「2025年8月」の記事一覧
-
猫が踏んでくる4つの理由!知ったらかわいい猫の気持ち!飼い主さんの対応も解説
猫ちゃんが飼い主をわざと踏んでくるのはなぜでしょうか。あえて通る必要もないのに、ちゃっかり踏んでくることがありますよね。一見、飼い主を見下したような行動ですが、もしかすると猫ちゃんにとっての愛情表現かもしれません。または、何かをアピールしている可能性も…!本記事では、猫が踏んでくる4つの理由やその際の対応を紹介します。行動からあなたの猫ちゃんの気持ちをくみ取り、上手に対応してあげましょう。
-
猫が足にすりすりしてくる5つの意味!かわいい愛情表現に応えるには?
ご家庭で飼われている愛猫や人懐っこい野良猫に、足にすりすりされた経験はありませんか?猫好きさんにとってはこの行動がたまらなく可愛くて、キュンとしてしまう事もあるかと思います。雰囲気からも甘えているという感じが伝わってきますが、このすりすりには他にどんな意味があるのでしょうか?また、猫にすりすりされた時に応える方法についてもお話させて頂きたいと思います。
-
猫がお尻ポンポン好きな理由3つ!ポンポンする効果や注意点は?
猫が大好きという人のなかには、楽しいスキンシップの最中に「猫がお尻をプイッとこちらに向けてきた」という経験がある人もいるのではないでしょうか。急にお尻を向けられると「飽きたのかな?」「機嫌が悪くなったのかな?」と心配になってくるものですよね。実は、この行動「お尻ポンポンして」という猫にとっては意味ある行動なのです。 今回は、どうして猫がお尻ポンポンを求めてくるのか、そしてお尻ポンポンにどんな効果があるのかについて検証していきたいと思います。お尻ポンポンに込められた意味が分かれば、愛猫とのコミュニケーションがもっと楽しくなるかもしれませんよ。猫好きさん必見です!
-
猫にメロンを与えても大丈夫?効果と注意点をご紹介!
メロンが好きな猫ちゃんは意外に多いようですが、与えても大丈夫なのか気になりますね。メロンはキュウリやスイカと同じウリ科の果物で、猫が食べても大丈夫な食材のひとつです。90%近くが水分であるため、水分補給におすすめですが、糖分を多く含むので食べ過ぎは肥満の原因になります。今回は、猫にメロンを与えてもいいのかについて、栄養成分や期待される効果、与え方などとともにお伝えします。
-
猫が虫を食べた!口に入れることでこんな危険な目に遭うことも!
猫にとって遊びの対象になりやすい虫ですが、遊びの延長で口に入れ、そのまま食べてしまうこともありますよね。 虫は寄生虫を媒介していることも多く、猫に害がないのか心配になってしまうことでしょう。 果たして猫は、虫を食べたとしても大丈夫なのでしょうか? どのような虫が猫に害があり、そして猫の居るご家庭では、どのように虫を退治すべきなのかをまとめてみました。
-
暴れる猫の爪切りは大変!そもそも爪を切る必要ってあるの??
キレイ好きな猫にとってグルーミングは欠かせませんが、自らケアができない部分は、飼い主さんがお手入れをしてあげなくてはいけませんよね。 愛猫のためなら何でもしてあげたいところではありますが、爪切りに関しては苦手意識を持っている飼い主さんも多いことでしょう。 無理矢理拘束されて、唯一の武器となる爪を切られてしまうわけですから、猫にとっては暴れてでもその状態を回避したがるはずです。 爪切りをする際に愛猫が暴れる場合には、どのような方法を用いて爪を切ってあげることが望ましいのでしょうか。
-
どうして猫はいい匂いがするの?その理由といい匂いがする部位4選!
猫はいい匂いがする。これは、猫の飼い主さんにはほとんど常識のようなものですね。猫好きの人が言う猫の匂いは、「お日様の匂い」「ポップコーン」「メープルシロップ」など、なるほどいい匂いばかりです。では、猫がいい匂いがするのは何故でしょうか?これには、猫の狩りの仕方と習性が関係していました。今回は、猫は何故いい匂いがするのかに迫るとともに、いい匂いがする部位4選をお届けします。
記事に関するお問い合わせはこちら