1.猫のお迎えが決定!新生活の準備をしよう♪
2.猫ちゃんのおうちに必要なもの
2-1.【事前に準備】ケージ
2-2.【事前に準備】ベッド
2-3.【季節に応じて】ひんやりグッズ、あったかグッズ
3.ご飯に必要なもの
3-1.【事前に準備】水飲み器
3-2.【事前に準備】食器
3-3.【事前に準備】月齢に合ったご飯
3-4.【生後半年頃から】おやつ
4.トイレに必要なもの
4-1.【事前に準備】トイレトレー
4-2.【事前に準備】猫砂、ペットシーツ
4-3.【事前に準備】トイレ周りのお掃除スプレー
4-4.【あれば便利】ペット用のポリ袋(ニオイが漏れにくい袋)
5.ストレス発散に必要なもの
5-1.【事前に準備】爪とぎ
5-2.【おうちに慣れたら】猫じゃらしなどのおもちゃ
5-3.【生後半年頃から】キャットタワー
6.お手入れに必要なもの
6-1.【事前に準備】爪切り
6-2.【事前に準備】ウェットティッシュ
6-3.【事前に準備】ボディシート
6-4.【事前に準備】コーム、スリッカー
6-5.【おうちに慣れてきたら】歯ブラシなどのオーラルケアグッズ
6-6.【おうちに慣れてきたら】シャンプー
7.お出かけに必要なもの
7-1.【初めての通院の前に】キャリーバッグ
7-2.【初めての通院の前に】首輪・ハーネス
8.飼い主のために必要なもの
8-1.【事前に準備】粘着クリーナー(コロコロ)
8-2.【事前に準備】におい対策グッズ
8-3.【必要性を感じたら】見守りカメラ
猫のお迎えが決定!新生活の準備をしよう♪
猫のお迎えが本格的に決まると、ほとんどの飼い主さんは気持ちが昂り、ワクワクやドキドキとした感情でいっぱいのことかと思います。
猫との新生活を楽しみにするということは、猫ちゃん自身にも喜んでもらえるよう、生活環境を整えておく必要がありますよね!
しかし、いざお迎えをした際に、猫にとって必要なものが準備されていなければ楽しい時間よりも、必要アイテムの準備に時間をとられてしまうことでしょう。
このようなことからもお迎え前に必ず、必要なものを準備しておくに越したことはありません。
是非こちらの記事を参考にして、スムーズな猫ちゃんのお迎えを心掛けておきましょう!
猫ちゃんのおうちに必要なもの
これから長い時間を共に過ごすこととなる、おうちの中に必要なものは、以下のようなアイテムとなります。
◆【事前に準備】ケージ
どのような猫ちゃんをお迎えする場合でも、環境が変わることに多大なストレスがかかってしまうため、ケージを事前に準備しておくと安心です。
ケージを利用することによりストレスを軽減させるだけでなく、狭い場所に入り込むことや、粗相をさせないことにも繋がるため、飼い主さんにとっても需要が高いアイテムであることが分かりますよね。
ケージの大きさなどによって金額は前後しますが、20000円前後で購入できる商品が多いため、体の大きさや生活リズムに合わせて選ぶようにしましょう。
◆【事前に準備】ベッド
新しい環境でも落ち着いて眠ってもらうためにも、猫用のベッドも事前準備が必要となります。
猫用ベッドは1000円前後でさまざまな商品が販売されていますが、体のサイズや季節に適した素材などを考慮し、愛猫が喜んでくれそうな商品を選ぶようにしてください。
◆【季節に応じて】ひんやりグッズ、あったかグッズ
猫はおうちでのお留守番が基本となることも多く、季節によっては室温の調整が難しくなることを想定して、夏にはひんやりグッズ、冬にはあったかグッズを用意しておくことにより、愛猫が室内で快適に過ごせるようになります。
ご飯に必要なもの
猫にとって必要なものの中には、毎日の必需品とも言えるご飯に関するアイテムも準備しておかなくてはいけません。
◆【事前に準備】水飲み器
猫はあまり水を飲まない動物ではありますが、水を飲むための水飲み器は必ず準備してください。
飲水量が少ないからこそ、愛猫が気に入ってくれるような水飲み器を用意する必要がありますが、なるべく飲み口が広く首に負担がかからない形状の器を用意しましょう。
100円ショップで売られている器でも良いですし、ケージ専用の水飲み器や自動給餌器であれば1000円程度から探せるため、いくつか試してみることもおすすめです。
◆【事前に準備】食器
毎日使うご飯まわりの必要なものと言えば、ご飯を食べる食器も大切ですよね。
食事用の食器も飲水器と同じように、ヒゲが引っ掛からないような広さがあって、首に負担がかからないような高さの器を選びましょう。
値段も素材などによってピンキリではありますが、100円ショップで購入できるものから数千円かかるものなど、飼い主さんの気分が上がるデザインのものを探してみてください。
◆【事前に準備】月齢に合ったご飯
猫ちゃんのお迎え時期にもよりますが、月齢に合ったご飯を準備しておく必要があります。
とくに子猫の場合、食事は成長を大きく作用しますし、食事内容にはしっかりと気をつけておきたいものですよね。
しばらくはペットショップや里親さんから、お迎えする前に食べていたご飯を教えてもらうようにし、同じご飯内容で様子をみていきましょう。
ペットフードの1ヶ月の支出は月齢や体重によっても異なりますが、月2000~3000円ぐらいが一般的となっています。
◆【生後半年頃から】おやつ
キャットフードだけでなく、昨今では猫用おやつの需要も大きくなってきたため、愛猫のためにおやつを準備しておきたいと思う飼い主さんは多いことでしょう。
200円前後からとリーズナブルな商品も多いことからも、常備しやすいアイテムではありますが、基本的に多くのおやつは生後半年未満の子猫には与えられませんし、そもそも猫にとっておやつは必要不可欠でもないため、何かのきっかけで購入するぐらいが良いかもしれません。
トイレに必要なもの
ご飯だけでなく毎日の生活に必要なものといえば、トイレ周りのアイテムが挙げられます。
◆【事前に準備】トイレトレー
成長過程にもよりますが、子猫の場合は浅めのトイレトレー、成猫の場合は深めのトイレトレーや蓋付きトイレなど、排泄に欠かせないアイテムが必須となります。
トイレ本体のみであれば1000~6000円ぐらいで探せるため、使いやすくお手入れのしやすい商品を選ぶようにしましょう。
◆【事前に準備】猫砂、ペットシーツ
トイレによっては使用できる猫砂が異なるため、適した猫砂選びが大切となってきます。
システムトイレの場合にはペットシーツの利用が必須となりますし、このようなアイテムも事前準備が必要と言えるでしょう。
猫砂やペットシーツは内容量にもよりますが、1000円前後で購入可能となるため、ストックをして常に清潔を心掛けるようにしてください。
◆【事前に準備】トイレ周りのお掃除スプレー
トイレ本体の掃除は月に1回程度で問題ありませんが、排泄後の掃除に役立つお掃除スプレーを準備しておきましょう。
猫用のものであれば500円前後で購入できますし、トイレをキレイに保つためにも活躍します。
◆【あれば便利】ペット用のポリ袋(ニオイが漏れにくい袋)
お住いの地域によって猫砂や排泄物の処理方法は異なりますが、燃えるゴミとして廃棄が可能な場合には、ニオイが漏れにくいペット用のポリ袋があると便利です。
こちらも500円前後で購入できますし、ゴミの日まで排泄物が処理できない際に、利用してみてはいかがでしょうか。
ストレス発散に必要なもの
ご飯やトイレ周りの必需品だけでなく、新しい環境に対してのストレス発散ができるアイテムも準備しておくと安心です。
◆【事前に準備】爪とぎ
爪とぎは猫にとって本能をかき立てるだけでなく、気分転換やストレス発散の目的でも利用されることが多いようです。
おうちの中にいくつか設置しておくことによって、ストレスを感じた際には自由に爪が研げますよね。
安価なものであれば100円ショップでも購入できますので、いくつか購入してお迎えをする前に設置しておきましょう。
◆【おうちに慣れたら】猫じゃらしなどのおもちゃ
おうちに愛猫が慣れてきたら、飼い主さんと一緒に遊べるおもちゃがあると猫ちゃんも喜びます。
まずは猫じゃらしのようなスキンシップが図れるおもちゃを準備し、一緒に遊んでストレスを発散させてあげましょう。
猫じゃらしのようなおもちゃは、100円ショップでも購入可能です。
◆【生後半年頃から】キャットタワー
ストレスや運動不足の解消のためには、キャットタワーの設置もおすすめです。
猫は上下運動が得意ですし、高い場所は落ちつく場所としても認識しているため、猫にとって理にかなったアイテムとも言えますよね。
5000円程度から入手可能ですし、室内の生活環境を向上させる目的でも、愛猫の年齢を考慮して購入を検討してみてください。
お手入れに必要なもの
生活の質を上げるためにも、お手入れに必要なものを準備しておくと良いでしょう。
猫は犬ほどシャンプーの必要ありませんが、以下のようなアイテムがあると便利です。
◆【事前に準備】爪切り
爪とぎを準備しているご家庭であっても、爪切りも別で準備しておきましょう。
猫は爪を切らないと室内であってもケガをするリスクが高まりますし、室内の家具などを守る目的でも重要ですよね。
700円前後で購入できますので、お迎えの前には購入しておきましょう。
◆【事前に準備】ウェットティッシュ
ペット用のウェットティッシュも準備しておくと、何かと活躍する場面が多いようです。
とくに子猫の場合は、食事のあとに口周りが汚れたり、トイレの失敗で汚れたりなど、何かしら体が汚れてしまう機会が多いですよね。
このようなアイテムも100円ショップで入手可能なため、お店に出向いた際に一緒に購入しておきましょう。
◆【事前に準備】ボディシート
ウェットティッシュと同様に、ボディシートも100円ショップで購入可能です。
ウェットティッシュでは取り除けない汚れや、広範囲を拭きたいときに役立って便利です。
◆【事前に準備】コーム、スリッカー
年に2回換毛期がある猫に対して、コームやスリッカーといったケアアイテムも準備しておけば、いざというときに購入する必要がありません。
とくに長毛種の猫ちゃんの場合は被毛が絡まりやすく、毛玉ができやすくなっているため、飼い主さんによるブラッシングが必要不可欠となります。
1000円前後で購入可能ですが、100円ショップでも入手可能のため、愛猫の性格を考慮して選ぶことをおすすめします。
◆【おうちに慣れてきたら】歯ブラシなどのオーラルケアグッズ
猫は歯周病を患う可能性が高いため、歯ブラシなどのオーラルケアグッズも準備しておくと安心です。
ただ、口腔内のケアはかなり飼い主さんの根気が必要となり、猫ちゃんがおうちに慣れてきたころに購入しても問題ありません。
オーラルケアグッズにもよりますが、500~2000円ぐらいでの購入が可能となります。
◆【おうちに慣れてきたら】シャンプー
前述してある通り猫は犬ほどシャンプーの必要ありませんが、長毛種の猫ちゃんや皮膚疾患があってシャンプーが必要な猫ちゃん、汚れが酷い猫ちゃんの場合はお風呂が必要となるため、シャンプーを用意しておくと安心ですよね。
ホームセンターや通販などでは、1000円前後の商品が多く販売されていますので、用途に合わせて選ぶようにしましょう。
お出かけに必要なもの
まずはおうちの中での必要なものを準備することが最優先となりますが、お出かけを要するシーンも出てくるため、その際に必要となるものも機会をみて準備しておきましょう。
◆【初めての通院の前に】キャリーバッグ
病院への通院や実家への帰省など、愛猫を連れて外出する機会は必ず出てくるため、初めての通院前には必ずキャリーケースを準備してください。
キャリーケースはさまざまなタイプの商品が販売されていますが、3000円前後での購入が可能です。
◆【初めての通院の前に】首輪・ハーネス
キャリーバッグと一緒に首輪やハーネスといったアイテムを準備しておくと、より安全に猫ちゃんを運ぶことができます。
商品にもよりますが1000円前後で購入できますし、愛猫に似合いそうな色合いやデザインの商品を探してみるのも楽しいですよ。
飼い主のために必要なもの
これまでは猫ちゃんのために必要なものを紹介してきましたが、意外にも飼い主さん側に必要なアイテムも多いため、以下を参考にしてみてください。
◆【事前に準備】粘着クリーナー(コロコロ)
短毛の猫ちゃんであっても、一緒に暮らしてみると思った以上に被毛が抜けると感じるため、粘着クリーナー(コロコロ)を準備しておくと、洋服や室内の家具に付着した被毛を簡単に取り除けます。
本体と替えのクリーナーセットで、500円前後で購入可能です。
◆【事前に準備】におい対策グッズ
猫ちゃんと一緒に暮らすと、体臭だけでなくトイレやフードの食べ残しなど、さまざまなニオイが気になってしまうものです。
外出先から戻った際などはとくに気になるはずのため、臭いに対しての消臭剤や空気清浄機などのアイテムも検討してみてください。
猫用の消臭剤であれば、300円前後で購入できますよ。
◆【必要性を感じたら】自動給餌機
お留守番の時間が長いなどの理由により、ご飯の時間がバラバラになってしまうようであれば、自動給餌器の購入も検討してみましょう。
時間設定のできる自動給餌器であれば、毎日決まった時間に食事がとれますし、体内時計が正確な猫ちゃんにとっても嬉しいアイテムとなりますよね。
10000円前後で購入できますし、留守の多いご家庭では必要必需品となるのではないでしょうか。
◆【必要性を感じたら】見守りカメラ
お留守番時の愛猫の様子が気になるようでしたら、見守りカメラの導入も検討してみてください。
5000~30000円ぐらいの商品が一般的のため、必要な機能を見比べて選んでみましょう。
いつかに備えて用意しておきたいもの
愛猫に安心安全に暮らしてもらうためにも、備えあれば憂いなしを意識して、防災グッズも用意しておいてはいかがでしょうか。
◆【生活に慣れてきたら】猫ちゃん用防災グッズ
災害大国と言われている日本では、一緒に暮らすペットの安全も常に考えながら生活していかなくてはいけません。
一緒に避難するためにも、すぐに取り出せる場所にキャリーを準備しておき、最低でも2週間分のご飯や、簡易トイレなどの準備はしておくべきですよね。
猫と一緒に暮らすことにより、飼い主さん自身も猫に対して何が必要なのかが、徐々に分かってくるはずのため、日々の暮らしの中で愛猫のことをよく観察し、本当に必要なものを少しずつ増やしていくようにしましょう。
まとめ
今回は猫をお迎えすることに対して、事前に準備しておくべきもの、おうちに慣れてきたら準備するもの、必要性を感じたら準備するもの別に、必要なものを紹介させていただきました。
新しい猫との生活に心弾むところですが、猫ちゃんが快適に暮らしていくためにも、事前準備は怠ることができません。
ある程度の金額を参考にし、しっかりと必要なものを揃えてから、安心して愛猫を迎え入れてあげましょう。
– おすすめ記事 –
・〔子猫を拾った時にするべきこと7つ!〕子猫を拾ったけど何したらいいの?飼えない時は? |
・子猫におすすめのおもちゃ10選!いつから与える?選び方や注意は? |
・子猫が水を飲まないのはどうして?飲んでもらうための対策5選! |
・子猫をお風呂に入れたい!シャンプーの仕方と注意点をご紹介! |