猫用食器台を使うメリット
まずは、なぜ猫がフードを食べるときに食器台が重要になってくるのか、気になってしまいますよね。
確かに私たちは普段食事をしているとき、料理を入れるお皿にこだわったり、盛り付けを綺麗にしたりと、目で見る楽しみ方も忘れることがないような気もします。
猫に「もっと美味しそうに盛り付けてほしい!」「可愛いお皿で食べたい!」などの要望があるようには思えませんが、なぜ猫の食事には食器や食器台が重要となってくるのでしょうか?
猫が猫用の食器台を使うメリットとして考えられる点は、以下の通りになります。
◆食べやすい高さに調節できる
猫は成長過程によって体の大きさが変わっていきますし、猫の種類によっては足の長さが異なる種類も多いです。
そして基本的に猫背である猫は、体を丸めた状態でフードを食べることがほとんどですよね。人間のように椅子に座って、背筋をピンと伸ばして箸を使って食べる…なんてことはもちろんありません。
猫にとっては当たり前である「猫背」ですが、この前屈みの状態で床の位置から近い食器でフードを食べてしまうと、フードが食道を通過する際に逆流して嘔吐することがよくあります。
早食いであまり噛まない猫が、毎日猫背で食事をしているとしたら…どうでしょうか?猫の体に負担がかかっていることは、一目瞭然と言えるでしょう。
無理な姿勢でフードを食べ続けてしまうと、フードがうまく食道を通らないこともあるので、食道の粘膜を傷つけてしまう(食道炎)ことがあります。
炎症を起こしてしまえば、毎日の楽しみである食事をとることも出来なくなってしまうので、フードをスムーズに口から胃まで運べるような姿勢で食事をとることがベストであると言えますよね。
このような点が食器台のメリットとして大きいのですが、猫の成長に合わせて高さを調整することの出来る食器台も、最近ではよく見かけることがあります。
その都度食べやすい高さに調整出来るので、食器台は猫にとって快適な食生活の手助けをしてくれる、重要なアイテムであると言えるでしょう。
◆衛生的
食器台を使用することによって、衛生面でも効果を発揮してくれます。
普段床に直接食器を置いて、猫にフードを与えているという飼い主さんは、今後注意が必要です。床は沢山のホコリやゴミが集まる場所となっているので、どんなに部屋を綺麗に保っていても、人や猫が歩くだけでそのホコリやゴミは空気中を舞っているんですよね。
そして時間の経過とともに、また床に落ちていきますので、落ちる際に猫の食器にホコリやゴミが混入してしまうことも。
床の位置から近ければ近いほど、猫が口にしているフードの中にホコリやゴミが混入しやすいのです。
知らず知らずのうちに、ホコリやゴミを沢山口にしてしまっている可能性が高いので、食器台を用いて衛生的に食事をしてもらいましょう。
清潔が保たれ続ければ、もちろん猫の長生きにも自然と繋がっていきますので、食器台の購入を検討されているのであれば、この機会に購入をおすすめいたします。
猫用食器台を選ぶポイント
沢山のペット用品の中でも、近年需要が高まりつつある食器台ですが、飼い主さん目線で商品を選ぶ際は、デザイン性を重視してしまうことが多いことかと思います。
しかし、そのようにデザイン性だけで食器台の購入を決めてしまうと、実際に猫が使ってみたときに、使いやすいかどうかが分かりませんよね。
もちろん猫に「どんな食器台だったら使いやすい?」と聞いても、「ニャー」くらいの返答しか得られないと思いますので、「こんな食器台であれば使いやすいハズ」というポイントを、明確にしておかなければいけません。
猫の体型や、食事のときの姿勢。それらを踏まえた上で、どんな食器台を選んであげるべきなのでしょうか?
◆高さの調節が出来る
猫の食器台は長く使い続ける商品だからこそ、どんなに安かったとしても買って後悔はしたくないものですよね。愛猫が一番食べやすい高さの食器台を購入することが理想的ではありますが、本当に使いやすそうにしてくれるかは実際に使ってみるまでは分かりません。
猫が食事をする際の理想的な高さは、床から5~8cm程度と言われているので、その高さをクリア出来れば大概の猫ちゃんは問題なく使ってくれることと思います。
しかし子猫や足腰の弱った高齢の猫、マンチカンなどの足の短い猫やメインクーンなどの大型の猫の場合は、必ず微調整が必要となってくることでしょう。
そのような場合には、理想の高さに調節出来る食器台の購入を検討してみてください。愛猫のライフステージに合わせて調節出来るので、とても便利ですよ。
もし調節出来ない食器台をすでにお持ちの方で、猫ちゃんが使ってくれないようなら、diyで高さをカスタムしてしまうこともおすすめです。
飼い主さんの好きなデザインで手作りすることによって、愛着も湧きますし、可愛い愛猫がそれを使ってくれれば、さらに嬉しくなりますよ!
◆適度な傾斜がある
猫が食事をとるときに、フードが入っている食器の角度も重要となってきます。
常に猫背の猫が食事をするとき、床と平行な位置に食器があると、どうしても顔を90度に曲げてフードを食べないといけなくなってしまうんですよね。そうなると猫の首にかなりの負担がかかってしまいますし、食道でフードを詰まらせてしまうリスクも高くなってしまいます。
食器台にある程度の傾斜があることによって、無理なくフードを食べられるようになりますので、平行な商品ではなく適度な傾斜がついている商品を選ぶようにしましょう。
◆ズレない加工が施されている
猫がフードを食べるとき、食器から舐めとるように食べますので、食器の側面や底に残ったフードを食べる際に、どうしても力が加わってしまいます。
そうなると食器がその動きとともにズレてしまうことが多く、舐めるたびに食器がズレていくので、途中で食べるのを止めてしまう猫ちゃんも多いんですよね。
このような状態が毎日続いてしまえば、食事をとること自体がストレスとなってしまい、フードをまったく食べてくれなくなってしまうこともあります。
食器台を選ぶ際は、食器がズレる心配がないような、ズレ防止の加工が施されている商品がおすすめです。
◆外して洗える
猫用の食器台には、食器がそのまま取り付けられている商品と、食器を外して洗える商品が販売されています。毎日使うものですから、やはり衛生的に考えてみても、後者の食器台を選ぶべきだと言えるでしょう。
もちろん食器が付属されておらず、台だけの食器台もおすすめです!今まで使用していた食器をそのまま使用することが可能なので、無駄がありませんよね。
食器は一度でも猫が使用すると、菌がどんどん繁殖していきますので、食事毎に外して洗ってあげるようにしてください。
洗った食器はしっかりと水気を取り、使用の際に食器台にセッティングするようにしましょう。水分が残ったまま食器台を使用してしまうと、食器台の素材によってはカビを発生させてしまったり、雑菌が繁殖しやすくなったりしてしまうので、注意が必要です。
おすすめの猫用食器台4選
昨今需要が高まりつつある食器台なので、どんな商品が販売されているのか、どんな商品を購入すべきか、悩んでしまいますよね。
利便性とデザイン性を兼ね備えた、選りすぐりの食器台をご紹介させていただきますので、購入を検討されている方は是非参考にしてみてくださいね!
◆高さも角度も変えられる 猫用 食事台
木目調のシンプルなデザインの食器台となりますが、高さと角度を調節することの出来る、利便性の高い商品となっています。
どんなお部屋にも馴染んでくれるデザインとなっており、何より今まで使用していた食器をそのまま使用出来るのが嬉しいですよね!
これから食器台を初めて購入する、という飼い主さんにもおすすめです。
◆ウッディーダイニング Cat
せっかくなら可愛いデザインの食器台を購入したい!といった飼い主さんにおすすめなのが、こちらの商品となります。
可愛い白猫ちゃんに挟まれて食事をする愛猫の姿に、きっと悶絶してしまうことでしょう!
高さは2段階で調節可能、そして食器のズレもしっかりと防止してくれるので、使い勝手も良いですよ!
◆洗える 外せる キャットダイニング
常に清潔を保ちたいという飼い主さんには、こんな可愛らしい食器台はいかがでしょうか?
滑り止めが付いた樹脂製の素材で出来た食器台となりますが、全パーツ外して洗うことが出来るので、衛生面もバッチリです!
台の部分には突起が施されており、傾斜をつけても食器の落下を防げるので、猫ちゃんもストレスなく食事をとることが出来るでしょう。
◆カタカタ鳴らないツインディッシュ S
フードを食べる際に、どうしても力が入ってしまう猫ちゃんは多く、食器がカタカタと鳴ってしまうことがよくあります。
この音が食事中のストレスになってしまう猫ちゃんも多く、食事が楽しみでなくなってしまったらとても残念ですよね?
こちらの食器台は食器が付属で、カタカタと音の鳴らない吸音ラバー付きとなっているので、ストレスなく食事を楽しんでもらえるはずですよ!
まとめ
猫の食生活にもっとも大切なのは、栄養のバランスではありますが、栄養のバランスがとれたフードを全て食べきってもらうためにも、食器台が重要な役割を担っていることが分かりました。
猫は私たちに言葉で「こうしてほしい」「あれは止めて」など、忠告することが出来ないので、普段から猫の様子を観察し、不便に感じていそうな点を飼い主さんが感じとってあげる必要が高いんですよね。
猫の体の構造を考えた上で、食器台は高さと傾斜を重視して、選んであげてください。
もし飼い主さんのこれだ!と思うようなデザインの食器台がなければ、diyで手作りの食器台を作ってみるのもおすすめですよ!
– おすすめ記事 –
・猫用食器おすすめ7選!猫が食べやすい食器の選び方とは? |
・猫の水飲みおすすめ5選!飲みやすいポイントとこぼす時の対策は? |
・猫の食器の洗い方。人用洗剤を使って大丈夫? |
・猫の早食いには注意が必要!原因や早食い防止の対策法は? |