ソマリの大きさや体重はどれくらい?子猫から成猫までの変化をご紹介

2020.05.21

ソマリの大きさや体重はどれくらい?子猫から成猫までの変化をご紹介

ボリュームのあるふわふわの毛が特徴のソマリ。その見た目から大き目の猫かと思われがちですが、実際はどれくらいの大きさなのでしょうか。また、どんな体型をしているのでしょうか。 今回は気のなるソマリの大きさや体重・体型などを子猫の頃から順を追ってお話していきます。また、体型維持のコツやえさ選びのこともあわせてご紹介しますね。

子猫~老猫までの体重と大きさ


ソマリはボリュームのある猫に見えますが、実は意外と小柄です。そして毛におおわれていますが、そのからだは筋肉質でよく締まっています。
そして、遊ぶことや高いところにいるのも大好きな猫です。その姿は上品な毛皮をまとったモデルさんのようでとても美しいのですよ!
そんなソマリの子猫~老猫までの体重と大きさを、成長段階ごとに見ていきましょう。

◆子猫の体重・大きさ

子猫のソマリは3~4カ月で1.7~2キロほどに成長します。体高(猫が立っている時の足から背中までの高さ)は9~10センチ程度です。これは一般的な大きさですが、この時期は個体によってかなり差があるので、もっと小さい子猫や大きい子猫がいたりします。
骨が見えるほど痩せていたり、成長が著しく停滞していたりしなければ問題ないことが多いです。

ソマリに限らずこの時期の子猫はどこに行ったのかわからないくらい小さいので、お外への脱走やうっかりの閉じ込めには要注意です。

その上ソマリは活発な性格ですので、入ってほしくない場所には簡単なバリケードを作って対策をしておきましょう。ペット用の柵が市販で売っていますので、そちらを利用すると柵の向こうにいるソマリの様子も見えるのでドアを締め切るよりも安心ですよ。

◆成猫の体重・大きさ

成猫のソマリの体重は3.5~4キロ程度です。体高は23~26センチくらいが平均になります。
ソマリに限らず猫は生後9か月ほどで成長が止まります。ソマリはだいたい中猫の大きさの猫です。ボリューミーに見えますが一般的な猫のサイズですね。

成猫のソマリで気を付けたいのは、やはり運動不足による肥満でしょう。もともと飼い主さんと遊ぶのが大好きなソマリなので、一緒に遊ぶ時間を設けてあげるとソマリの運動にもなります。
成猫のソマリは筋肉がしっかりしていることや、体格の差が個体によってあることからも、体重とともに見た目や触った感じでの判断が大切になります。

◆老猫の体重・大きさ

老猫のなったからといって、成猫の頃と体重・大きさが変わることはないようです。ただし高齢になると内臓や関節、視力、聴力など身体機能に衰えが出てきます。それによって食欲が減り、十分な栄養が取れなくなると体重が減ることもあります。
ですから、老猫になったら一番気をつけたいことはえさです。栄養素や使用されている原料には気をつかうようにしましょう。

ソマリはいつからが老猫?

見た目だけで老化を判断するのは少し難しいかもしれません。
ソマリの平均寿命は10~15歳と少し個体によって差があります。中には18歳まで生きたソマリもいるようです。
身体機能の低下が見られるかどうかは個体によってばらつきがありますが、7歳くらいからソマリの高齢を意識するといいかもしれません。

まだ元気でも、内臓機能に少し衰えが出ていることもあります。人間の場合も「最近揚げ物がきつい」ということありますよね。それと同じです。ソマリも気づかないうちに衰えが出ているかもしれません。7歳過ぎたら、ケアを意識してあげてくださいね。

◆ソマリの体重ってどうやって測るの?

ソマリを含め、ペットがおとなしく体重計に乗ってくれるとは限りませんよね。体重ってどうやって測ったらいいのかと思うかもしれません。
よくかごに入れて測っているのは見ますよね。おとなしい子はそれでもいいかもしれません。

もうひとつ、便利な方法があります。それは差分機能の付いた体重計です。
まずは飼い主さんの体重を測って、それから猫を抱っこして一緒にのります。すると猫の体重が測れる、というものです。
50グラム単位で測れるものがありますので、子猫を飼うときにあると便利な体重計ですよ。

●おすすめ商品
猫の平均体重は?体重計の正しい使い方をマスターしよう!

愛猫にいつまでも健康で長生きしてほしいと思うのは、飼い主さん共通の願いですよね。そのための健康管理として比較的簡単にして重要なのが、愛猫の体重コントロールです。完全室内飼いの猫ちゃんの体重は、食べているフードの量と運動量の関係に他なりません。丸々した猫ちゃんのおやつあげて喜ぶ顔が可愛いなんて思う気持ちをぐっと抑えて、しっかり知識をつけて猫ちゃんの健康管理を行いましょう。 猫の平均的な体重・体格と体重計の正しい使い方、ダイエットの方法についてご紹介します。

購入


ソマリの肥満チェックをしよう

体重とともに見た目や触った感じでの判断が大切になります、と先ほど述べましたが「そもそもチェックポイントがわからない!」なんて方も多いはず。
そんな時に有効なのが「ボディ・コンディション・スコア(BCS)」というチェック方法です。これはソマリ以外の猫にも使えます。

BCSとは見た目と触った感じを5段階で評価します。5段階のうち、スコア3が理想的な体型です。スコア4を超えると肥満気味と言えるでしょう。では、評価基準を見ていきます。

<スコア1:痩せ>
肋骨、腰椎、骨盤が外から簡単に見えます。
首が細く、上から見ると腰が深くくびれています。
横から見て腹部の吊り上がりが目立ち、脇腹のひだには脂肪がないか、ひだ自体がない状態です。

<スコア2:やや痩せ>
背骨と肋骨が簡単に触れます。
上から見ると腰のくびれ部分が一番細く見えます。
横から見ると腹部の吊り上がりが少し見える状態です。

<スコア3:理想的>
肋骨は触れますが、見えることはないです。
上から見ると肋骨のうしろに腰のくびれが少し見えます。
横から見ると腹部の吊り上がりが見え、脇腹にひだがある状態です。

<スコア4:やや肥満>
肋骨の上に脂肪が少しついていますが、肋骨は簡単に触れます。
横から見ると腹部の吊り上がりは少し丸みを帯びていて、脇腹はくぼんでいます。
脇腹のひだは少し脂肪で垂れ下がっていて、歩くと揺れるのがわかる状態です。

<スコア5:肥満>
肋骨や背骨は厚い脂肪におおわれていて、簡単には触れません。
横から見ると腹部の吊り上がりは丸くなっていて、上から見ると腰のくびれはほとんど確認できません。
脇腹のひだが目立っていて、歩くとたぷたぷとわかりやすく揺れる状態です。


BCSから理想体重がわかる

BCSのスコアからだいたいの理想体重を出すこともできます。
BCSのスコアが1の場合は、理想体重に20%足りません。スコア2はマイナス10%、スコア3は理想体重です。スコア4になると今度は理想体重よりプラス10%重いです。スコア5ですとプラス20%重いということになります。

これを利用して、理想体重を出します。
例えば、BCSでスコアを2と判断し、体重を測り3.5キロだった場合、3.5÷0.9=3.9キロがその猫の理想体重だとわかります。
また、BCSスコアを5と判断し、体重を測り6キロだった場合、6÷1.2=5キロが理想体重だとわかります。

このように見た目、触った感じ、体重の3つで肥満具合や理想体重を確かめることができます。


避妊(去勢)手術で太るは本当?

3388612_s

よく「避妊(去勢)手術をすると太る」と言いますが、本当なのでしょうか。
答えは半分本当、半分違います。
というのも、避妊(去勢)手術そのものが猫を太らせるわけではありません。正確には、手術を行うことで性的なストレスがなくなります。そのため、興奮したり縄張りを意識したりすることもなくなり、行動量が全体的に落ちるのです。その消費カロリーの減少量は全体の20%減と言われています。

つまりは手術によって行動が変わり消費カロリーが変わることで、これまで通りのえさでは摂取したカロリーを消費しきれずに肥満になりやすい、ということになります。

ですから、手術後はえさの量を20%減らすことや、えさに含まれる栄養素を見直してみることで肥満対策ができますよ。

●あわせて読みたい
【獣医師監修】猫の避妊・去勢後は餌に注意!?おすすめのキャットフード4選

猫と一緒に暮らす上で餌を選ぶのは飼い主の仕事ですが、避妊や去勢後の餌には注意しなくてはいけないのをご存知でしょうか?避妊や去勢後には必要な摂取カロリーが変わってくるため、従来のキャットフードを与え続けてしまうと、猫に悪影響を与えてしまうことになってしまうのです。 猫に長生きしてもらうためにも、避妊手術や去勢手術は必要となってきますが、どんな点に注意して、健康を維持させてあげれば良いのでしょうか?

記事はコチラボタン


子猫~成猫のそれぞれに合ったえさについて

筋肉質なソマリの美しい体型や体重維持には、えさの選び方や与え方も重要なポイントになります。成長の時期や目的に合ったキャットフードが多様にありますので、選び方のポイントを子猫~成猫の段階ごとにご紹介していきますね。

◆子猫のえさ選び

子猫のソマリには筋肉や骨を作ってくれる栄養素を意識しましょう。具体的な栄養素としてタンパク質やリン、カルシウムがバランスよく含まれているものがいいです。
ドッグフードの選び方のポイントは、原材料のトップに肉や魚が記載されたものがおすすめです。ほかにも食物繊維が入ったサツマイモや必須脂肪酸が含まれているフィッシュオイルを使ったものもいいでしょう。
逆に穀物が原材料のトップにくるものは避けたほうがいいですよ。穀物は人と同じでアレルゲンになりやすいので気をつけてくださいね。

子猫のえさの与え方の注意点としては、生後3ヵ月くらいまでは固いカリカリでは消化がうまくいかずおなかを壊してしまう子猫もいます。
カリカリを使う際は、お湯でふやかして少し冷ましてからあげるといいですよ。

◆成猫のえさ選び

成猫のソマリは筋肉質でスリムな体系を維持してくれるものがいいでしょう。かつ肥満にも注意しなければいけません。
ですから成猫には高品質なたんぱく質が少量でとれるキャットフードを選んであげること大切になります。原材料のトップにチキンが記載されているものが好ましいです。子猫同様に、穀物はなるべく避けるようなえさ選びがよいでしょう。

また、おなかが弱いソマリには低脂肪・高繊維キャットフードを与えると改善が期待できますよ。個体によって原料の合う合わないはそれぞれなので、変えながら試してみるのもいいでしょう。

◆老猫のえさ選び

高齢になってくると内臓機能が低下してきます。ですからえさ選びでは、食物繊維やお腹の調子を整えるオリゴ糖を含むものを意識するといいでしょう。また身体機能が全体的に下がり始め、運動量が減り、寝ていることが増えてくる時期なので、肥満や高血圧にも注意です。脂肪や炭水化物が多く含まれるえさは避けるようにしましょう。
えさを食べづらそうにしていたり食欲が低下していたりするようであれば、子猫と同じくお湯でふやかしてあげるのもいいでしょう。


運動が好きなソマリ

体型の維持には食事も大切ですが、のびのびと運動をできる環境づくりも大切です。
ソマリは活発な猫で、運動も大好きです。高いところにもよく上ります。ですから、高いところに不安定な物を置いていないか、ぶつかって危ないものがないかを注意してあげましょう。

また、楽しく運動できるようにキャットタワーを置いてあげるのも効果的です。猫じゃらしなどで飼い主さんが遊んであげるのもいいでしょう。運動は肥満を防止できるだけでなく、ソマリにとってストレス発散にもなります。子猫の頃からたくさん遊んであげると絆も深まりはすよ。

ただし、ちょっと肥満気味のソマリの場合はあまり高いところから降りると関節に負担がかかることもあります。適度な高さに足場を作ってあげるなど、工夫をしてあげてくださいね。

●おすすめ商品
necoco スリムで壁ぎわに置きやすい キャットリビングタワー

人と猫がお互いにくつろぎ、心地よい場所になることをお手伝いする「necoco(ネココ)」。
背面に出っ張りがないので壁ぎわに置きやすくインテリアにもマッチするキャットリビングタワー。
つめみがき設置スペースや隠れ家スペース付。スベリ止めマットは取外して洗濯可能。

購入


まとめ

ソマリは筋肉質でスタイルのいい猫です。その体型を食事面や運動面で仔猫の頃から細かくサポートしてあげることで、長く一緒にいることができます。そのためにも飼い主さんがソマリの体質や特徴を知っておくことが必要です。
また、運動が好きでなつっこい猫ですから、健康寿命が長くなればソマリと一緒に遊べる時間も増えます。
体重管理だけでなく、日頃からたくさんスキンシップをとってソマリの健康を管理してあげてください。



– おすすめ記事 –

・長毛種ソマリの毛のお手入れについて。頻度や抜け毛対策まで細かく解説します!
・ブルー・ルディ・レッドなど、ソマリの綺麗な毛色の種類をまとめました
・うちの子はデブ猫?理想体重の求め方と肥満予防のためのダイエット方法は?
・猫も秋になると食欲が出て、太るのでしょうか?体重管理の方法と対処法は?


focebookシャア
ツイート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
中岡 早苗

中岡 早苗

可愛い猫ちゃん達に囲まれながら、猫の知識や暮らしを日々学んでいます。 学んだ情報はどんどんお伝えしていきます。楽しいネコライフをおくりましょう。

関連するキーワード


記事に関するお問い合わせはこちら