「獣医師監修」の記事一覧

  • 【獣医師監修】猫はカニを食べても大丈夫?欲しがる場合にはどうしたら良いの?

    【獣医師監修】猫はカニを食べても大丈夫?欲しがる場合にはどうしたら良いの?

    冬の味覚の代表格とも言える「カニ」は、嗜好の高い食べ物なので好きな方も多いですよね。 カニは魚介類に分類されますので、猫も食べられる物として認知している飼い主さんも多いことでしょう。 もし愛猫が飼い主さんが食べているカニを欲しがった場合、与えても良いものなのでしょうか?

    続きを読む

    たぬ吉

    2024.10.01

  • 【獣医師監修】猫のケホケホ・フンフン咳の原因!連続して起きる場合の対処は?

    【獣医師監修】猫のケホケホ・フンフン咳の原因!連続して起きる場合の対処は?

    猫も人と同じように咳をすることがありますが、人のように日常的に咳をすることはありません。同じ咳でも心配のいらない咳、病気が隠されている咳など、理由はさまざまです。毎日のように咳をする、連続して咳をするという場合は、病気の可能性もあります。 猫の咳には、どのような原因があるのでしょうか。また、咳をする場合に考えられる病気についてご紹介します。

    続きを読む

    munoco

    2024.08.05

  • 【獣医師監修】猫の涙やけが気になる!予防法や飼い主ができるケア方法が知りたい!

    【獣医師監修】猫の涙やけが気になる!予防法や飼い主ができるケア方法が知りたい!

    愛猫の目元を見てみると、何やら涙が溢れているだけでなく、その部分の被毛が変色している状態を見たことはありませんか? このような状態を「涙やけ」と呼びますが、目をショボショボさせている様子が見られれば、適切なケアをしてまた可愛らしい目元を取り戻してあげたいと考える飼い主さんは多いはずです。 涙やけを起こす原因は何なのか、どのような予防やケアが有効なのかなど、猫の涙やけについてご紹介していきたいと思います。

    続きを読む

    たぬ吉

    2024.07.30

  • 【獣医師監修】猫が療法食を食べない理由!食べさせるための工夫は?

    【獣医師監修】猫が療法食を食べない理由!食べさせるための工夫は?

    猫の療法食ってどんなものかご存知ですか?ペットフードには適切な量と水があれば健康が維持される「総合栄養食」、おかずやおやつの位置にあり、与えすぎると栄養バランスが偏ってしまう「一般食」、そして病気になってしまった猫を管理するためのフードである「療法食」があります。この療法食、もし与えることになった時は必ず獣医師の指導の元与えるようにしましょう。療法食は猫の体調を改善する一方で、与え方次第では逆効果になってしまうこともあるのです。 猫の療法食の基礎知識や食べない時にできる工夫についてご紹介します。

    続きを読む

    そらにゃん

    2024.07.02

  • 【獣医師監修】猫の「巨大結腸症」って何?便秘の危険性を解説

    【獣医師監修】猫の「巨大結腸症」って何?便秘の危険性を解説

    猫は便秘が慢性的に続いてしまい、巨大結腸症になってしまうことがあります。便秘の原因は様々ですが、排せつをスムーズに行えなくなると、猫自身がとても苦しい思いをします。重症例では外科手術が必要となる場合もありますが、家でできる対策も多いです。今回は猫の巨大結腸症について解説します。

    続きを読む

    PetSmileにゃん部

    2024.06.30

  • 【獣医師監修】猫も刺される?!日本で急増中のトコジラミが猫に与える影響について解説

    【獣医師監修】猫も刺される?!日本で急増中のトコジラミが猫に与える影響について解説

    トコジラミに刺されると強烈なかゆみが生じます。それは、私たち人間も猫も同様です。 近年、トコジラミの流行が日本国内でも問題となってきました。駆除剤に対して抵抗性を持つものも報告されていて、非常に厄介な存在です。今回の記事では、トコジラミの特徴と、猫への影響を解説します。

    続きを読む

    PetSmileにゃん部

    2024.06.16

  • 【獣医師監修】猫は海苔を食べても大丈夫?注意点や海苔の栄養素を解説

    【獣医師監修】猫は海苔を食べても大丈夫?注意点や海苔の栄養素を解説

    人間の食べ物に興味を持つ猫ちゃんはとても多いですが、「海苔」に興味を持つ子も多いですよね!猫の大好きな魚が生まれ育った、同じ海の藻類から作られる海苔は、どこか磯の香りがして「おいしそう…」と思わず思ってしまうのかもしれません。この海苔、猫が興味を持って食べてしまっても大丈夫な食べ物なのでしょうか?

    続きを読む

    たぬ吉

    2024.05.23

  • 【獣医師監修】猫の歯が抜けるのは病気?原因と対策、注意するポイントを紹介

    【獣医師監修】猫の歯が抜けるのは病気?原因と対策、注意するポイントを紹介

    子猫の場合、生え変わりで歯が抜けることがあります。ですがもし、生え変わり時期でもないのに、成猫になってから歯が抜けることがあったら、「これは大丈夫なの?」と心配になってしまいますよね。今回は、年齢別の猫の歯が抜ける原因や、可能性のある病気、病院に連れて行ったほうがいい場合のチェックポイントや家でできる猫のお口ケアなどについて紹介します。愛猫のお口の健康が気になる方はぜひ参考にしてみてください!

    続きを読む

    橘るい

    2024.05.19

  • 【獣医師監修】猫の声が出ないのはなぜ?考えられる4つの原因を追及してみた!

    【獣医師監修】猫の声が出ないのはなぜ?考えられる4つの原因を追及してみた!

    どんな声で鳴いても可愛らしい猫ですが、声がかすれていたり声が出なかったりすると、声帯に何かしらの異常が出ているのかと、心配になってしまう飼い主さんも多いのではないでしょうか。 そのまま様子を見てもいいのか、すぐにでも病院に連れていくべきなのか、悩みどころでもありますよね。 猫の声が出ない場合には、どのような原因が考えられるのでしょうか。

    続きを読む

    たぬ吉

    2024.05.11

  • 【獣医師監修】猫も夏バテになるの?高温多湿の季節に有効な対策3選をご紹介!

    【獣医師監修】猫も夏バテになるの?高温多湿の季節に有効な対策3選をご紹介!

    食欲も落ちて体力が低下する夏バテは、猫にとっても気を付けたいことです。猫は人間よりも体温の調節が苦手な上に被毛で全身を覆われているため、気温の高くなる季節に突入してからは日常的に注力しておかなくてはいけません。 愛猫を夏バテといった危険に晒さないためには、どのようなことを日頃から心掛けておくべきなのでしょうか。

    続きを読む

    たぬ吉

    2024.04.27

もっと見る


記事に関するお問い合わせはこちら