「猫の飼い方・育て方」の記事一覧

  • 猫の健康診断の料金・項目は?受診頻度や必要な理由を解説!

    猫の健康診断の料金・項目は?受診頻度や必要な理由を解説!

    10月13日は「ペット健康診断」の日なのをご存知でしょうか? 最近は人間だけでなく、犬や猫も健康診断を受けて病気の早期発見を目指す時代となってきましたね。 今回は、猫ちゃんの健康診断はどのような検査をするのか、そして費用はどれくらいかかるのかを解説いたします。

    続きを読む

    munoco

    2023.09.01

  • 野良猫がついてくる理由4選!正しい対処法や触れ合う時の注意点もご紹介

    野良猫がついてくる理由4選!正しい対処法や触れ合う時の注意点もご紹介

    道を歩いていると野良猫に出会うことはありませんか?逃げる子もいれば、なぜか私たち人間についてくる子もいます。どうして野良猫が人間についてくるのか、その理由や対処法が分からないとどうしてよいのか分からないですよね。今回は、野良猫がついてくる理由4つと、ついてきた野良猫に対する正しい対処法や注意点を解説します。野良猫を保護したい場合の対処方法も一緒にご紹介していきます。

    続きを読む

    ゆき

    2023.08.19

  • 猫の夏バテ対策!症状や対処法など、夏の暑さに負けないおすすめグッズを紹介!

    猫の夏バテ対策!症状や対処法など、夏の暑さに負けないおすすめグッズを紹介!

    いよいよ夏本番の季節。だるい、食欲がない、眠れない。ここ数年の猛暑・酷暑、悩んでいる方も多いことでしょう。夏バテは人間だけに起こるわけではありません。比較的暑さに強い猫ですが、夏バテは人間同様おこります。見過ごしてしまうと熱中症など重症化し、命の危険にさらされることも・・・。そうなる前に夏バテ予防の対策をとり、症状が出ればすぐに対処することが大切です。

    続きを読む

    そらにゃん

    2023.07.27

  • 【ウェット・ドライ別】キャットフードの保存方法をご紹介!

    【ウェット・ドライ別】キャットフードの保存方法をご紹介!

    愛猫に毎日与えるごはんである『ドライフード』や『ウェットフード』ですが、開封後はどの様に保存していますか? 同じパッケージのまま保管しているフードは、酸化して風味が落ちるだけでなく、そのまま与え続ける事で下痢や嘔吐の原因になってしまうこともあります。 この記事では、猫のドライフード・ウェットフードの正しい保存方法と、キャットフードの酸化・劣化が猫に及ぼす影響についてもご紹介します。

    続きを読む

    yurie

    2023.07.24

  • 猫がセミを持ってきた!やめさせる方法とは?理由や安全性もあわせて紹介

    猫がセミを持ってきた!やめさせる方法とは?理由や安全性もあわせて紹介

    夏になると、「猫がセミをくわえて持って帰ってきた!」という話を耳にすることがあります。 想像するだけでも、思わず悲鳴をあげてしまいそうですね。 さらに万が一食べてしまった場合、「食べても大丈夫なの?」と猫の健康面も心配になってしまいます。 今回は猫がセミを持って帰ってきてしまう理由や、食べてしまったあとの対処法、そして持って帰ってくるのをやめさせる方法をご紹介します。

    続きを読む

    PetSmileにゃん部

    2023.07.22

  • 【おすすめフード6選】子猫の離乳食はいつから?時期やあげ方、量について

    【おすすめフード6選】子猫の離乳食はいつから?時期やあげ方、量について

    生まれて間もない子猫には、人間の赤ちゃんと同じように、ミルクや離乳食をあげる必要があります。子猫に離乳食をあげるのはいつからが良いのでしょう?さらにどんな離乳食をあげたら良いのでしょうか?子猫に離乳食をあげる時期やあげ方、あげる際の注意点などについてご紹介します。

    続きを読む

    nekoninja

    2023.05.16

  • 〔初めてのお迎えに安心〕猫をお迎えする際に必要なものとは?これを準備すれば安心!

    〔初めてのお迎えに安心〕猫をお迎えする際に必要なものとは?これを準備すれば安心!

    猫好きの方であれば猫のお迎えが決まったとき、今後の生活が楽しくなる予感にワクワクすることでしょう。 お迎えする猫ちゃんのためにも、「このおうちに来て良かった!」と思ってもらえるように、必要なものも事前に準備しておきたいものですよね。 心弾む猫ちゃんとの共同生活を始めるためには、しっかりと必要なものを準備して、安心快適な環境を整えていきましょう

    続きを読む

    たぬ吉

    2023.04.16

  • 猫のいたずらにはどんなものがある?いたずらを防止する方法とは

    猫のいたずらにはどんなものがある?いたずらを防止する方法とは

    猫はいたずら好きなので、クスッと笑える可愛いいたずらをすることもあれば、飼い主さんを本当に困らせてしまうことも少なくないでしょう。猫を叱っていたずらをやめさせようとしても、むしろ逆効果になってしまうなんてことも…!本記事では、猫のいたずらが起こる場面や対応方法についてご紹介していきます。

    続きを読む

    ゆき

    2023.02.25

  • 猫が高い所から落ちる原因4選!落ちても平気な高さはどれぐらいなの?猫の猫高所落下症候群とは?

    猫が高い所から落ちる原因4選!落ちても平気な高さはどれぐらいなの?猫の猫高所落下症候群とは?

    猫は運動神経の長けた動物としても知られている通り、高い場所から飛び降りたとしても、無傷でいられるという話を聞いたことはありませんか? 猫は平衡感覚が優れているため、バランスを崩して高い所から落ちることは考えにくいことですが、高い場所で歩く愛猫の姿を見れば、心配で居ても立ってもいられないといった飼い主さんは多いことでしょう。 どうして猫は好んで高い場所に登るのか、どれぐらいであれば高い所から落ちたとしても安全なのかを考えてみました。

    続きを読む

    たぬ吉

    2023.02.11

  • 子猫におすすめのおもちゃ10選!いつから与える?選び方や注意は?

    子猫におすすめのおもちゃ10選!いつから与える?選び方や注意は?

    新たに子猫を家族として迎え入れる事になったら、子猫用に揃えるものが沢山あります。フードやトイレなど飼育する上で必須なもののの他に、おもちゃを買う方もいるのではないでしょうか。可愛い可愛い子猫と沢山遊びたい!という気持ちは分かりますが、成猫と違い子猫のおもちゃ選びは少し注意が必要なんです。安全に元気に遊んでもらう為にも、今回はいつから子猫におもちゃを与えていいのか?子猫がおもちゃで遊び始める時期や注意点についてお話させて頂きたいと思います。

    続きを読む

    harerun

    2023.01.25

もっと見る


記事に関するお問い合わせはこちら