なぜ猫はトイレの後ダッシュするの?ハイになる理由が知りたい!

2022.01.21

なぜ猫はトイレの後ダッシュするの?ハイになる理由が知りたい!

猫と一緒に暮らしていると、私たちには想像ができないような行動をとることがありますが、トイレの後にダッシュするのも、不思議な行動の一つですよね。 なぜ猫は、トイレの後にダッシュする必要があるのでしょうか? そんなトイレの後にハイになってしまう猫ちゃんの深層に、今回は迫っていきたいと思います!

なぜ猫はトイレ後にダッシュするの?

部屋の中を全力疾走で走る姿の猫を見ると、飼い主さんは「なにごと?」とビックリしてしまうことでしょう。

猫が走ってきた先に目を向けてみると…。
そこにあるのは猫のトイレ。
そんな経験をしたことのある飼い主さんも、多いのではないでしょうか?

「こんな不思議な行動をするのって、うちの子だけなの?」と、不安に思ってしまうかもしれませんが、トイレの後に全力でダッシュする猫ちゃんって、意外と多く居るそうなのです。

トイレの後にダッシュする猫ちゃんには、以下のような理由があるのかもしれません。

◆猫がトイレ後にダッシュする理由①本能

その昔、猫は砂漠で暮らしていた時代に、トイレをするときは住処から離れた場所で用を足し、用を足したらニオイで天敵に居場所を悟られないように砂をかけていたと言われています。

このような名残は現代を生きる猫たちにも引き継がれており、おしっこやうんちをした後に猫砂をかける子がほとんどでしょう。

排泄という行為は自然界の中で、無防備になってしまうことから、敵に襲われやすい環境を作ってしまいやすいことが分かりますよね。

なので用を足した猫は本能的に、その場から1秒でも早く立ち去りたいと思っているはずです。

天敵の居ない家の中であっても、遺伝子に組み込まれた本能的な習性には、抗うことができないのです。

◆猫がトイレ後にダッシュする理由②高揚感

トイレに行くという行為は、通常尿意や便意を催してから用を足しにトイレに行くことがほとんどですよね。

我慢してしまえば膀胱が刺激されたり、お腹が痛くなったりして、体が緊張状態になってしまうはずです。

このような神経をすり減らした緊張状態から用を足し、脱却できた際には、言葉では言い表せないようなスッキリ感を味わうことができますよね。

このようなスッキリした感覚は、人間だけでなく猫も同じように感じています。

とくに猫は排泄の理屈なども理解していない中で、おしっこやうんちをしているので、出し切った際のスッキリ感に高揚していたとしてもおかしくありません。

そこには自律神経の役割も関わっており、排泄後に交感神経が刺激されハイになるとも言われています。

とくにうんちをした後に猫がハイになってダッシュすることから、「うんこハイ」や「トイレハイ」などと呼ばれることもあります。

◆猫がトイレ後にダッシュする理由③ニオイ

肉食動物であり、水を飲む回数も少ない猫は、うんちもおしっこもニオイが濃厚で強烈ですよね。

猫が排泄をしたトイレはなるべくすぐに掃除をしてあげないと、ニオイもこもりますしお部屋の中にまでニオイが漂ってしまうことに。

猫は私たちより鼻が利くので、この強烈なニオイを排泄後、ダイレクトに嗅いでいるということになります。

「トイレからすぐに逃げ出したい」「少しでも遠くに行きたい」といった感情に駆られても、おかしくないのです。

自分の排泄でニオイに過敏になってダッシュしているのであれば、ある意味健康な証拠ですし、なにより微笑ましくなってしまいますよね。


猫のトイレ後ダッシュ対策

N811_kawaiikonekocyan_TP_V4

猫がなぜトイレ後にダッシュをしているのかを考えてみると、そこまで深く考えなくても良いような気もしますが、それ以外の部分で迷惑に感じることも出てくるはずです。

ダッシュをすると別の力が加わってしまうので、どうしても猫砂が散らばってしまったり、うんちなどがトイレの外に落ちたりすることもあるでしょう。

猫のトイレ後のダッシュ対策には、どんな方法がおすすめなのでしょうか。

◆砂が散らばる場合

猫は跳躍力もありますので、トイレの後にダッシュする際に、どうしても後ろ足に力が入ってしまいます。

そうなってしまうと猫砂を巻き込み、部屋の中にまで猫砂が散らばってしまいますよね。

そのようなときの対策方法として、フタの付いていないトイレを使用しているのなら、フタ付きのトイレに変えるだけでも、だいぶ猫砂の散らばりを軽減できます。

フタ付きのトイレは出入り口も狭い設計で作られているので、排泄の後に勢いよくダッシュしようとしても、体がぶつかってしまうので、跳躍力が軽減されるはずです。

トイレをフタ付きの商品に変えることができないのであれば、凹凸のあるマットを敷いたり、トイレの出入り口を壁側に向けたりするだけで、猫砂の散らばりを最小限に抑えることができますよ。

◆うんちが落ちている場合

トイレの後に猫がダッシュすることによって、猫砂だけでなく排泄したばかりのうんちまで外に出てしまう場合はどうでしょうか。

床に落ちたうんちのニオイが付いてしまえば、同じ場所で粗相を繰り返してしまう可能性もありますし、何より飼い主さんが気付かず踏んでしまったら大変ですよね。

猫砂よりも重いうんちがトイレの外に出てしまうときは、使用しているトイレが猫の体の大きさに合っていない可能性が高いです。

理想的なトイレの大きさは、猫の体に対して1.5倍以上の大きさになるので、トイレに入って窮屈そうにしているのでしたら、この機会にトイレを買い替えてみるのもおすすめです。

また、トイレの出入り口前にペットシーツを敷くだけでも掃除が楽になるので、すぐにトイレの買い替えができないときは、ペットシーツを活用してみてはいかがでしょうか。

◆ハイが収まらない場合

トイレ後にダッシュする猫ちゃんの中には、ハイになってしまったまま、なかなか興奮が収まらない子も居ます。

大きな声で鳴いたり高い場所に登ったりと、落ち着かない状態が長く続いてしまえば困ってしまいますよね。

興奮を抑えてあげるためにも、別のことに意識を持っていく目的で、声をかけておもちゃなどで遊んであげてください。

エネルギーが有り余っているのなら、思う存分遊ぶことに集中して、遊んでいる最中にどんどん気持ちが落ち着いてくるはずです。

ほかにもキャットフードやおやつなどをあげても、効果がありますよ。


トイレ後ダッシュする猫ちゃんにおすすめのグッズ

トイレ後にダッシュするのは微笑ましい光景ではありますが、頻繁に続くようであれば何かしらの対策は必要となってきますよね。

記事中の「猫のトイレ後ダッシュ対策」で紹介した方法に基づいて、おすすめのグッズをご紹介させていただきます。

◆ラプレ 砂取りねこトイレシリーズ

ラプレ 砂取りネコトイレ
購入


トイレの出入り口を出て、猫ちゃんがダッシュをしてしまうのなら、通常のトイレとは異なった場所に、出入り口が付いているトイレを選んでみてはいかがでしょうか。

こちらのシリーズでは、出入り口が上部についているので、猫ちゃんが外に出る際に猫砂の飛び散りを防ぐので、勢いよくダッシュしたとしても猫砂が飛び散りません。

スタイリッシュなデザインは、どんなお部屋にも馴染んでくれますので、飼い主さんの好みによって色が選べるのも嬉しいですよね。

固まる猫砂に対応していますので、トイレの買い替えを検討されているご家庭にもおすすめです。

◆necoco 猫トイレマットシリーズ

necoco 猫トイレマット
購入


フタ付きのトイレを使用していない上に、買い替える予定も今のところはないというご家庭には、猫砂が飛び散らないトイレマットがおすすめです。

necocoのトイレマットシリーズは、マットが立体ループ構造になっており、凹凸に猫砂が絡まるので飛び散った猫砂だけでなく、猫の足裏についた猫砂まで落としてくれます。

優しい弾力性があるので、猫ちゃんの柔らかい肉球も痛くありません。

ご家庭で水洗いも可能となっているので、常に清潔な状態を保つことができますよ。

◆プチトリートボールシリーズ

プチトリートボール
購入


トイレ後に猫がダッシュしても、ハイになったまま興奮が収まらないようでしたら、トイレ付近に一人遊びができるおもちゃを置いておくと良いかもしれません。

こちらのボールは知育玩具となっており、中にキャットフードのキブル(粒)を入れておけば、中のフードを取り出すために考えて遊べる仕組みになっています。

夢中になることによって、興奮していた気持ちも徐々に収まってきますので、トイレ後のハイだけでなく、お留守番のときにも活躍してくれるおもちゃと言えるでしょう。


まとめ

2065962_s

猫がトイレの後にダッシュしてハイになるのは、基本的に本能が関係しているので、飼い主さんが簡単にやめさせられるようなことではありません。

かといってそのまま放置し続けてしまえば、猫砂やうんちが部屋に散らばってしまいますので、衛生的にもよくないですよね。

猫がダッシュするのをやめさせるのは難しいですが、猫砂やうんちを飛び散らないようにすることは可能ですので、こちらの記事でご紹介したようなグッズを上手に活用してみてください。

ほかにも情報を収集してみると、ハイになった猫ちゃんに対して活用できそうなグッズが見つかると思いますので、常にアンテナを張っておくことも大切です。

それらのグッズを使用してしっかりと対策ができたのなら、愛猫がトイレの後にダッシュしている姿を見かけた際には、無理矢理とめることなどせずに見守ってあげてくださいね。



– おすすめ記事 –

・猫の多頭飼いでのトイレは頭数+1が理想!おすすめのトイレグッズ4選も
・猫のトイレに新聞紙は使える?猫砂に代用できるかが知りたい!
・猫砂の困った飛び散り防止対策5つ!おすすめトイレ、マットは?
・猫のトイレの失敗の理由5つ!原因からしつけ方法を見直そう


focebookシャア
ツイート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
たぬ吉

たぬ吉

小学3年生のときから、常に猫と共に暮らす生活をしてきました。現在はメスのキジトラと暮らしています。3度の飯と同じぐらい、猫が大好きです。

関連するキーワード


記事に関するお問い合わせはこちら