いっぱい遊んでストレス発散!おすすめの猫おもちゃが知りたい!

2021.11.19

いっぱい遊んでストレス発散!おすすめの猫おもちゃが知りたい!

1日の半分以上を眠って過ごしている猫ではありますが、起きている時間には飼い主さんに構ってほしいと要求してくる子も多いですよね。 催促してくるときのパッチリした瞳が愛らしく、時間が許す限り遊んであげたいと思ってしまう飼い主さんも多いことでしょう。 そんなときに準備しておくと安心なのが、猫が喜ぶ「猫おもちゃ」ではないでしょうか。 愛猫に喜んでもらうためには、どんな猫おもちゃがおすすめなのかを考えていきましょう!

おもちゃで猫と一緒に遊ぼう!

おもちゃで遊ぶベンガル猫

猫用の商品が充実している量販店や、ペット用品専門のインターネット通販サイトなどを見ていると、さまざまなタイプのおもちゃがたくさん販売されています。

とくに猫専用の「猫おもちゃ」は、一昔前では猫じゃらしやボールといった、数種類程度のみの商品が取り扱われていましたが、ペットの需要が高くなったことから、同じようなアイテムであったとしても、各メーカーから形状や動きの似たようなおもちゃがたくさん商品化されていますよね。

お店やネットではそれぞれおすすめの猫おもちゃが販売されてはいますが、愛猫のためにどんな商品を選べば良いのか、悩んでしまう飼い主さんは多いことかと思います。

猫とおもちゃで遊ぶ最大の目的は「ストレス発散」や「運動不足解消」のために、おもちゃを購入することがほとんどなのではないでしょうか。

猫おもちゃを選ぶポイントとして「ストレス解消」「安心できる素材」「耐久性」「誤飲しないような安全性」「刺激的で狩猟本能をくすぐる」「興味を引いて夢中になれる」などが求められますよね。

さらに希望を言えば「価格が低い」「おしゃれなデザイン」「ひとり遊びができる」などが叶うような猫おもちゃであれば、尚更有難いと思う方も多いはずです。

これらを踏まえた上で、どんな猫おもちゃを選んであげるべきなのでしょうか。


おすすめの猫おもちゃ

猫おもちゃの選び方は、猫ちゃんの性格や好みが重視されますが、新しい物に興味を示すものの、なかなか気に入ってくれるまでに時間がかかってしまう子も多く居ますよね。

猫の性格はさまざまですが、猫が好む傾向にある猫おもちゃはある程度一貫性があるとも言えるので、悩んだらまずコレ!といった、おすすめの猫おもちゃは以下の通りです。

◆猫じゃらし

フリフリしっぽ猫じゃらし デレデレ猫用
 >>フリフリしっぽ猫じゃらし デレデレ猫用<<

猫のおもちゃで不動の人気を誇る「猫じゃらし」ではありますが、もともとは「エノコログサ」と呼ばれるイネ科の植物に、猫がじゃれることからインスピレーションを受け、猫おもちゃとして定番化してきたと言えるでしょう。

エノコログサに似せて作られている商品はもちろん、先端に鳥の羽根やネズミのぬいぐるみなどが装飾された、猫じゃらしがたくさん販売されています。

釣り竿(棒)の先端に大きく揺れる装飾や、重さのある装飾を付けることによって、予測不能な動きを演出できますので、猫の狩猟本能を掻き立てる理想的なおもちゃと言えますよね。

◆トンネル

キャットトンネル 木目柄
 >>キャットトンネル 木目柄<<

猫は狭くて暗い場所を好む動物でもありますので、トンネルのような身を屈めて出入りができる猫おもちゃは、猫の好奇心を掻き立てます。

本能的に猫にとってトンネルは「敵から身を隠す場所」「獲物が潜んでいる場所」「待ち伏せをする場所」などの意味を持ちますので、自分が入れると認識すれば、吸い込まれるように入っていくことでしょう。

トンネルは猫の好奇心を掻き立てるだけでなく、安心できる場所でもあるので、その場所が気に入れば寝床としても利用してくれるかもしれません。

穴の開いた猫おもちゃのトンネルは、猫じゃらしのようなおもちゃを併用しながら遊ぶこともできるので、飼い主さんと一緒に楽しめるのでおすすめですよ。

◆けりぐるみ

じゃれ猫 ケリケリネコパー トラにゃん
 >>じゃれ猫 ケリケリネコパー トラにゃん<<

日々のストレスを発散したいのであれば、けりぐるみがおすすめとなります。

猫おもちゃとしてはまだ、新しい分類のおもちゃとも言えますが、猫は前足を起用に使える上に、狩猟行動の名残とも言える「キック」をする子が多いので、この本能的行為を疑似体験できるおもちゃがけりぐるみなのです。

要は細長いぬいぐるみとなりますが、リアルな魚の形をしたものや、可愛らしいキャラクター化された動物など、デザインが豊富なのも人気となる所以なのかもしれません。

元気いっぱいの猫ちゃんには、一つ準備しておけばひとり遊びもしてくれるはずなので、飼い主さんが気に入ったデザインを選べば、さらに気分が上がりますよ!

◆自動おもちゃ

ゴーゴーてくてくいも虫
 >>ゴーゴーてくてくいも虫<<

最近の猫おもちゃの中には、自動で動くおもちゃなどもたくさん販売されており、忙しい飼い主さんの強い味方でもありますよね。

電動式の猫用おもちゃは、猫が好きな動きを熟知して作られているので、猫の狩猟本能を上手にくすぐってくれます。

在宅中でもなかなか愛猫と遊ぶ時間が作れない飼い主さんにもおすすめなので、一家に一つ常備しておくと安心です。

とくに猫壱さんから販売されている「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」は、予測不能な動きに興奮する猫ちゃんがとても多いので、電動式おもちゃの入門とも言えるのではないでしょうか。

●おすすめ商品
キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン2 猫と音符  >>キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン2 猫と音符<<
追う猫も楽しい、見る愛猫家も楽しい、電動猫じゃらし!
購入


おすすめの遊び方

愛猫が気に入ってくれるような猫おもちゃを用意しているのであれば、実際に遊んでみたいところですが、せっかくなら長く気に入って遊んでほしいですし、すぐに飽きてはほしくないと思ってしまいますよね。

愛猫がおもちゃにすぐ飽きてしまわないためには、どんな工夫をして遊んであげるべきなのでしょうか?

◆猫と遊ぶ頻度

猫がすぐおもちゃに飽きてしまわないように、遊ぶ頻度も気を付けなければいけません。

飼い主さんが思い立ったときに遊ぶようなことはせず、必ず猫ちゃんが遊びたい雰囲気を出しているときに、一緒に猫おもちゃで遊んであげてください。

眠っているときやグルーミングをしているときはもちろん、独りになりたいといった雰囲気のときは、自分の時間を大切にしたい証拠ですので、おもちゃを出されると面倒な気持ちが勝ってしまい、猫おもちゃに対して嫌悪感を抱く可能性も否めません。

飼い主さんに対して構ってほしいアピールをしてきたときを中心に、気持ちを汲み取りながら一緒に遊んであげるようにしましょう。

◆猫と遊ぶ時間

長い時間遊べば遊ぶほど猫は喜んでくれるように思えますが、遊ぶ時間が長すぎるとおもちゃへの興味が薄れてしまうので、あまり効率が良いとは言えません。

自ら望んで運動をしたいとは思っていないのに、なかなか捕まえられないおもちゃを捕まえようとする行為は、猫にとってストレスになってしまいますよね。

長ければ長いほど猫が喜ぶわけではないので、1回に遊ぶ時間は10分程度を目安とし、猫おもちゃが常に新鮮に感じられるような工夫が必要となってきます。

◆おすすめのタイミング

愛猫が気に入った猫おもちゃで遊ぶタイミングは、食事の前がおすすめの時間帯になります。

どんなに長い時間眠っていたとしても、お腹が空けば目を覚ましますし、軽く運動した後に食べるご飯を美味しく感じるのは、人間も猫も一緒です。

狩りに成功=食事を摂るという流れは、猫が野生で生活していた頃の食事の流れと同じになりますので、猫にとってもベストなタイミングと言えるでしょう。

また、食後に猫おもちゃで遊んでしまうと、食べたご飯が逆流してしまう可能性があるのでおすすめできません。

◆猫と遊ぶときの注意点

愛猫がお気に入りの猫おもちゃで遊ぶときには、すぐに飽きられないためにも、遊んだあとは出しっぱなしにするようなことはせず、必ず片付けるようにしましょう。

「もっとそのおもちゃで遊びたい!」「おもちゃはどこにいったの?」と思わせておくことによって、次回も新鮮な気持ちで遊べますよね。

出しっぱなしは新鮮な気持ちを失ってしまう上に、誤飲に繋がる危険性もあるので注意が必要です。


猫がおもちゃで遊ばないときには

転がる猫のおもちゃボール

猫おもちゃを気に入って遊んでくれている間はとくに心配要りませんが、遊んでくれなくなった場合は、飼い主さんとしては残念な気持ちになってしまいますよね。

愛猫がおもちゃで遊ばなくなったときは、どのような対応をすべきなのでしょうか。

◆無理に遊ばせようとしない

猫が猫おもちゃで遊ばなくなったときは、興味を失ったり見慣れてしまったりといった、単調さに飽きている証拠なので、同じおもちゃでどうにか遊ぼうとしても、気持ちが戻ってくる可能性は低いです。

興味がないもので構われてもストレスになるだけなので、遊ぶ様子がないのであれば、無理に遊ばせるような強要はしないでおきましょう。

◆おもちゃを変えてみる

猫は熱しやすく冷めやすい性格なので、一度飽きてしまった猫おもちゃに興味が戻る可能性はかなり低いと言えます。

同じおもちゃでどうにか遊んでもらうことを考え続けるよりも、別のおもちゃで遊んであげた方が、効率が良いとは思いませんか?

猫おもちゃの種類によっては、全然違う動きをする商品も多く販売されていますので、猫ちゃんの性格や好みに合わせて、気に入ってくれる商品を事前にいくつか準備しておくと安心です。

◆急に元気がなくなったら

猫おもちゃで遊んでいる中で、急に元気が無くなってしまったときは、おもちゃの一部を誤飲してしまった可能性も否めません。

また、猫おもちゃの素材に何かしら反応しているかもしれませんので、急に体調が変化したときには様子を見るようなことはせず、すぐに動物病院へ連れていくようにしましょう。

●あわせて読みたい
【獣医師監修】猫が誤飲した時の症状、対処法は?吐かせることはできる?  >>【獣医師監修】猫が誤飲した時の症状、対処法は?吐かせることはできる?<<
記事はコチラボタン


まとめ

昨今ではたくさんの猫おもちゃが販売されていますが、好みは猫ちゃんによって異なりますので、愛猫の性格や好みを熟知しておくことも大切ですよね。

遊ぶことは運動不足の解消だけでなく、日々のストレス発散にも繋がりますし、飼い主さんとのコミュニケーションにも繋がりますので、時間をしっかりと作ってあげたいものです。

猫用品を扱っているお店や、使用具合を紹介しているサイトなどでは、おすすめの猫おもちゃをランキング形式で紹介していることもありますので、それらを参考にし、愛猫にぴったりのおもちゃを探してあげてくださいね!



– おすすめ記事 –

・猫がおもちゃにすぐ飽きる!飽きないためにするべきこととは?
・猫は本能的にトンネルが好き?手作りのおもちゃは需要がある?
・デブ猫のダイエット方法は?肥満におすすめのフードやおもちゃ
・猫の知育玩具おすすめ4選!人気のおもちゃで楽しく遊んでみよう


focebookシャア
ツイート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
たぬ吉

たぬ吉

小学3年生のときから、常に猫と共に暮らす生活をしてきました。現在はメスのキジトラと暮らしています。3度の飯と同じぐらい、猫が大好きです。


記事に関するお問い合わせはこちら