「2024年12月」の記事一覧
-
【猫の手作りごはんレシピ】さつまいも×チーズのおいしさをギュッ!パリッと食感の「さつまいもチップス」
田園調布にあるDeco’s dog cafe「田園茶房」のオーナーDecoさんが教える猫と飼い主さんが一緒に食べられる手作りレシピ!今回は、旬のさつまいものおいしさをダイレクトに味わえる「さつまいもチップス」です。手作りごはんエキスパートが手がける簡単でオシャレなレシピをお試しあれ♪
-
選ばれたらペットの専門店コジマ情報誌に掲載!『わが家のアイドル』フォトコン開催中
「ペットと楽しく暮らすをナビゲート」をコンセプトに、ペットの専門店コジマが年に2回発行している情報誌『Pets Navi』で毎号大人気のフォトコンテストが開催中です!今回のテーマはペットの『わが家のアイドル』です。選ばれた方には、次号掲載とコジマ各店で使用できる商品券をプレゼント。応募は2025年2月16日まで!どしどしご応募ください♪
-
ブリティッシュショートヘアの値段は何で決まる?
ブリティッシュショートヘアは毛色が豊富ですが、毛色によって値段が変わったりするのでしょうか。 また、オスメスや血統、ブリーダーかペットショップかなど、いろいろな要因で値段が変わるのかを解説します。
-
猫に冬の留守番させる時に注意したいこと3選!
寒い冬、室内飼いの猫も家の中で温度変化を感じながら過ごしています。飼い主さんがいる時は良いですが、猫に留守番させる必要が出てきた時、どんな対策をしていけば良いでしょうか?
-
猫が布を食べる「ウールサッキング」とは?原因・対策はこれ!
猫が布を食べてしまう、ウールサッキングと呼ばれる異食症があります。ウールサッキングは詳しくはどのようなもので、どのような対策をしたら良いのでしょうか?
-
多頭飼いに向かない猫ってどんな猫?先住猫と仲良くできる方法はある?
猫と一緒に暮らしていると、どうしてもひとりでお留守番をする時間が発生してしまうため、「寂しい思いをしていないか」「お友達が必要なんじゃないか」といった気持ちが芽生え、二匹目のお迎えを検討する飼い主さんは少なくないはずです。 しかし、中には多頭飼いに向かない猫が存在することをご存じでしょうか。 先住猫か新入りの猫のどちらかが多頭飼いに向かない場合には、双方に多大なストレスがかかるだけでなく、飼い主さん側にも大きな負担がかかってしまうことでしょう。 多頭飼いに向かない猫とは、どのような猫を指すものなのでしょうか。
-
【猫の手作りごはんレシピ】ホイル蒸しでおいしさと栄養ギュッ!「鮭ときのこのムニエル」
田園調布にあるDeco’s dog cafe「田園茶房」のオーナーDecoさんが教える猫と飼い主さんが一緒に食べられる手作りレシピ!今回は、ネコちゃんの大好きなお魚、鮭と食物繊維豊富なきのこをたっぷり使用した「鮭ときのこのムニエル」です。手作りごはんエキスパートが手がける簡単でオシャレなレシピをお試しあれ♪
-
老猫の夜鳴きの原因や症状は?飼い主さんの対応次第で落ち着きます!
猫は基本的には夜行性で夜に活発になる動物です。ですが、子猫や成猫の時に夜鳴きはしなかったのに、老猫になった時に夜鳴きをするようになる猫がいます。老猫の夜鳴きの症状や原因、考えられる病気、対策についてご紹介します。
-
猫が机から物を落とす4つの理由!落とされるときはどうすればいいの?
PCで作業をしている時、読書をしている時、台所で料理をしている時・・・集中して何かに取り組んでいる時、いきなりガッシャーンと音がしてびっくりする。犯人は猫。机の上から物を落とした音だった・・・。 こんなこと、猫を飼っていたら時々おこりますね。大きな物でなくとも、何かしら知らないうちに色んな物を落とされている事は日常茶飯事です。一体何を考えて、猫は机や棚の上の物を手当たりしだい払い落としてしていくのでしょう?
-
猫にクリスマスツリーを倒されない方法は?上手に対策してクリスマスを楽しもう
実は、猫にとってクリスマスツリーはとても気になる存在のようです。この時期になると自宅内でクリスマスツリーと愛猫との戦いに頭を悩ましている飼い主さんのために、今回は猫からクリスマスツリーを守る方法を紹介しましょう。
記事に関するお問い合わせはこちら