突っ張り型キャットタワーが欲しい!どんな商品を選ぶべきなの?

2020.05.20

突っ張り型キャットタワーが欲しい!どんな商品を選ぶべきなの?

猫と一緒に暮らしている方なら、愛猫が運動不足にならないように、快適なお部屋作りを心掛けていることでしょう。 そんなときに購入を検討するペット用品と言えば、キャットタワーを思い浮かべる飼い主さんも多いのではないでしょうか? キャットタワーには突っ張りタイプと据え置きタイプがありますが、今回は突っ張りタイプのキャットタワーについて、詳しくご紹介させていただきます。

【目次】
1.突っ張り型キャットタワーのメリット
 1-1.スペースをとらない
 1-2.落ち着く場所を確保できる
 1-3.上下運動ができる
 1-4.倒れる心配が少ない
 1-5.インテリアに馴染みやすい

2.突っ張り型キャットタワーのデメリット
 2-1.移動させづらい
 2-2.大型の猫には不向き
 2-3.賃貸にはあまり向いていない
 2-4.多頭飼いのご家庭には不向き
 2-5.高齢の猫が使用できない

3.突っ張り型キャットタワーの選び方
 3-1.お部屋に設置できる大きさの商品を選ぶ
 3-2.購入後のサポートが手厚い商品を選ぶ
 3-3.愛猫が長く愛用できる商品を選ぶ

4.突っ張り型キャットタワーおすすめ6選
 4-1.キャットフレンドプレイジム LL
 4-2.キャットどこでもタワー 突っ張りLong アイボリー
 4-3.モダンルームスクラッチ タワーダブル
 4-4.キャットポール
 4-5.キャットウォーク
 4-6.キャットベース

5.まとめ

突っ張り型キャットタワーのメリット

キャットタワーは大きな買い物となりますので、購入の際には慎重にメリットとデメリットを考慮して購入を考えたいものですよね。

突っ張りタイプのキャットタワーには、どんなメリットがあるのでしょうか?

◆スペースをとらない

突っ張りタイプのキャットタワーは据え置きタイプと違い、省スペースでも設置することが可能となります。

圧迫感が少ないデザインの商品が多いので、お部屋が狭くても空間を有効活用して使用することができるでしょう。

◆落ち着く場所を確保できる

猫は高い場所を好む傾向の子が多く、突っ張りタイプのキャットタワーは床と天井を固定して設置するので、ひとりになりたいときなどのプライベートスペースに最適です。

毎日の生活の中でストレスを溜めないためにも、家の中に落ち着ける場所を確保することはとても大切ですよね。

◆上下運動ができる

猫はジャンプなどの上下運動が得意な動物なので、上に伸びる突っ張りタイプのキャットタワーは、上下運動をするのに理想的な形状をしています。

スリムな商品も多く販売されていますが、運動不足解消にしっかりと役立ってくれますので、猫の健康を気遣う飼い主さんにもおすすめのペット用品と言えるでしょう。

◆倒れる心配が少ない

天井と床で突っ張るタイプのキャットタワーは、しっかりと固定できる商品が多いので安定感があり、倒れる心配が要らないのもメリットとして挙げられます。

地震などが突然来ても、しっかりと固定されていれば転倒する不安も要りませんので、愛猫に怪我をさせてしまう心配も要りませんよね。

◆インテリアに馴染みやすい

突っ張りタイプのキャットタワーは、シンプルでスリムなデザインの商品が多く販売されているので、お部屋のインテリアに馴染みやすいのも特徴です。

とくに木製の商品やホワイトを基調とした商品は人気も高いので、たくさんの商品の中から飼い主さんの好みの商品を選ぶのも、楽しみの一つとなるでしょう。


突っ張り型キャットタワーのデメリット

突っ張りタイプのキャットタワーには、メリットと併せてデメリットも存在しています。

このような大きなペット用品の買い物の際は、衝動買いではなくメリットとデメリットを考慮した上で、購入の検討をしなくてはいけませんよね。

突っ張りタイプのキャットタワーには、どんなデメリットがあるのでしょうか。

◆移動させづらい

天井と床で固定させて使用する突っ張りタイプのキャットタワーは、安定感を得るためにしっかりと突っ張るので、一度設置すると移動するのに手間がかかるのが難点です。

設置の際にはそのようなことも考えた上で、何度も移動させないような場所に設置する必要が出てくるでしょう。

◆大型の猫には不向き

大型猫や体重の重い猫が勢いよく使用してしまうと、突っ張りが緩んでしまい、猫が怪我をしたりキャットタワーが倒れたりする危険性もあります。

猫の体重がキャットタワーの耐荷重をクリアしていたとしても、それ以上の負荷がかかってしまえば、強度不足になってしまうのは否めませんので注意が必要です。

◆賃貸にはあまり向いていない

突っ張りタイプのキャットタワーは、天井や床の素材が弱いと傷を付けてしまう恐れがあります。

強い力で固定し続ければ、天井や床が凹んでしまったり穴が開いてしまったりすることもあるので、賃貸の場合は天井や床の強度の確認も必要となってくることでしょう。

◆多頭飼いのご家庭には不向き

突っ張りタイプのキャットタワーは、支柱が1本でスリムな商品も多いです。

そのためステップが交互になっているので、猫一匹で使用する分には十分ですが、複数匹で同時に使用すると渋滞が起こってしまうことも。

せっかく設置しても思うように遊ぶことができなければ、ストレスになってしまうだけですので、多頭飼いのご家庭にはスリムなタイプの商品はおすすめできません。

●あわせて読みたい
猫の多頭飼いでおすすめのキャットタワー4選!メリットや選び方も

猫を多頭飼いしているご家庭では、キャットタワーやステップをとても重宝しますよね。とくにキャットタワーは部屋の余った空間を有効活用出来るので、一匹だけでなく数匹飼っているご家庭の救世主となってくれることでしょう。様々な種類のキャットタワーが商品化されているので、どんな商品を購入すべきか悩んでいる飼い主さんも多いのではないでしょうか? ここでは多頭飼いのご家庭で選ぶべきキャットタワーのポイントや、おすすめのキャットタワーをいくつかご紹介させていただきます。

記事はコチラボタン

◆高齢の猫が使用できない

足腰が弱ってきた高齢の猫は、若い頃と違ってあまり動かなくなってきますし、眠る時間も増えてきますよね。

運動不足解消のために、キャットタワーの購入を考える飼い主さんもいらっしゃるとは思いますが、高いステップや高い場所に登ることができないので、使用してくれないことも多いです。

●あわせて読みたい
シニア猫におすすめのキャットタワー4選!必要性や選ぶポイントは?

猫にとって快適な環境といえば、ゆっくり落ち着いて眠れる場所と、適度な上下運動が出来るスペースがあることですよね。家猫の場合、運動不足にならないためにも、キャットタワーを用意してあげる飼い主さんも多いことかと思います。しかし愛猫が歳を重ねるにつれ「もしかしたら遊んでくれなくなるのでは…」という不安も同時に過ってしまうことはありませんか?そして既にシニア期を迎えている猫ちゃんと暮らしている場合は、これからの購入をさらに悩んでしまうことでしょう。 シニア猫にとってキャットタワーが必要なのか、そして選ぶ際にはどんな商品を選ぶべきかをご紹介していきます。

記事はコチラボタン


突っ張り型キャットタワーの選び方

突っ張りタイプのキャットタワーには、様々なメリットやデメリットがあるので、それを考慮しつつ理想的な商品を選びたいものですよね。

大きな買い物となるので、しっかりポイントを押さえて、長く愛用できる商品を選ぶようにしましょう。

◆お部屋に設置できる大きさの商品を選ぶ

キャットタワーはほとんどの場合組み立て式となりますが、組み立ててみたら思っていたより大きかった、幅をとったなどの問題に直面することも多いです。

実物を見て購入することが難しい商品となるので、購入前にお部屋の設置場所の確保も必要ですし、どれぐらいの高さになるのか想定しておかなければいけませんよね。

とくに低い天井のお部屋の場合、突っ張りタイプのキャットタワーが設置できない可能性もあるので、商品を購入する前には必ず、設置に必要な天井の高さと面積の確認をするようにしましょう。

◆購入後のサポートが手厚い商品を選ぶ

支柱で天井と床を支える突っ張りタイプのキャットタワーは、支柱が麻縄で巻かれて爪とぎの役割を担っている商品も多いです。

猫が気に入って使ってくれるほど、劣化してしまうのは仕方のないことですよね。

キャットタワーのような大きな商品を購入する際には、パーツの交換が可能か否かもポイントになるかもしれません。

とくに猫が気に入って眠る場所となるハンモックは、長年使用していると壊れてしまうこともあるので、ハンモックだけでも再購入できるメーカーはポイントが高いです。

すべてのキャットタワーがパーツの交換品を販売しているわけではないので、購入後の保証(最低でも1年はあると安心)や、サポートが充実している商品を選ぶのもおすすめです。

◆愛猫が長く愛用できる商品を選ぶ

キャットタワーはペット用品の中でも、大型の商品となりますので、猫ちゃんが気に入って使ってくれるかが最大のポイントとなってきます。

たくさん検討して購入しても愛猫が使ってくれなかったとしたら、とても残念な気持ちになってしまいますよね。

お部屋の中に置く商品ということで、どうしてもデザイン性の高い商品を選びがちになってしまいますが、長く使用するのは猫ちゃんなので、見た目よりも機能性を重視しましょう。

ステップはツルツルしていないか、角が尖っていないか、耐久性はあるのかなど、愛猫が怪我をしないような商品を選ぶことも大切です。

●あわせて読みたい
愛猫におすすめのキャットタワーの選び方は?おしゃれで機能性の高いキャットタワー7選

室内飼いの猫って、運動不足になりがちですよね。外を自由に動き回れる猫に比べて運動量は必然的にガクンと下がると思います。そんな猫の為に開発されたキャットタワー。運動不足解消にいいとよく耳にしますが、実際のところ種類も沢山ありますし、どれを選んだらいいのかよく分からない方もいるかと思います。そこで今回は、キャットタワーが必要な理由やメリット、おすすめのキャットタワーや選び方について詳しく検証していきましょう。

記事はコチラボタン


突っ張り型キャットタワーおすすめ6選

購入すべきキャットタワーの理想像が浮かんできたのなら、今度は実際に商品を見てみましょう。

突っ張りタイプのキャットタワーは店頭に置くことができないので、実物を置いているお店は少ないです。

ネットでは、キャットタワーの人気ランキングなども多く紹介されていますので、そのようなサイトを参考にしてみても良いでしょう。

こちらでもいくつかおすすめのキャットタワーをご紹介しますので、是非参考にしてみてくださいね。

◆キャットフレンドプレイジム LL

キャットフレンドプレイジム LL
購入


床に接する部分の支柱が2本だと、安定感も増しますし、負荷がかかったとしても緩みにくいので、怪我や転倒防止にも繋がります。

ホワイトの支柱は清潔感があり、どんなお部屋にも馴染んでくれそうなデザインが嬉しいです。

◆キャットどこでもタワー 突っ張りLong アイボリー

キャットどこでもタワー 突っ張りLong アイボリー
購入


お部屋の模様替えに合わせて組み直しのできる、キャットタワーはいかがでしょうか。

組み立て次第で突っ張りタイプにも据え置きタイプにもできるので、愛猫の成長に合わせて使用できるのも嬉しいですよね。

2通りの使い方ができますが、安い金額で購入できますので、どちらのタイプか決められない方におすすめです。

◆モダンルームスクラッチ タワーダブル

モダンルームスクラッチ タワーダブル
購入


ブラックとホワイトを基調としたキャットタワーは、シンプルな色合いがどんなお部屋にも馴染んでくれます。

支柱も3本使用されているので、安定感もバッチリです。

◆キャットポール

キャットポール
購入


省スペースに設置が可能で、スリムかつシンプルなキャットタワーをお求めなら、こちらの人気が高い突っ張りタイプの商品がおすすめです。

棚板やハンモックを自由に組み合わせることができるので、愛猫に合わせてカスタムすることができます。

天井に穴を開ける必要もないので、賃貸でも設置ができる仕様となっています。

◆キャットウォーク

キャットウォーク ブラウン
購入


お部屋のインテリアにさらりと馴染ませたいのなら、こちらのスリムなキャットタワーもおすすめです。

壁に沿わせて設置ができるので、お部屋を圧迫することなく、猫が自由に行き来できる空間を演出してくれることでしょう。

◆キャットベース

キャットベース
購入


ジャングルジムタイプのキャットタワーは、ステップの取り付けも縦横自由自在なので、隙間空間を有効活用させてくれる商品となります。

支柱もブラックのスチールパイプになりますので、一見棚のように見えるのも使いやすいデザインとなっていて素敵です。


まとめ

猫のいるご家庭ではあると嬉しいキャットタワーですが、気軽に購入できる商品でもないので、様々な情報を収集して後悔しない買い物をしたいものですよね。

とくに突っ張りタイプのキャットタワーは、天井の高さなども大きく関係してくるので、設置する場所を確保してから購入を検討しなくてはいけません。

このようなことを踏まえたうえで、愛猫が気に入ってくれるような商品を是非選ぶようにしてみてください。

どうしても気に入った突っ張りタイプのキャットタワーが見つけられなければ、DIY(日曜大工)で手作りしてみるのもおすすめです。

自作であれば愛着も湧きますし、ホームセンターなどの無料廃材などを利用して作ることもでき、アイデア次第で愛猫のためだけの、世界に一つのキャットタワーを作ってあげることもできますよ。



– おすすめ記事 –

・猫が喜ぶまたたび入りのおもちゃとは?おすすめ6商品はこれだ!
・大型猫のキャリーが欲しい!おすすめ商品の詳細を徹底調査!
・猫のゴミ箱へのいたずら・ニオイ対策法!おすすめ商品も紹介
・猫とボールおもちゃで遊ぶ方法3選!おすすめ商品や注意点も


focebookシャア
ツイート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
たぬ吉

たぬ吉

小学3年生のときから、常に猫と共に暮らす生活をしてきました。現在はメスのキジトラと暮らしています。3度の飯と同じぐらい、猫が大好きです。


記事に関するお問い合わせはこちら