「犬の気持ち・行動」の記事一覧

  • 愛犬が後ずさりする!この行動の理由は?病気の可能性もある??

    愛犬が後ずさりする!この行動の理由は?病気の可能性もある??

    人間が行うことのある、何かに怯むなどして後ずさりをする行動。実はこれ、犬にもみられるしぐさの一つなのです。それでは犬の場合、後ずさりはどのような理由から行われるのでしょうか。今回は、その理由や対処法、病気の可能性について、紹介していきます。愛犬の後ずさりが気になっている飼い主さんは、ぜひチェックしてみてくださいね。

    続きを読む

    壱子

    2023.06.04

  • 犬にとって尻尾の付け根は気持ちいい部分?撫でれば愛犬も大喜び?!

    犬にとって尻尾の付け根は気持ちいい部分?撫でれば愛犬も大喜び?!

    愛犬の尻尾の付け根を撫でたことはありますか?実は、犬の尻尾の付け根にはあるツボが存在しています。飼い主さんが愛犬を撫でたりマッサージをする行為には様々なメリットがあるため、上手に行うことで信頼関係を深めることも可能なのです。今回は犬の尻尾の付け根を中心に、犬が気持ちよく感じられる身体の部位や、上手なマッサージ方法について紹介していきましょう。

    続きを読む

    壱子

    2023.06.03

  • 犬の遠吠えの意味5つ!サイレンに反応する時などの対処法は?

    犬の遠吠えの意味5つ!サイレンに反応する時などの対処法は?

    みなさんは犬が遠吠えしているところを見たことはありますか?遠吠えというと、オオカミが「ワオーン」と吠えているイメージがありますが、実は犬も遠吠えをすることがあります。この遠吠えには、一体どんな意味があるのでしょうか。今回は、犬の遠吠えの意味とその対処法についてご紹介します。

    続きを読む

    PetSmileわん部

    2023.05.30

  • 犬がトイレットペーパー食べた!病院へ行くべき?食べさせない対処法も

    犬がトイレットペーパー食べた!病院へ行くべき?食べさせない対処法も

    愛犬が粗相や嘔吐をしたとき、手近にトイレットペーパーがあると便利ですね。犬用トイレの側に、トイレットペーパーを置いておく方も多いです。しかし、犬がティッシュペーパーやトイレットペーパーで遊んでいるうちに、誤飲してしまうことは少なくありません。今回は、愛犬がトイレットペーパーを食べる原因や、食べた時の対処法をご紹介します。もしもの時に備えて、ぜひ読んでみてください。

    続きを読む

    SHINO

    2023.05.02

  • 【獣医師監修】犬が口をパクパクしている原因は?ハエ噛み行動には注意!

    【獣医師監修】犬が口をパクパクしている原因は?ハエ噛み行動には注意!

    愛犬が食後や寝ているとき、または何気ない瞬間などに口をパクパクしていることはありませんか?実は犬が口をパクパクさせることにはシグナルや疾患が隠れている可能性があります。よって今回は、犬が口をパクパクする場合に考えられることや注意点などについて詳しく解説していきます。

    続きを読む

    原 海那美

    2023.04.22

  • 犬が上目遣いをする意味は?目をそらす表情、困り顔の理由。

    犬が上目遣いをする意味は?目をそらす表情、困り顔の理由。

    犬は言葉が話せません。しかし、その代わりに様々な表情やカーミングシグナルで感情を伝えてきます。愛犬との付き合いが長い飼い主さんであれば、何を言いたいのか大体分かるのではないでしょうか。 今回は愛犬の、そんな豊かな表情や行動について着目してみましょう。中でも犬の行動でよくみられる、「目をそらす」「上目遣いをする」「困り顔をする」の三点に焦点を当てます。そこにはどのような理由が隠されているのでしょうか?

    続きを読む

    壱子

    2023.03.24

  • 犬がベッドやソファを掘るのはなぜ?穴掘りする理由や対策を紹介!

    犬がベッドやソファを掘るのはなぜ?穴掘りする理由や対策を紹介!

    愛犬が、布団やベッドを掘る行動を目にしたことのある方は多いのではないでしょうか。犬のこの行為は珍しくないもので、ある理由の元に行われていると考えられています。今回は犬がなぜ「掘る」のか、その原因に着目してみましょう。この行動に困っている飼い主さんも必見です。対策方法や、おすすめのベッドなども紹介していきますよ。不思議な行動の理由が分かれば、また一つ愛犬のことを理解できるでしょう!

    続きを読む

    壱子

    2023.03.07

  • 愛犬が離れて寝るようになったのはなぜ?一緒に寝る時に注意したいこと

    愛犬が離れて寝るようになったのはなぜ?一緒に寝る時に注意したいこと

    いつも一緒に寝ている愛犬が、時々、飼い主さんから離れて寝ることがありますよね。飼い主さんとしては、ちょっと寂しかったり、理由が分からなかったり、戸惑うところです。では、なぜ犬が飼い主さんと離れて寝ることがあるのでしょうか?暑いから?他に好きな場所がある?今回は、犬が飼い主さんと離れて寝る理由を探っていきましょう。あわせて、愛犬と一緒に寝る時の注意点もご紹介します。

    続きを読む

    SHINO

    2023.03.04

  • 犬が飼い主を舐める理由とは?ただじゃれているだけではなかった?

    犬が飼い主を舐める理由とは?ただじゃれているだけではなかった?

    犬が人間をペロペロ舐めるという行動はよくある光景ですよね。 「人懐こいのかな」「飼い主さんが好きなのかな」「嬉しいのかな」ととても微笑ましく見えるものです。 飼い主さんや周囲の人間へ「愛情表現のようなイメージかな」と思うことが多いと思いますが、 実は単に「じゃれている」だけではないことがあります。 また、犬がペロペロと舐める場所も「人間の口」「人間の顔」「人間の手」「自分の足」「床」などさまざま。いろいろな場所を舐めているのですよね。 今回は、犬の「ペロペロ舐める」という行動について、どんなケースがあるのか、ケース別の理由、そして注意したい点などについてお話していきます。

    続きを読む

    笹本 雅

    2023.02.22

  • 犬が遊んでほしい時に見せる『プレイバウ』を知っている?こんな仕草に注目!

    犬が遊んでほしい時に見せる『プレイバウ』を知っている?こんな仕草に注目!

    皆さんは「プレイバウ」という言葉を聞いたことはありますか?聞いたことがないなぁと言う方が多いのではないでしょうか。プレイバウとは、実は愛犬の「ある仕草」のことを言います。どんな仕草の事なのか、どんな意味があるのか、気になりますよね。 今回は、プレイバウの意味、普段一緒にいる愛犬の何気ない仕草についてもご紹介していきたいと思いますので、ぜひみなさんも一緒に考えてみましょう!

    続きを読む

    ちょば

    2023.02.17

もっと見る


記事に関するお問い合わせはこちら

ペットスマイル応募企画バナー専門家バナー犬ライター募集バナープレスバナーペットスマイルアプリバナーcafe