「2019年11月」の記事一覧

  • ペットカートで猫との外出を楽しく楽に!選び方からおすすめ5選まで

    ペットカートで猫との外出を楽しく楽に!選び方からおすすめ5選まで

    病院に行く場合など猫を連れて外出するときは、通常キャリーを使用します。しかし、歩く距離が長い場合や多頭飼いの場合などには、キャリーでは大変です。また、猫を連れて散歩をしたり、旅行をしたりしたいと考えている飼い主さんも多いでしょう。そんな時に活躍するのが、ペットカートです。そこで、ペットカートの選び方や使用時の注意点、おすすめ商品などをご紹介します。

    続きを読む

    SHINO

    2019.11.30

  • どっちを飼いたい?今人気のスコティッシュフォールドとマンチカンの違いを徹底解説!

    どっちを飼いたい?今人気のスコティッシュフォールドとマンチカンの違いを徹底解説!

    スコティッシュフォールドとマンチカンは、見た目の可愛らしさ以外にも魅力がたくさんあって大人気!今回は、スコティッシュフォールドとマンチカンの“違い”が分かるように、徹底解説していきます。

    続きを読む

    中岡 早苗

    2019.11.29

  • 猫のひげ袋(ウィスカーパッド)が膨らむ理由と役割を解説!

    猫のひげ袋(ウィスカーパッド)が膨らむ理由と役割を解説!

    猫のひげ袋ってご存知ですか?ネットなどでは「ω」で表現される、猫のひげが生えているぷっくりしたあの部分です。実は、このひげ袋には「ウィスカーパッド」という正式名称があるんです。ここでは意外と知らない、ひげ袋がぷっくりしている理由やひげ袋の役割、ひげ袋が膨らむ理由もご紹介していきます。最後には猫好きなら知っているべき、猫の色々な部位もご紹介するので、ぜひ猫知識を深めましょう!

    続きを読む

    yurie

    2019.11.29

  • 出会えたら奇跡!?長毛のスコティッシュフォールドとは

    出会えたら奇跡!?長毛のスコティッシュフォールドとは

    スコティッシュフォールドは特徴的な「折れ耳」とクリっとまん丸の顔が愛らしい、人気の猫種です。可愛らしい見た目からが想像し難い「おじさん座り」や頬杖をつく姿などがSNSでもたくさん挙げられていて、人間のようにだらんと過ごしている姿に癒されている人も多いはず。そんな人気のスコティッシュフォールドに「長毛種」が存在しているってご存知でしたか?折れ耳や顔立ちなどの可愛らしいチャームポイントにふわふわの毛がさらに加わると、よく見かけるスコティッシュフォールドとはまた少し違った印象になります。毛色や模様も豊富なスコティッシュフォールドですが、長毛種の子にはどこで出会えるのか、飼う時に気を付けたいポイントをご紹介します。

    続きを読む

    中岡 早苗

    2019.11.27

  • 猫たちの秘密の世界へようこそ。映画『キャッツ』ダンスと美しい音楽を彩る特別な予告映像

    猫たちの秘密の世界へようこそ。映画『キャッツ』ダンスと美しい音楽を彩る特別な予告映像

    葵わかなや山崎育三郎など実力派キャストによる日本語吹替え版制作が決定し、2020年最大の注目作となっている映画『キャッツ』が2020年1月24日より日本公開となります。猫たちの秘密の世界で巻き起こる一生に一度、一夜だけの特別な舞踏会の特別な新予告&ポスタービジュアルが到着しました。

    続きを読む

    坂本 絵美

    2019.11.27

  • 猫の代表的な性格6つ!甘えん坊やツンデレなど猫種ごとの特徴について

    猫の代表的な性格6つ!甘えん坊やツンデレなど猫種ごとの特徴について

    猫にも個性があり、様々な性格があります。猫の性格としてよく言われる、甘えん坊やツンデレ以外にも、おとなしい、おっとりしている、賢い、優しい、社交的など、猫の性格は様々です。猫の性格は、模様によって違うのでしょうか?また、猫の種類によっても違うのでしょうか? 猫はどのような性格を持ち、性格によってどんな行動を取るのか、またどんな性格の猫がどんな家庭に向いているのかをご紹介します。

    続きを読む

    nekoninja

    2019.11.27

  • スコティッシュフォールドのかわいい折れ耳。お手入れは必要なの?

    スコティッシュフォールドのかわいい折れ耳。お手入れは必要なの?

    可愛い折れ耳、愛嬌のあるまんまるな顔、そして穏やかで買いやすい性格から、国内外で人気の高いスコティッシュフォールド。折れ耳が1番の特徴ですが、他の猫と同じお手入れでいいのかお悩みの方も多いのではないでしょうか。今回の記事では、折れ耳のお手入れ方法と体のお手入れ方法について、それぞれご紹介します。

    続きを読む

    中岡 早苗

    2019.11.25

  • 実は注意も必要!?猫が「ごめん寝」する本当の理由とは?

    実は注意も必要!?猫が「ごめん寝」する本当の理由とは?

    猫の「ごめん寝」とは、猫が伏せの状態で頭を前足に埋めたり地面につけたりして、まるでごめんなさいをしながら寝ているように見える寝姿のことです。土下座しながら寝ているようにも見えます。猫はどんな理由があって、このような寝方をするのでしょうか?

    続きを読む

    nekoninja

    2019.11.25

  • 寒がり猫には「猫用こたつ」が安心!その理由とおすすめ2選

    寒がり猫には「猫用こたつ」が安心!その理由とおすすめ2選

    寒い冬に入ると、本格的な出番となるこたつ。外気が冷たくてもこたつの中は暖かく保たれているので、魅力的な暖房器具であるとも言えますよね。人だけでなく猫までも魅了してしまうこたつですが、体の上半身は出して利用する人間と違い、猫は全身こたつの中に納まっていることがほとんどです。この状態が続くことによって、猫は暑いと感じないのか、不思議に思ったことはありませんか? 猫にはどんなこたつが理想的なのか、長時間使用して安全なのかを今一度考えてみましょう。

    続きを読む

    たぬ吉

    2019.11.24

  • スコティッシュフォールドの体重推移。成猫の大きさはどれくらい?

    スコティッシュフォールドの体重推移。成猫の大きさはどれくらい?

    折れた耳と丸顔がチャームポイントのスコティッシュフォールド。体重推移に気を配りながら、愛猫の健康を守ってあげましょう。スコティッシュフォールドの成長過程と飼育ポイントを詳しく解説していきます。

    続きを読む

    中岡 早苗

    2019.11.22

もっと見る


記事に関するお問い合わせはこちら