわんにゃん

    2023.03.11

  • 猫が甘えてたのに急に噛むのには理由がある!猫の愛撫誘発性攻撃行動を詳しく解説!

    猫が甘えてたのに急に噛むのには理由がある!猫の愛撫誘発性攻撃行動を詳しく解説!

    愛猫をなでている時、急にガブっと甘噛みされることがありますよね。猫が甘えてたのに急に噛むのは「愛撫誘発性攻撃行動」によるもの。また、猫の甘噛みはクセになることがあり、飼い主さんが我慢してしまうと加減が分からず、さらにエスカレートしてしまうかもしれません。猫が甘えてたのに急に嚙む場合は、その理由をしっかりと理解して対処していきましょう。今回は、猫の愛撫誘発性攻撃行動について詳しくご紹介していきます。

    続きを読む

    ゆき

    2023.03.06

  • 嗜好性の高い猫は味にうるさいって本当?味覚について知りたい!

    嗜好性の高い猫は味にうるさいって本当?味覚について知りたい!

    猫の楽しみといえば美味しいご飯であるように、食事をしているときの姿は本当に嬉しそうに食べている猫ちゃんが多いですよね。 そして、人間の食べ物をよく欲しがることからも、嗜好性の高い動物であることがうかがえますが、猫は人間と同じような味覚を感じているのか気になったことはありませんか? グルメで味に敏感とも言われている猫ではありますが、今回は猫の味覚がどうなっているのかについて深掘りしていきたいと思います。

    続きを読む

    たぬ吉

    2023.03.04

  • ボンベイってどんな猫なの?他の黒猫との違いも知りたい!

    ボンベイってどんな猫なの?他の黒猫との違いも知りたい!

    まるで黒豹のような体と金色の瞳のボンベイ。アメリカのブリーダーの交配によって誕生したボンベイは、バーミースとアメリカンショートヘアのハイブリッドです。比較的歴史の新しい猫種で初めてCFAに登録されたのが1976年、その後1980年代に多くの猫血統登録団体の公認登録されました。日本国内ではまだ大変珍しい猫種です。そんなボンベイの特徴や性格、他の黒猫との違いなどについてご紹介します。

    続きを読む

    にゃんこ

    2023.02.26

  • 猫のカカカという鳴き声「クラッキング」とは?鳴き声からわかる猫の気持ち

    猫のカカカという鳴き声「クラッキング」とは?鳴き声からわかる猫の気持ち

    猫は様々な鳴き声を出しますが、中でもクラッキングという特殊な鳴き方があります。猫が小さくカカカと鳴くのを、クラッキングと言うのですが、どのような時にこの鳴き方をするのでしょうか?猫の様々な鳴き声を聞き分けることで、猫の気持ちを理解する手助けになります。 猫のクラッキングはどんな時にする鳴き声なのか、どんな意味があるのか、そしてクラッキング以外にも猫の鳴き声からわかる気持ちについて、ご紹介します。

    続きを読む

    nekoninja

    2023.02.17

  • 猫が綺麗好きと言われる理由3選!猫が快適に過ごせる環境とは

    猫が綺麗好きと言われる理由3選!猫が快適に過ごせる環境とは

    暇さえあればグルーミングに時間を費やす猫ではありますが、世間一般的に綺麗好きといったイメージが定着していますよね。 せっせと毛づくろいするだけでは、そこまで綺麗好きと言われることはなさそうですが、綺麗好きと思われる理由がほかにも存在するからこそ、そのように認識されるようになったはず。 果たして猫が綺麗好きと言われている所以には、どんな理由が隠されているのかを見ていきましょう。

    続きを読む

    たぬ吉

    2023.02.15

  • ヒマラヤンってどんな猫?性格、飼い方、値段は?

    ヒマラヤンってどんな猫?性格、飼い方、値段は?

    ヒマラヤンという猫ちゃんをご存知でしょうか。ゴージャスな長い毛や美しい色の青い瞳がかなり印象的で優雅なイメージです。ヒマラヤンは世界的にも人気の猫種で、ペルシャやシャム猫に似ていると声もよく耳にします。今回の記事は、特徴や性格、飼い方、値段など、ヒマラヤンについて知りたい人の参考になるポイントをまとめていきます。

    続きを読む

    中岡 早苗

    2023.02.14

もっと見る


記事に関するお問い合わせはこちら

...
ペットスマイル応募企画バナー専門家バナー犬ライター募集バナープレスバナーペットスマイルアプリバナー