徹底調査!みんなの猫ちゃんはなんの匂い?
突然ですが・・・
猫の匂いってどんな匂いだと思いますか?
ふとそばにいる愛猫の匂いをクンクンしてみて、嗅ぐ日によって匂いが違うことを発見したペットスマイルスタッフ。
みんなの猫ちゃんも色々な匂いがするのか…?一体どんな匂いがするんだ…?き、気になる…
そこで、ペット好きのペット専用SNSアプリ【ペットスマイル】とTwitterで「あなたのまわりの猫ちゃんはどんな匂い?」と聞いてみたところ、こんな回答が集まりました!
お日様の優しい匂いがします😌
何度も何度も何度も何度も取り憑かれたように嗅ぎたくなる香りです♥— Riku (@riku_0u0_) 2019年1月9日
お股とお口は臭いですが、肉球の香ばしい香りとお腹のお日様の匂いがたまらないです。
— ひなた (@ekubo48229) 2019年1月10日
夏に天日干しした布団。
— くん (@nu2tiWOMkGFMDQQ) 2019年1月9日
お布団のにおい・・・
ついでにほのかに柔軟剤の香りも所々・・・(笑)— HSP気質( ФωФ)ayaka (@11lilly12) 2019年1月10日
圧倒的に多かったのは、お日様や日なたのあたたかい匂い、そして干したぽかぽかお布団のいい匂いでした!
ふかふかのお腹に顔をうずめて香ってくるこの匂い…たまりませんよね(*´Д`)
香ばしくもほんのりと香る2日ほど前にしたシャンプーとうちの子独特の甘い獣臭、肉球はポップコーンのような匂いでお尻はほんのりくちゃかったです。(*゚▽゚*) pic.twitter.com/oFxQ6JBokR
— イオン (@hinaminimum) 2019年1月10日
フライドポテトの匂いがします
— ミカチュウ (@mikachu_1111) 2019年1月9日
なぜか茶トラのぷりん君の首元は メープルシロップとか ビスケットのような 甘い香りがして ハチワレちょこ君は 肉球が香ばしい香りがします😅 pic.twitter.com/GZY6Y8V4SK
— ぷりんママ (@prin_mama_2012) 2019年1月10日
頭頂部がピーナツバターみたいな匂い…
— にいや (@LlUpNprKwHHquo5) 2019年1月9日
メスはうすい綿あめの匂い
オスは香ばしい匂いがしますw— MIKI ᵕ̈ ᵕ̈ (@mikidesuyone) 2019年1月10日
お日様やお布団に並んで多かったのが、食べ物の匂い!
ポップコーンや焼き菓子などの香ばしい匂いや、綿あめやメープルシロップのあま~い匂いなど、様々な食べ物の匂いがするようです🍿
節分の時にたいして好きでもない豆をふと気づいたら一袋食ってた感じの匂い。
— チャタロウ@ねこのふみふみ出演中 (@yonecchi1976) 2019年1月9日
なかなか香ばしい匂いです。いい匂いではないけどなんだか好きになる匂い
— ❅のあ❅ (@bvmlove) 2019年1月9日
飛行機の座席みたいな匂い。
それか、観光バスの座席。— ゆー (@RuRu090N) 2019年1月9日
幸せの匂いがします。
— Chikako Kinoshita (@obitus_) 2019年1月9日
薔薇の香り時々無臭
お前…そんな香りどこで付けてくるんだよ…— オタコン店長@(呈)☠️???? (@otacon1104307) 2019年1月9日
全体的に私の布団の匂いですが、後頭部だけはおっさんの匂いがしますね。 https://t.co/vlqC4hVdKT
— 日比谷*1/20さにひよ【く07】 (@hibiyaorange) 2019年1月9日
中には、物では表せない匂いから、なぜそんな匂いが!?という不思議な香りをさせている猫ちゃんもいるようです…(笑)
◆みんなの猫の匂いをまとめてみると…
今回のみなさんの回答をまとめてみた「みんなの猫の匂い図」がこちら!
いや~、猫はその子その子によって、こんなにも色々な匂いがするんですね…!十人十色ならぬ、十猫十色。
ところで、猫はどうしてこんなにも色々な匂いがするのでしょうか?
猫から色々な匂いがする理由とは?
◆猫はそもそも体臭が少ない動物
猫から色々な匂いがする理由の一つに、猫が体臭の少ない動物であることが関係しています。
ネズミなどの獲物を捕まえて生きてきた猫は、本来「待ち伏せ型」で狩りをする動物。強い体臭をしていては、獲物に気づかれて狩りに失敗してしまいますよね。
そのため、猫は体臭が少なくなるようになったと言われています。
また、猫は綺麗好きな動物としても有名です。毛づくろいによって毛の汚れを取り、清潔な状態を保つことで、動物特有の獣臭を消しているのです。
◆日向ぼっこで臭い匂いの原因を殺菌
猫と言えば、よく眠る動物であり、そして日向ぼっこが好きなイメージがあります。実は、この日向ぼっこにも猫の体臭に関する秘密が!
お日様の光を浴びることには、臭い匂いの原因となる体表の雑菌を退治する殺菌・消毒効果があります。猫は日向ぼっこすることで雑菌の繁殖を防いでいるため、嫌な匂いがしないのでしょう。
ちなみに、いわゆる「お日様の匂い」とは、太陽自体の匂いではなく熱と紫外線によって、汗や脂肪、微生物などが分解された匂いだと言われています。
◆猫の体に匂いが移ることも!
以上のような理由で、猫は比較的獣臭の少ない動物だということがいえます。
そんな猫のもう一つの特徴が、「マーキングで縄張りを主張する動物である」ということ。飼い主さんが外から帰ってきた時、やたらと猫がスリスリと体を擦り付けてくる…そんな経験のある方も多いのではないでしょうか?
猫は、額や口の周り、あごの下、肛門付近、尻尾、足の裏などにフェロモンを発する臭腺があります。この臭腺を擦り付けることで、自分の縄張りを主張しているのです。
この擦り付ける行為をする際、擦り付けた先のものの匂いが猫につくことがあるので、猫からは色々な匂いがすることがあるのでしょう。
猫から色々な匂いがする理由には、「猫が体臭の少ない動物であること」「日向ぼっこで殺菌していること」「匂いが移りやすいこと」が関係しているのですね。
猫の匂いが臭い時の原因・対策は?
おおむねいい匂いがする猫ですが、中には「アレッ…」と思うような臭い匂いがしてしまうこともあるようです。
猫が臭い時の匂いの原因にはどんなものがあり、どのように対策したらいいのでしょうか。
◆猫の臭い匂い①おしっこ臭・うんち臭
猫の代表的な臭い匂いといえば、おしっこ臭・うんち臭などのトイレ関係の匂い。特に猫からうんち臭がしている場合は、おしりや猫砂をかきかきした肉球にうんちがくっついている可能性が大!
愛猫がトイレをした後は、おしりや手足を猫用のウェットティッシュで拭いてあげましょう。
◆猫の臭い匂い②マーキング臭
猫がマーキングの手段として行う「尿スプレー」は、尿よりも濃いおしっこを周囲にかけて縄張りをアピールする行動です。本能でしていることなので仕方がないですが、マーキング臭は特に匂いが強く、室内飼いだと大きな悩みの種になりますよね。
尿スプレーに関しては、まずその行為をする場所の匂いを消臭することが大切。繰り返し尿スプレーされないように消臭し、その後は忌避剤などで予防しましょう。
また、猫の尿スプレーについての悩みは、去勢手術・避妊手術をすることで解消されることがほとんどです。愛猫が手術できる年齢であり、将来愛猫の子供を残す予定がない場合は、去勢手術・避妊手術を考えてみましょう。
◆猫の臭い匂い③口臭
今回の調査でも多かった猫の匂いのひとつが「口臭」。猫は歯周病になりやすいといわれており、歯垢や歯石が歯に付着することによって、うっ…と顔をしかめてしまうような口臭がすることもあります。
猫の口臭を予防するには、普段から歯みがきでデンタルケアをすることが一番。猫用の歯ブラシや歯みがきシートを使用して、こまめに歯の状態をチェックしながらケアしてあげましょう。
「自由を愛するうちの子は、歯みがきなんて無理です…」という場合は、デンタルケアができるおやつやおもちゃを利用するのもおすすめですよ!
◆猫の臭い匂い④体臭
猫の体から強い体臭がする場合、充分に毛づくろい出来ていないことや体調不良が疑われる場合があります。
老猫の場合は、毛づくろいする際に届かない場所もでてきますので、定期的にボディシート等を使って体の汚れを拭いてあげてください。また、普段の様子や毛艶の状態などをチェックし、体調に問題があるようであれば、動物病院に連れていくようにしましょう。
その他、体臭から生臭い匂いなどがする場合、毛づくろいの際に口臭が移ってしまった可能性も考えられます。口内環境に問題がないか、合わせて確認してあげることも大切です。
猫の匂いはみんなちがってみんないい
猫からする色々な匂いやその理由についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
今回の調査で、猫好きのみなさんは猫の素晴らしい匂いの虜になっていることが分かりましたね!中には「臭い匂いだけど、そこもまるっと愛おしい…」というコメントもあって、猫好きさんたちの猫愛の深さを実感したペットスマイルスタッフなのでした💕
これからもクンクンさせてくださる心の広い猫様達に日々感謝しつつ、最高の匂いを堪能しましょうね( ̄∞ ̄)クンクン
– おすすめ記事 –
・どうして猫はいい匂いがするの?その理由といい匂いがする部位4選! |
・ついつい嗅いでしまう!アソコのニオイฅ(●´ω`●)ฅあなたはどこを嗅いでしまう?匂いフェチの話♥【あるある】 |
・【愛猫のうんちの臭い・便秘でお悩みの方必見!】キャットフードで健康なうんちに導いてあげよう! |
・猫の口臭が生臭い時の原因は?考えられる病気と対処法 |