「犬のおやつ」の記事一覧
-
犬にもケーキを食べさせたい!おすすめの犬用ケーキと手作りレシピ
誕生日や記念日などの晴れの日にケーキで愛犬をお祝いしたい!と思ったことはありませんか? 飼い主さんが食べている美味しいケーキ、思わずあげたくなってしまいますよね。 そもそも、人間の食べているケーキは、犬にあげてもよいのでしょうか? ここでは、安心して与えられる市販のケーキとおすすめの手作りケーキレシピについて、ご紹介します。
-
犬にゼリーをあげても大丈夫?注意点とおすすめ犬用ゼリーをご紹介
夏、愛犬の脱水症状や熱中症対策に毎年苦労されている方も多いのではないでしょうか。お水を差し出してもなかなか飲んでくれないこともありますよね。そんなとき犬用ゼリーは水分補給に適しているのか?どんなゼリーがおすすめなのか?わかりやすくまとめてみました。
-
犬のクッキーの種類にはなにがある?おすすめ5選や手作りのメリットも
犬用クッキーはしつけのご褒美に使ったりおやつに使ったり、さまざまな用途で使えます。 しかし愛犬に食べさせるのであれば身体に良いものを使いたい、と考える飼い主さんは多いのではないでしょうか。 今回は犬のクッキーの種類や通販で買えるおすすめクッキー5選を紹介します。 手作りクッキーについても解説していますので、ぜひ読んでみてくださいね。
-
【5選】犬におすすめジャーキー!手作りジャーキーとの違いについて紹介
愛犬に手作りのジャーキーをつくってあげたいと思っている飼い主さんは多いと思います。ジャーキーを手作り するにはコツがいります。メリット、そしてデメリットもありますので、手作りジャーキーについて紹介したいと思 います。
-
【2021年版】ボーナスで買い物するなら?愛犬のためのちょっとリッチなペット用品♪
冬季ボーナスが出たら何を買おう♪思いっきり買い物したいな!と毎年楽しみにされている人もいるでしょう。動物好きな人なら、ご自分の飼っている犬や猫のためのペット用品などいかがでしょうか?ご主人さまだけでなく、可愛いペットにもボーナス時期だけのちょっとリッチな贈り物を考えてみませんか?おすすめのペット用品をご紹介します♪
-
犬にもまたたびは効果ある?犬にとってまたたび要素のあるモノとは?
猫を夢中にさせるものとして知られる“またたび”。 名前は知っていても「どんなもの?」と詳しく分からない人もいるのでは? 今回は、猫が好きなまたたびが「犬にとっても効果があるのか」についてまとめていきます。
-
犬のおなかケア!犬にも乳酸菌はどんな効果があるの?手軽に乳酸菌を取り入れる方法
乳酸菌ときくと、お腹の調子を整える効果が浮かぶと思います。人間にとっても効果的で、積極的に摂り入れたい成分の一つですが、実は犬にとっても良い効果をもたらしてくれる成分だといえるのです。今回は、乳酸菌がもたらす様々な効果に注目してみましょう。加えて、どんな食べ物に含まれているか、また、乳酸菌入りのおすすめペット用おやつやサプリなども紹介していきますので、是非参考にしてみてください。
-
安心・安全な犬の手作りおやつを作ろう!正しい食材や知識を身に付ける
かわいい愛犬へおやつを手作りしてみませんか?安全な材料を使うことで病気を防ぎ、長生きするよう愛情込めた手作りおやつが作れます。ただし犬に与えてはいけない食材や正しい調理法があるので、この記事を読んでまずは簡単なレシピからトライしてみましょう。
-
犬にマグロを与えても大丈夫?生と加熱どちらがいい?気になるマグロの栄養素や効能
犬にマグロを与える場合は注意点がいくつかありますが、基本的に与えても問題ありません。マグロには豊富な栄養素が含まれているので、上手に活用することで愛犬の健康維持サポートに役立てることができます。今回は、マグロの栄養素や効能を中心にご紹介致します。
-
犬は貝を食べても大丈夫?種類や注意点など
最近では愛犬に手作りご飯を与える飼い主さんも増え、犬も人間と同じ食材を食べる機会が多くなりました。貝に関しては、種類が豊富で種類によっては犬の健康に被害を与えやすいものが数多くあります。今回は、犬に貝を食べさせてよいのか、その種類や注意点など幅広くご紹介致します。
記事に関するお問い合わせはこちら