「2022年3月」の記事一覧

  • 猫が家から脱走しないためにはどんな防止対策が有効か考えてみた

    猫が家から脱走しないためにはどんな防止対策が有効か考えてみた

    家猫は外猫よりも病気のリスクも低く、比較的長生きできると言われています。 家の中に居れば、さまざまな危険に遭遇する機会も少ないように感じますが、何よりも気を付けなくてはいけないのが、猫の脱走です。 外の世界を知らない猫が脱走してしまえば、戻ってこられない可能性もありますし、事故や病気に遭うリスクが上がってしまいますよね。 猫の脱走を防止するためには、どんな方法を用いればよいのでしょうか?

    続きを読む

    たぬ吉

    2022.03.31

  • 猫は紙袋が大好き!おもちゃに見立てて遊ぶ3つの理由とは?

    猫は紙袋が大好き!おもちゃに見立てて遊ぶ3つの理由とは?

    猫は遊びの天才でもありますが、日常生活の中にあるものを上手に利用して、ひとり遊びを楽しんでいる子を多く見ますよね。 飼い主さんが買い物をして帰宅し、購入した商品を入れていた紙袋を放置しておくと、いつの間にか愛猫がその中に隠れていた…なんて経験をしたことのある方は、たくさんいらっしゃるのではないでしょうか。 猫ホイホイならぬ何の変哲もない紙袋が、なぜそこまで猫たちを魅了しているのか考えてみました。

    続きを読む

    たぬ吉

    2022.03.30

  • 【結果発表】フードランキングバトル!!あなたのペットのお気に入りは何派?!

    【結果発表】フードランキングバトル!!あなたのペットのお気に入りは何派?!

    フードランキングバトル!!あなたのペットのお気に入りは何派?!たくさんの投票をありがとうございました。それでは、犬・猫・小動物の部門でどのお気に入りの派が多かったのでしょうか?それぞれのお気に入りの派の結果発表をします。

    続きを読む

    トレンド発信部

    2022.03.29

  • インテリアとして楽しめるような猫のおしゃれな爪とぎが欲しい!

    インテリアとして楽しめるような猫のおしゃれな爪とぎが欲しい!

    猫と一緒に生活する上で必要不可欠な爪とぎですが、せっかく部屋に置くのであれば、インテリアに馴染むような、おしゃれなデザインの商品が欲しいと思ったことはありませんか? 猫にとって必要と言われている爪とぎですが、せっかく購入するのなら、インテリアに馴染むようなおしゃれな爪とぎを準備したくなっちゃいますよね! 猫はなぜ爪をとぐのか、そして爪をとがない子にはどんなしつけをすべきかなど、爪とぎにまつわる疑問を紐解いていきましょう。

    続きを読む

    たぬ吉

    2022.03.29

  • 【猫の手作りレシピ】パリッとした食感で、お好みアレンジ豊富♪「ノンフライさつまいもチップス」

    【猫の手作りレシピ】パリッとした食感で、お好みアレンジ豊富♪「ノンフライさつまいもチップス」

    田園調布にあるDeco’s dog cafe「田園茶房」のオーナーDecoさんが教える猫と飼い主さんが一緒に食べられる手作りレシピ!パリパリした食感とさつまいもの甘みが口いっぱいに広がる「ノンフライさつまいもチップス」のご紹介。手作りごはんエキスパートが手がける簡単でオシャレな猫の手作りレシピ是非お試しください♪

    続きを読む

    Deco

    2022.03.28

  • 猫のトイレが臭い原因は猫砂のせい?効果的な対策法が知りたい!

    猫のトイレが臭い原因は猫砂のせい?効果的な対策法が知りたい!

    猫が毎日使用する猫用のトイレですが、常に清潔を保っておかないと、猫砂から嫌なニオイがしてくるこがありますよね。 飼い主さんの中にはトイレの掃除を怠っていないのに、何やら猫のトイレ周辺が臭いと感じる方もいらっしゃることでしょう。 常に飼い主さんを悩ませる、猫のトイレ事情となりますが、猫砂が臭い場合にはどんな対策をし、どのようにして清潔を保ってあげれば良いのでしょうか?

    続きを読む

    たぬ吉

    2022.03.28

  • 【獣医師監修】愛猫が元気ないのは何故?食欲の有無やトイレの様子と併せて観察しよう

    【獣医師監修】愛猫が元気ないのは何故?食欲の有無やトイレの様子と併せて観察しよう

    愛猫が元気ないと、心配になりますね。この時、あわせてよく見ておきたいのが、食欲の有無やトイレの様子などです。これは、元気ないというのはどんな病気でも起こることなので、動物病院を受診してもどこから検査をしていいのか、獣医師さんも分からないからです。今回は、猫の元気ない時の原因と対処法、病院に連れて行く判断の基準などをご紹介しますので、参考にしてみてください。

    続きを読む

    SHINO

    2022.03.27

  • 猫が枝豆を欲しがる!食べさせても問題がないか知りたい!!

    猫が枝豆を欲しがる!食べさせても問題がないか知りたい!!

    ビールのお供として広く嗜まれている「枝豆」ですが、甘みとしっかりとした旨味が凝縮されているので、いくらでも食べられるおつまみの代表とも言えますよね。 美味しそうに舌鼓をしていると、なにやら愛猫に顔を覗き込まれ、「それ美味しいの?」みたいな表情を浮かべられてしまえば、ちょっとだけお裾分けしてあげたいな…といった気持ちになってしまうことでしょう。 猫が枝豆をおいしそうに食べる姿はあまり想像できませんが、枝豆は猫に与えても問題がないのでしょうか?

    続きを読む

    たぬ吉

    2022.03.26

  • 【3/25(金)オープン】ペットの専門店コジマ木場店!最速店内リポート&お得情報を紹介♪

    【3/25(金)オープン】ペットの専門店コジマ木場店!最速店内リポート&お得情報を紹介♪

    東京都江東区にペットの専門店コジマ木場店が新規オープン!イトーヨーカドー木場店内にあるためお買い物ついでにも立ち寄りやすい♪ワンちゃん・ネコちゃん・小動物からペットのトリミングサロンまで幅広いサービスを提供しています。

    続きを読む

    ペットの専門店コジマ

    2022.03.25

  • 猫にはちみつを与える効果や注意点まとめ!口内炎に効果あり?

    猫にはちみつを与える効果や注意点まとめ!口内炎に効果あり?

    トロッと甘いはちみつ、食パンに塗ったりして食べると美味しいですよね。人間でも健康のために摂取する方もいると思いますが、実は猫ちゃんにも効果があるそうです。はちみつを使えば苦手なお薬も飲めるかも?だけど猫にはちみつってあげても大丈夫なのでしょうか。 この記事では猫にはちみつを与えて大丈夫なのか、はちみつで治癒効果がある猫の病気、猫にはちみつを与える際の注意点をご紹介していきます。

    続きを読む

    yurie

    2022.03.25

もっと見る


記事に関するお問い合わせはこちら