「たぬ吉」の記事一覧
-
猫にフリーズドライのおやつをあげてみたい!おすすめの商品3選
嗜好性の高い猫にとって、美味しいおやつは必要不可欠ですよね! たくさんの猫用おやつが販売されている中で、フリーズドライのおやつが商品化されているのをご存知でしょうか? 素材を活かした製法で作られているフリーズドライのおやつは、どのような商品があり、どんなメリットがあるのかなどをご紹介していきます!
-
赤ちゃん返りした猫にみられる行動6つ!その理由や対策とは?
幼児退行とも言われる「赤ちゃん返り」ですが、ある程度のことが出来るようになっているのにも関わらず、赤ちゃんに戻ったかのような振る舞いをすることを言います。人間の大人にも見られる赤ちゃん返りですが、猫にもこのような振る舞いをする子が存在するようです。猫の赤ちゃん返りで見られる行動や、このような振る舞いをしてしまう理由には、どんな気持ちが隠されているのでしょうか?
-
猫とボール遊びをする方法3選!おすすめ商品や注意点も
猫が遊ぶおもちゃには、ねこじゃらし、ネズミのおもちゃ、長い紐などなど…色々な商品があります。中でも「ボール」を好んで遊ぶ猫ちゃんも、とても多いですよね。好奇心旺盛な子ほど夢中になってしまうボールには、猫にとってどんな魅力が詰まっているのでしょうか?そして猫がより夢中になって遊ぶ、おすすめのボールのおもちゃなども併せてご紹介していきたいと思います!
-
グーパーをする猫が悶絶級に可愛い!この行為をする6つの意味とは?
グーパーと聞くと、じゃんけんの変種の1つを思い浮かべる方は多いと思いますが、猫もグーパーをすることがあるのをご存知でしょうか? 猫の場合はじゃんけんではなく、ある意味を持ってこの動きをするのですが、その姿があまりにもかわいらしく、人々を虜にしてしまうほどの破壊力を持っているのです。 じゃんけんを知らないはずの猫がなぜ、グーパーをするのかその意味を改めて考えてみました。
-
サザエさん一家のタマがかわいい!どんな猫なのか、タマに似ている猫種5選!
日本が誇る国民的アニメといえば、「サザエさん」を思い浮かべる方も多いことでしょう。 磯野家とフグ田家を中心に物語は進む「サザエさん」ですが、この物語に優しいスパイスを与えてくれるのが、ペットの猫となる「タマ」の存在ではないでしょうか。 全身真っ白な毛色でトレードマークとなる大きな鈴を付けているタマは、どのように磯野家と出会い、どのようなエピソードがあるのかなどをご紹介していきます。
-
化粧水がついた手を猫が舐めてくる!これって危険なことなの?
お肌の保湿に欠かせない化粧水ですが、肌につけたあと、愛猫に舐めとられて困った経験をしたことはありませんか? 猫が舐めても安全なのか、害があるのかなど気になっている方も多いことでしょう。 愛猫に舐めてもらえることは嬉しいことではありますが、猫が舐めたとしても問題はないのでしょうか?
-
猫は嗅覚が優れている?生活空間の中で気になるニオイはあるの?
猫は嗅覚がとても優れていると言われていますが、どれぐらいニオイに対して敏感に反応をするのかも気になったことはありませんか。 視力があまり良くない猫にとって嗅覚はとても重要な感覚となるため、どのような仕組みによってさまざまなニオイを感じ取っているのかも気になるところです。 猫の生活の中で嗅覚はどのような働きをしているのか、ニオイに好き嫌いはあるのかなどをご紹介させていただきます。
-
子猫にミルクはいつまで与える?離乳食への切り替えは難しいって本当?
猫はミルクが好きといったイメージが強い通り、子猫時代には母猫の母乳や市販の粉ミルクを与えるなどをして、すくすくと育っていきますよね。 しかし、身体の成長とともにいつまでもミルクを飲ませ続けるわけにはいかないため、いつまでミルクを子猫に飲ませるべきなのか悩まれる飼い主さんは多いはずです。 子猫にミルクはいつまで必要となり、離乳食へと切り替えていくにはどのようなことを心掛けておけば良いのでしょうか。
-
【獣医師監修】猫が少食になる理由6選!食べないときの対策法が知りたい!
猫ちゃんの楽しみと言えば毎日の食事ではありますが、食べる量が少なく、「少食になったな」と感じるようになったら、飼い主としては心配になってしまいますよね。 猫は体重や年齢によって1日の必要摂取カロリーが決まっていますし、健康で長生きしてもらうためには、毎日の決まった分量の食事はしっかりと完食してもらいたいものです。 愛猫がフードを残し、少食だと感じた際にはどのような原因が存在し、どのようにして改善していけば良いのでしょうか。
-
猫が前足でちょいちょいするかわいすぎる意味と対処法
猫が飼い主さんの顔などをちょいちょいと触ってくることがあります。これには、どんな意味が込められているのでしょうか?ふわふわもふもふの猫の前足には、なんとも言えない可愛さがあり、ちょいちょいされるといったいどんな気持ちで触ってくるのか気になってしまいますよね。 猫がちょいちょいする意味と対処法、また猫がちょいちょいするかわいい動画もご紹介します。
記事に関するお問い合わせはこちら