「2022年3月」の記事一覧
-
猫が家から脱走しないためにはどんな防止対策が有効か考えてみた
家猫は外猫よりも病気のリスクも低く、比較的長生きできると言われています。 家の中に居れば、さまざまな危険に遭遇する機会も少ないように感じますが、何よりも気を付けなくてはいけないのが、猫の脱走です。 外の世界を知らない猫が脱走してしまえば、戻ってこられない可能性もありますし、事故や病気に遭うリスクが上がってしまいますよね。 猫の脱走を防止するためには、どんな方法を用いればよいのでしょうか?
-
猫は紙袋が大好き!おもちゃに見立てて遊ぶ3つの理由とは?
猫は遊びの天才でもありますが、日常生活の中にあるものを上手に利用して、ひとり遊びを楽しんでいる子を多く見ますよね。 飼い主さんが買い物をして帰宅し、購入した商品を入れていた紙袋を放置しておくと、いつの間にか愛猫がその中に隠れていた…なんて経験をしたことのある方は、たくさんいらっしゃるのではないでしょうか。 猫ホイホイならぬ何の変哲もない紙袋が、なぜそこまで猫たちを魅了しているのか考えてみました。
-
【結果発表】フードランキングバトル!!あなたのペットのお気に入りは何派?!
フードランキングバトル!!あなたのペットのお気に入りは何派?!たくさんの投票をありがとうございました。それでは、犬・猫・小動物の部門でどのお気に入りの派が多かったのでしょうか?それぞれのお気に入りの派の結果発表をします。
-
【猫の手作りレシピ】パリッとした食感で、お好みアレンジ豊富♪「ノンフライさつまいもチップス」
田園調布にあるDeco’s dog cafe「田園茶房」のオーナーDecoさんが教える猫と飼い主さんが一緒に食べられる手作りレシピ!パリパリした食感とさつまいもの甘みが口いっぱいに広がる「ノンフライさつまいもチップス」のご紹介。手作りごはんエキスパートが手がける簡単でオシャレな猫の手作りレシピ是非お試しください♪
-
猫のトイレが臭い原因は猫砂のせい?効果的な対策法が知りたい!
猫が毎日使用する猫用のトイレですが、常に清潔を保っておかないと、猫砂から嫌なニオイがしてくるこがありますよね。 飼い主さんの中にはトイレの掃除を怠っていないのに、何やら猫のトイレ周辺が臭いと感じる方もいらっしゃることでしょう。 常に飼い主さんを悩ませる、猫のトイレ事情となりますが、猫砂が臭い場合にはどんな対策をし、どのようにして清潔を保ってあげれば良いのでしょうか?
-
【獣医師監修】愛猫が元気ないのは何故?食欲の有無やトイレの様子と併せて観察しよう
愛猫が元気ないと、心配になりますね。この時、あわせてよく見ておきたいのが、食欲の有無やトイレの様子などです。これは、元気ないというのはどんな病気でも起こることなので、動物病院を受診してもどこから検査をしていいのか、獣医師さんも分からないからです。今回は、猫の元気ない時の原因と対処法、病院に連れて行く判断の基準などをご紹介しますので、参考にしてみてください。
-
【3/25(金)オープン】ペットの専門店コジマ木場店!最速店内リポート&お得情報を紹介♪
東京都江東区にペットの専門店コジマ木場店が新規オープン!イトーヨーカドー木場店内にあるためお買い物ついでにも立ち寄りやすい♪ワンちゃん・ネコちゃん・小動物からペットのトリミングサロンまで幅広いサービスを提供しています。
-
砂漠で生きる猫「スナネコ」がカワイイ!日本ではどこで会える?
見た瞬間に誰もが「カワイイ!」と思わず言ってしまいそうになる猫ちゃんがいます。「スナネコ」という猫ちゃんですが、皆さんご存知でしょうか。猫界のアイドル…、そんな表現がぴったりのキュートな外見は、見る人の心をときめかせてくれます。「癒される」「キュンキュンする!」との声も多数!!それほどまでに可愛らしい「スナネコ」について紹介していきたいと思います。
-
Tシャツとハンガーで簡単に猫ちゃん用のテントが作れる!その作り方とは?
猫用テントの入口からひょっこり顔をのぞかせる愛猫。 その可愛さに飼い主さんは癒されまくりです。 愛猫のために、猫用テントを手作りしてみませんか? 今回は、猫用テントの使い方や作り方を詳しく解説していきます。
-
猫の顔にある複数のひげはどんな役割があるの?
猫はどこをとって見ても可愛らしく、猫好きの方によって好きな部位が異なるのも面白いところですよね。 中でも猫のひげに興味を惹かれる方はとても多く、長くピンと張っているかと思えば、さまざまな方向に動くこともあり、見れば見るほどその魅力に惹かれてしまう方は多いと言われています。 どの猫ちゃんにも変わらず付いているひげとなりますが、このひげにはどんな役割があるのか、気になったことはありませんか? 被毛よりも長く、猫にとって邪魔そうに見えるひげではありますが、一体どのような役割を担っているのかを見ていきましょう。
記事に関するお問い合わせはこちら