「獣医師監修」の記事一覧

  • 【獣医師監修】嘘?本当?猫がアワビを食べると耳が落ちる真相に迫ってみた!

    【獣医師監修】嘘?本当?猫がアワビを食べると耳が落ちる真相に迫ってみた!

    猫に与えるべきではない食材はたくさんありますが、私たち人間にとっては嗜好性の高い食材も例外ではありません。 中でも高級食材となるアワビも「猫が食べると耳が落ちる」といった風説があることから、与えるべきではない食べ物と言われています。 なぜアワビを猫に与えると耳が落ちると言われているのか、猫が欲しがった場合にはどうすれば良いのかなどをご紹介させていただきます。

    続きを読む

    たぬ吉

    2024.04.20

  • 【獣医師監修】猫のコクシジウム症とは?原因や治療法、予防法をまとめて解説

    【獣医師監修】猫のコクシジウム症とは?原因や治療法、予防法をまとめて解説

    猫は様々な理由で下痢をしますが、特に寄生虫などの感染により消化管に異常が起こることが多いです。 猫に感染する寄生虫はたくさんの種類が知られていますが、寄生虫感染による下痢で特に治りにくいもののひとつに猫コクシジウム症があります。 猫がコクシジウム症になった場合、どのような症状に気をつけて治療を行えば良いのでしょうか? 今回は猫コクシジウム症の原因や治療方法、消毒方法などを解説します。

    続きを読む

    PetSmileにゃん部

    2024.03.30

  • 【獣医師監修】猫のエコー検査でわかること。麻酔や鎮静はする?検査する理由と安全性

    【獣医師監修】猫のエコー検査でわかること。麻酔や鎮静はする?検査する理由と安全性

    動物病院で愛猫のエコー検査(超音波検査)を受けることがありますよね。エコーの画像を見ても何が映っているのかさっぱりわかりませんが、あれはいったい何を調べているのでしょう?またエコー検査をする場合、猫に危険はないのでしょうか?今回はエコー検査でわかることや注意点と必要性、検査を受ける流れや頻度などについて詳しく解説します。エコー検査に疑問や不安を抱えている飼い主さんは、ぜひ参考にしてみてください。

    続きを読む

    橘るい

    2024.02.24

  • 【獣医師監修】猫のフィラリア予防薬の投与方法、種類、時期は?

    【獣医師監修】猫のフィラリア予防薬の投与方法、種類、時期は?

    犬を飼われている方によく知られているフィラリアですが、猫にも感染はするのでしょうか。フィラリアは主に犬に感染しますが、猫は絶対感染しないと言い切ることが出来ないため、予防が必要となってきます。 フィラリアから猫を守るためには、予防薬を用いて対策することが一番です。フィラリアに感染するとどんな症状が現れ、どのような予防薬で対策していくべきなのでしょうか。

    続きを読む

    たぬ吉

    2024.02.21

  • 【獣医師監修】猫のしっぽに骨はある?構造や役割、家庭に潜む危険なトラブルまで

    【獣医師監修】猫のしっぽに骨はある?構造や役割、家庭に潜む危険なトラブルまで

    人間にはないアイテムの1つである猫のしっぽ。猫のチャームポイントにもなりうる部位ですが、自由自在に動くしっぽを見て、骨や神経はあるのかといった基本的な仕組みや、猫にとってしっぽはどんな役割を持つのか気になったことがある人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、猫のしっぽの構造や働き、トラブルが起きた時の対処法までを解説します。

    続きを読む

    PetSmileにゃん部

    2024.02.17

  • 【獣医師監修】猫の水分補給にはスープがおすすめ!与え方や手作りレシピ

    【獣医師監修】猫の水分補給にはスープがおすすめ!与え方や手作りレシピ

    猫はあまり水を積極的に飲まない動物です。猫の祖先は砂漠で暮らしていたため、猫も少ない水分で体を保持できると言われています。一方、猫に一番多い病気は腎臓病や尿路結石であることもよく知られています。これらの病気は、日ごろの水分摂取が足りないと起こりやすくなります。そこで有効なのが猫のためのスープです。 今回は猫用スープについて、メリットや手作りレシピをご紹介します。

    続きを読む

    SHINO

    2024.02.15

  • 【獣医師監修】猫にも人間と同じようにシミができるって本当なのか知りたい!

    【獣医師監修】猫にも人間と同じようにシミができるって本当なのか知りたい!

    猫は全身被毛で覆われている通り、皮膚の異常に気付きにくくなっていますが、猫も人間と同じように紫外線の影響を受けて、シミができるのかどうかが気になったことはありませんか? 猫の場合は人のようにシミができているかの判断が難しく、もし愛猫にシミのようなものができていた場合には、良性なのか悪性なのかが気になって、心配になってしまう飼い主さんは多いはずです。 もし、愛猫にシミのようなものができていた場合、そのまま放置していても問題がないものなのでしょうか。

    続きを読む

    たぬ吉

    2024.02.11

  • 【獣医師監修】猫に必要なビタミンにはどんな種類があるの?

    【獣医師監修】猫に必要なビタミンにはどんな種類があるの?

    健康な身体を維持するためには猫も人間と同様に、身体に重要な栄養素を摂取する必要があると言われています。 とくに猫は必須栄養素の中では、タンパク質や脂肪の必要量が高くなりますが、それらの栄養素を摂っていれば健康を維持できるというわけではありません。 これらの栄養素の効果を最大限に活かすためにも、ビタミンなどの栄養素の摂取が必要不可欠となりますが、猫にとってビタミンはどのような役割を担っているのでしょうか。

    続きを読む

    たぬ吉

    2024.01.24

  • 【獣医師監修】猫の大腸炎ってどんな病気?原因を追究して適切な治療をしよう!

    【獣医師監修】猫の大腸炎ってどんな病気?原因を追究して適切な治療をしよう!

    猫も人間と同じように消化器官に病気を患うことが多く、「大腸炎」もその一つとなります。 健康を維持し続けるためにも、愛猫の排尿や排便のチェックを怠らない飼い主さんは多いと思いますが、猫が大腸炎を患っているときには、どのような症状が出ているのかも気になるところですよね。 猫の大腸炎はどのような原因によって発症し、どのような治療法や予防法があるのか見ていきましょう。

    続きを読む

    たぬ吉

    2024.01.20

  • 【獣医師監修】猫に大豆はOK?愛猫と節分の豆まきを楽しむ4つの方法!

    【獣医師監修】猫に大豆はOK?愛猫と節分の豆まきを楽しむ4つの方法!

    節分は「福は内、鬼は外」と豆まきなどを行う、日本で伝統的な行事の1つとなっています。飼い主さんが豆まきをすると、豆を追いかけて遊ぶ猫がいますが、猫にとっては豆まきの大豆は危険なこともあります。豆まきの大豆はとても硬く猫が食べると消化不良など体調を崩す場合があるのです。猫も楽しく節分の行事に参加できるように、飼い主さんはどのような工夫をすればいいのでしょうか。

    続きを読む

    munoco

    2024.01.18

もっと見る


記事に関するお問い合わせはこちら