「犬の食べ物」の記事一覧

  • 犬が骨好きな理由は?犬に骨を与える方法と注意点

    犬が骨好きな理由は?犬に骨を与える方法と注意点

    犬といえば骨を美味しそうに食べるというイメージが多いですが、実際犬に骨を与えても良いのか考えたことはありませんか?現在ではオヤツとしてガムを与えている方がほとんどだと思いますが、犬に骨を与えることでメリットもあります。 本当に犬は骨好きなのか、骨を与えるときの注意点などをご紹介します。

    続きを読む

    なつ

    2023.11.24

  • 犬に里芋を与えても大丈夫!与え方や注意点を紹介

    犬に里芋を与えても大丈夫!与え方や注意点を紹介

    ホクホクねっとり食感がたまらない里芋。日本人には馴染み深い食材ですよね。 そんな里芋ですが、犬は食べられるのでしょうか? この記事では、里芋の知られざるパワーについてお話したいと思います。 里芋を食べるメリットや食べる時の注意点を知って、愛犬も飼い主も元気いっぱいになりましょう!!

    続きを読む

    PetSmileわん部

    2023.11.05

  • 【獣医師監修】犬にネギを与えてはいけない!ネギ中毒の症状や治療方法を徹底解説!

    【獣医師監修】犬にネギを与えてはいけない!ネギ中毒の症状や治療方法を徹底解説!

    ネギといえば、どんなご家庭でも常備している野菜のひとつ。 どのような料理にも使いやすいネギですが、犬にとっては有害な食材なことを知っている方も多いのではないでしょうか? 本記事では、ネギを与えてはいけない理由・症状・犬にとって危険なネギの量・対処方法や予防策について紹介します。

    続きを読む

    PetSmileわん部

    2023.10.26

  • 銀杏(ぎんなん)って犬に食べさせても良いの?毒があるって本当?

    銀杏(ぎんなん)って犬に食べさせても良いの?毒があるって本当?

    秋の味覚の代表格である銀杏(ぎんなん)は、イチョウの種子です。ほくほくと美味しい銀杏ですが、神経毒を含み、摂取量によっては痙攣やてんかん発作、嘔吐を起こし、意識不明や死に至ることもあります。また、外皮は接触することで皮膚炎やアレルギーを引き起こすこともあります。そのため、銀杏(ぎんなん)は犬に与えてはいけない食材として知られています。 銀杏(ぎんなん)について詳しくご紹介します。

    続きを読む

    St.Elmos

    2023.10.17

  • 犬にオートミールを与えてもOK!メリットや与え方について

    犬にオートミールを与えてもOK!メリットや与え方について

    人気のスーパーフード『オートミール』をご存じですか? 栄養豊富でヘルシーな特徴を持つことから、日本でも健康志向の人達を中心に注目されているフードです。 では、愛犬にもオートミールを与えても大丈夫なのか気になりますよね? この記事では犬にオートミールを与えるメリットや与える時の注意点をお伝えします。 スーパーフードを食べて飼い主も犬も元気になりましょう!!

    続きを読む

    PetSmileわん部

    2023.10.07

  • 犬が食べてもよいチーズは何チーズ?犬用チーズおやつもご紹介!

    犬が食べてもよいチーズは何チーズ?犬用チーズおやつもご紹介!

    犬用おやつや犬用のごはんにも使われる「チーズ」。 手作りごはんや愛犬へのお裾分けで人用のチーズを犬に与えたいという方もいらっしゃるかと思います。 人用のチーズは犬に与えても大丈夫なのでしょうか。 今回は、犬に与えても良いチーズの種類や与える際の注意点などをご紹介します。

    続きを読む

    ユーチカ

    2023.10.03

  • 犬にツナ缶(シーチキン)を与えていい?栄養と与える際の注意点

    犬にツナ缶(シーチキン)を与えていい?栄養と与える際の注意点

    ツナ缶(シーチキン)は、手軽に使えて保存期間も長く、重宝しますよね。使われているのは、主にマグロ属の魚で、DHAやEPAという必須脂肪酸を含むことでも有名です。マグロなどの魚はワンちゃんが食べても大丈夫な食材ですが、ツナ缶になるとどうでしょうか?今回は、犬にツナ缶を与えることについて、栄養や与え方、与える際の注意点などをまとめてお伝えします。手作りレシピもご紹介しますので、参考にしてくださいね。

    続きを読む

    SHINO

    2023.09.21

  • 犬がアスパラを食べても大丈夫?含まれる栄養素や注意点は?

    犬がアスパラを食べても大丈夫?含まれる栄養素や注意点は?

    春が旬で、みずみずしく甘い野菜のアスパラガス。現代ではスーパーなどで通年手に入る身近な食材の一つでしょう。鮮やかな緑が、サラダや炒め物などに姿を変えて、食卓を彩ってくれますよね。それではこのアスパラガス、犬にとってはどんな野菜となるのでしょうか。今回は、アスパラガスに含まれる栄養素や、犬に与えることでえられるメリット、また注意点などを紹介していきます。しっかりとチェックしていきましょう。

    続きを読む

    壱子

    2023.09.20

  • 犬にグレープフルーツを与えてもいいの?適切な量や注意点を解説

    犬にグレープフルーツを与えてもいいの?適切な量や注意点を解説

    ビタミンを豊富に含み、美容や健康に良いとされるグレープフルーツ。ですが、犬にグレープフルーツを与えてもいいのでしょうか?結論からいえば、少量なら問題ありません。逆にいえば、多量ですと問題ありです。では、どのような問題があるのでしょうか。問題点・注意点を解説していきます。

    続きを読む

    PetSmileわん部

    2023.09.09

  • 犬はきのこを食べても大丈夫!食べられる種類と気を付けたい注意点とは

    犬はきのこを食べても大丈夫!食べられる種類と気を付けたい注意点とは

    一年を通してご家庭の冷蔵庫にストックされているきのこ。秋になればさらに栄養価の高い食材も出回ります。きのこも旬の味覚も愛犬と分かち合いたい! そんな願望はありませんか? そこで、今回は愛犬と堪能できるきのこと、危険な食べ物について調べました。きのこは生で食べるのか、調理するのか、危険性は? その疑問、ここで解説していきますのでぜひ参考にしてください。

    続きを読む

    はな

    2023.09.06

もっと見る


記事に関するお問い合わせはこちら