パピヨンとは?
パピヨンの原産国はスペインやフランスとも言われ、諸説あるようです。
実際に16世紀のフランスの貴族たちに愛されたワンちゃんなので、フランスが原産国といっても過言ではないでしょう。あのマリー・アントワネットも溺愛していたと言われています。
19世紀に垂れ耳の犬種を改良し今の犬種に近づきました。フランスで誕生しました。
ヨーロッパの貴族たちの間で長く愛されていた高貴なワンちゃんです。
小型犬に分類されており、体長は約28cm。
体重はオスが1.5kg~4.5kgメスが1.5kg~5.0kgとなります。
毛色は白をベースに様々ありますが、基本的には白茶、黒茶、トライカラー(三色の配色)です。
日本では白茶が人気ですが、近年はトライカラーも注目されています。
パピヨンの性格
パピヨンの性格は一言でいえば活発です。
また、順応性もあるので、一緒に暮らしやすいワンちゃんであると言えます。
小型犬ですが、勇敢な一面を見せ、自己主張も強いほうです。か弱い外見とは裏腹に意外と丈夫でどんな環境に馴染みやすいワンちゃんです。
よく吼えるというイメージがありますが、そんなことはありません。訓練生が高く、とても友好的。しっかりしつけてあげればオーナーさんの言うことに忠実なワンちゃんになります。
ただし、可愛いからといって甘やかしすぎるのは禁物。甘やかすと攻撃的な性格になりやすいので注意が必要です。
パピヨンの特徴
最も分かりやすいパピヨンの特徴は耳でしょう。ピンと立った耳が羽を開いた蝶々に似ていることからパピヨン(蝶)と名づけられました。また人懐こく、長毛を持っているにもかかわらず体臭がほとんどなく、訓練にも適していることから非常に飼いやすいワンちゃんであると言えます。
近年ではその訓練能力と、運動能力の高さからドッグショーに出場するパピヨンも増えています。
小型犬ですので、自宅の中での運動でも十分ですが、社会性を育むために外に散歩に連れて行きましょう。
外で軽く散歩をし、家の中でゲームを取り入れながら遊んであげると、とても喜びます。
またパピヨンは非常に個性豊かなワンちゃんです。毛色、体長、体重、どれもバラバラです。毛の生え方がスタンダードと違う場合もありますが、愛情を持って育ててあげましょう。
パピヨンの歴史
冒頭でも少し述べましたが、ここでは更に詳しくパピヨンの歴史を見ていきましょう。
パピヨンは非常に高貴な雰囲気を醸し出しているワンちゃんですので、昔から高貴な方や貴族たちに愛されました。いわゆる愛玩犬として人間たちと一緒に暮らしていたようです。歴史は16世紀まで遡ります。起源はこの時代に人気の高かった『ドワーフ・スパニエル』が起源です。マリー・アントワネットだけでなく、ルイ14世も愛したとされる非常に神々しい歴史をもつワンちゃんとなります。
垂れ耳が特徴であったパピヨンですが、19世紀に改良され、たち耳のタイプ(現在のパピヨン)に近いものが生まれました。この時のパピヨンは現在と比べると少し大きかったようです。その後20世紀になり、徐々に小型化が進み、現在の形になりました。
パピヨンの飼育留意点
パピヨンは長毛のワンちゃんですが、体臭は少なく、シャンプーは月1度でOK!この辺は他のワンちゃんに比べて楽かもしれませんね。
パピヨンは小型で繊細という印象がありますが、実は結構丈夫です。
罹患しやすい病気はありません。しいて言えば逆さまつげになりやすいので、注意してみてあげましょう。
特にトリミング(毛を切ること)は必要ありませんが、足回りの毛を定期的に切ってあげると良いです。
後は爪切りや歯磨きをキチンと行いましょう。
ただ毛が長いということもあり、毛玉になりやすいです。定期的にコームを使ってブラッシングをしてあげましょう。
耳の付け根、わきの下、内股、お尻の回りは毛玉が出来やすいので注意すると良いです。
特に面倒なお手入れはありませんが、ワンちゃんとのコミュニケーションをとるためにも、定期的にお手入れをしてあげることをおススメします。
記事を参考にパピヨンとの素敵な生活始めませんか?