掘る仕草は猫にとってどんな気持ち?対象物によって異なる感情とは?

2023.05.07

掘る仕草は猫にとってどんな気持ち?対象物によって異なる感情とは?

猫が特定の対象物に対して、掘るような仕草をしている姿を見たことはありますか? 排泄のあとに猫砂を掘る姿は普段から見掛けますが、ほかの対象物に対して掘る仕草をしているときは、どんな気持ちでそのような行動をとっているのかも気になるところですよね。 実は猫の掘る仕草は、対象物によって異なる意味を持っていると考えられており、今回は猫のかわいらしいホリホリとする仕草についてご紹介していきます。

猫が掘る仕草をしてるのはなぜ?

2118076_s

猫はとてもキレイ好きな動物としても知られており、特定の対象物に対して、砂をかけるような掘る仕草をすることがありますが、砂がない場所でもこのような行動をすることもあるため、不思議に感じたことのある飼い主さんも多いことでしょう。

当たり前のように目にする猫の仕草となりますが、このような掘る仕草は猫にとってどのような意味を持つのでしょうか。

◆野生の名残

前足で特定の対象物を掘る仕草は、野生時代の名残として考えられています。

現代を生きるイエネコの祖先は、中東の砂漠地帯に生息していた「リビアヤマネコ」と言われており、生活環境の中では水が少なく、砂の多い環境で暮らしていたことがうかがえますよね。

そのような環境の中で敵に自分の存在を悟られることなく、獲物を狩って生活していくためには、自分自身のニオイを消さなくてはいけませんでした。

自分のニオイを隠すため、獲物を待ち伏せする際や眠る際には穴を掘って身を隠し、強いニオイのする排泄物には砂をかけて埋めるようにして、おしっこやウンチのニオイを隠すといった名残が、現代の猫たちにも強く引き継がれていると言えるでしょう。

◆食べ物を隠してる

砂漠のような劣悪な環境で暮らしていた猫の祖先は、群れることを嫌って単独で行動するといった性質も持っており、自分自身で狩りをしなければ生き残れませんでした。

狩りに成功する日もあれば、獲物が見つからず数日間空腹で過ごさなくてはいけない日もあり、効率よく飢えを凌ぐためには穴を掘って獲物を隠し、お腹が空けば掘り返して、ちょこちょこ食いをするといった生活を送っていたことがうかがえます。

体の小さな動物であっても、自ら仕留めた獲物を敵に奪われないようにするため、長い歴史の中で自然と身についた習性とも言えるのではないでしょうか。

●あわせて読みたい
猫がご飯を隠す仕草をする!エア砂かけを行う3つの理由とは?

猫が毎日の生活の中で、何よりも楽しみにしている時間といえば、やはりご飯の時間と言えますよね。 美味しそうにご飯を食べる愛猫の姿を見ることに、喜びを感じている飼い主さんは多いと思いますが、ふと見たときに愛猫がご飯に砂をかけて隠すような仕草をしていた場合はどうでしょうか。 猫には排泄物に砂をかけて隠す習性があるとは言え、大好きな食べ物に対して隠す仕草をするのには、どんな心理があるのかを考えてみました。

記事はコチラボタン


猫が布団やカーペットを掘る理由

前述してある通り猫の掘る仕草は、対象物によって異なる意味を持ちますが、布団やカーペットといった布製品を掘ることが稀にあります。

このような対象物を掘るときには、どのような気持ちの表れとなるのでしょうか。

◆トイレに行きたい

猫にとって掘る仕草は基本的に、排泄物を隠すときに見られることがほとんどです。

布団やカーペットのような素材は比較的掘りやすく柔らかいため、何かしらの理由によりトイレで排出できないと感じた際に、柔らかい布製品をホリホリすることがあります。

トイレが汚れていて使用したくないときや、トイレをまだ覚えていない子猫などは、手身近な布団やカーペットなどで排泄しようとすることがあるため注意が必要です。

◆甘えたい

猫は動物の中でも前足を器用に使う動物となり、飼い主さんに甘える際にも前足をチョイチョイして、アピールすることがよくありますよね。

飼い主さんの興味を引くために、飼い主さんが毎日使用している布団を掘り、構って欲しいといった仕草を見せる子は、意外と多いのではないでしょうか。

甘えたいときや遊びたいといった気持ちがあるときに、このような仕草を見せることがあるため、好奇心旺盛な表情で飼い主さんを見つめながら掘る仕草をしてくるようであれば、甘えたい、遊びたいサインとして受け取ってあげましょう。

◆リラックスしてる

リラックスをしているときにも、猫は掘る仕草を見せることがあります。

柔らかい素材の布製品は前足がちょうど良く沈み、母猫のおっぱいを飲むときにふみふみしていた感触に似ていて、安心感を得ていることがうかがえますよね。

リラックスした状態で掘る仕草を見せるときには表情も柔らかく、喉を鳴らすことなどもあるため、邪魔はせずにそっと見守ってあげてください。

◆熱を逃がしてる

一日の大半を眠って過ごす猫となりますが、同じ場所に長時間寝ていると熱がこもり、眠りを妨げてしまうこともあるようです。

そのようなときに一度起きて掘る仕草を見せるときは、寝床にこもった熱を逃し、再び快適な状態にしていると考えられています。

被毛で全身を覆われているからこその行動となるため、やはり猫はとても頭の良い動物だということが再認識できますよね。

ほかにも、寝床をホリホリするときは、眠る前にキレイに整えている場合や、何かしらの代替行動として気持ちを落ち着かせている場合もあるため、寝床で掘る仕草をしているときもそっと見守ることが一番です。


猫がご飯を掘る理由

猫は布団やカーペットといった布製品だけでなく、自分のご飯を掘るような姿を見せることがあります。

このような行動を見せるときには一体、どのような理由が隠されているのでしょうか。

◆遊んでる

食事の時間は猫にとって至福の時間となりますが、カリッカリっとした音の鳴るドライフードは、愛猫が元気にご飯を食べてくれている証でもあります。

食器に入れたときや噛んだ瞬間に小気味良く音が鳴るため、猫ちゃんの中にはキャットフードに好奇心を掻き立てられて、そのままおもちゃに見立てて遊んでしまうことも少なくないそうです。

フードを器から出そうとして掘る仕草をしているようであれば、外に出して遊びたがっている証拠ですので、しっかりとご飯を食べてもらうためにも、早急な対策が必要と言えるでしょう。

対策としては一回に与える際のフードの量を減らす、ドライフードにウェットフードやお湯を足して柔らかくするなどが効果的です。

◆ご飯が足りない

ご飯を食べて器が空になっていてもその場を離れず、その周辺をホリホリするような仕草を見せるようであればご飯が足りないといった合図となります。

どこかにフードが落ちていないか、もっとフードが出てこないかなどといった気持ちを込めて、掘る仕草をしながら飼い主さんにアピールしているのかもしれません。

このように催促の意味を込めて猫ちゃんが掘る仕草をしている場合は、その気持ちに一度でも応えてしまうと、毎回ご飯が足りないと思えば掘る仕草をして催促するようになってしまうため、別の方法で欲求を満たしてあげるようにしましょう。

◆隠している

キャットフードが器に残っている際にも、猫は掘る仕草を見せることがあります。

遊ぶような様子やキャットフード自体に不満がないような様子であれば、一時的にご飯を隠して「後でまた食べよう」といった、気持ちが隠されているのかもしれません。

穴を掘ってご飯を隠すといった行為は、まさしく野生時代の名残と言えるため、その後も普通にフードを食べてくれるようであれば、とくに問題視する必要はないでしょう。

◆気にくわない

飼い主さんに出されたご飯を口にすることなく掘る仕草を見せるときは、そのご飯が気に入らないといった合図です。

フードの味自体に飽きている可能性はもちろん、器が気に入らない、食事スペースに不満があるなど、理由はさまざまとなります。

気にくっていないのに何も改善せずに与え続けてしまえば、必要な栄養を摂取できなくなる上に、多大なストレスを抱えてしまうことに繋がるため、何が不満なのかを見極めてから改善してあげてください。


猫がトイレの砂を掘る理由

猫がトイレを使用して排泄したあとに猫砂をかけるのは、野生時代の名残となり、排泄物のニオイを隠すといった意味を持ちますが、排泄をしないで猫砂だけを掘る仕草が見られるときはどうでしょうか。

排泄をしないで砂を掘る仕草をしているときは、トイレが汚れていて排泄ができずにいる、排泄したいのに膀胱炎などでおしっこが出ないなど、猫にとって重大な原因が隠されていることがほとんどです。

猫は不満を言葉で飼い主さんに伝えられないからこそ、トイレでの異常はすぐに気付いてあげるべきですし、汚れているならすぐに掃除をして、病気の可能性があるようであれば、すぐに動物病院を受診するようにしましょう。

●あわせて読みたい
猫のしつこい砂かけの原因は?トイレに強い拘りを持つのはなぜ?

小気味よい音を奏でる猫が排泄をした際の砂かけですが、その回数や音の出し方は、猫ちゃんによってさまざまですよね。 申し訳なさそうに砂かけをする子や、豪快に砂かけをする子など、その子の性格でも左右されることが多い分、飼い主さんの中で砂かけの音は耳に強く残りやすいことでしょう。 しかし、いつもより砂かけが長く、なかなか終わらない場合には、さすがにしつこいと感じてしまう飼い主さんは少なくないはずです。 猫がしつこいほど砂かけをしているときには、一体どのような理由が隠されているのでしょうか。

記事はコチラボタン


猫が飼い主さんを掘る仕草をしてるのは?

26091940_s

さまざまな理由で掘る仕草をする猫ちゃんではありますが、飼い主さん自身が掘られたことはないでしょうか?

飼い主さんに前足で掘る仕草をしてくるときは、構ってほしい、甘えたいといった気持ちの表れとなります。

猫ちゃん自ら飼い主さんに歩み寄っている証拠ですので、そのときばかりは愛猫の気持ちを汲み取って、優しくたくさん構ってあげてください。

猫ちゃんの中には不満を抱いているときにも、飼い主さんを掘ることがあるため、表情や鳴き声のトーンで感情を汲み取り、愛猫の気持ちに合わせて応えるようにしてあげてください。


まとめ

猫にとって自然な行動とも言える掘る仕草ではありますが、対象物によって感情が異なることが分かりました。

野生時代の名残であっても、人間と共存していく中でその行為が別の意味を持ち、色々な形で感情表現をしてくる猫は、やはり愛して止まない存在であると言えるでしょう。

愛猫が掘る仕草を見せたときにはその気持ちを汲み取り、その気持ちに対しての適切な対処をして、愛猫との絆をより深めていくように努めてみてはいかがでしょうか。



– おすすめ記事 –

・猫と暮らすおうちの絨毯・カーペットの選び方!お悩み別の対策法も徹底解説
・大型猫におすすめのトイレはコレ!合わないトイレは病気のもと?
・猫ってなんでティッシュが好きなの?間違えて食べちゃった場合はどうすればいい?
・猫のトイレを隠すのは良いこと?メリットやデメリットが知りたい!


focebookシャア
ツイート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
たぬ吉

たぬ吉

小学3年生のときから、常に猫と共に暮らす生活をしてきました。現在はメスのキジトラと暮らしています。3度の飯と同じぐらい、猫が大好きです。


記事に関するお問い合わせはこちら