「2024年10月」の記事一覧

  • 豆柴の大きさはどれくらい?豆柴について詳しくなろう!

    豆柴の大きさはどれくらい?豆柴について詳しくなろう!

    世界中で人気のある柴犬ですが、近年は「豆柴」と呼ばれる体が小さな柴犬も人気があります。そんな豆柴は一体どれくらいの大きさまで成長するのでしょうか。今回は豆柴とはどんな犬なのか、その特徴を紹介していきます。実際のサイズ感や血統書はどうなるのか、飼育する上での注意点なども見てみましょう。

    続きを読む

    壱子

    2024.10.31

  • 犬にクルミを与えても大丈夫?どんなリスクがある?

    犬にクルミを与えても大丈夫?どんなリスクがある?

    人間にとっては栄養豊富で健康にも良いイメージのあるナッツ類ですが、実は犬にとってはリスクのある食材だといえます。今回はそんなナッツ類の中から、クルミに焦点をあてていきましょう。与えることで考えられるリスクや食べてしまった場合の対処法などを紹介していきます。また他のナッツに関しても触れていきますので、ぜひチェックしてみて下さい。

    続きを読む

    壱子

    2024.10.28

  • おうちで出来る!愛犬のツボマッサージの基本をご紹介!

    おうちで出来る!愛犬のツボマッサージの基本をご紹介!

    人間社会ではメジャーなマッサージ方法であるツボ押し。実は犬にも効果があることを知っていましたか?今回はきっと愛犬も喜ぶ、犬のツボ押しマッサージについて注目していきます。ツボの箇所や効果、方法などを紹介していきますので、しっかりチェックしてぜひ実践してみてください。

    続きを読む

    壱子

    2024.10.26

  • 【獣医師監修】愛犬にも起こるかも!おむつかぶれの対処法とは?

    【獣医師監修】愛犬にも起こるかも!おむつかぶれの対処法とは?

    愛犬がおむつを使用しているという家庭は少なくありません。様々な用途で活用されるペット用オムツですが、実はおむつかぶれを引き起こす原因ともなりえるのです。今回は、おむつかぶれの症状や原因、そして対処法などを紹介していきます。意外と簡単な方法で問題が解決できる場合もありますよ。おむつかぶれで困っている飼い主さんは、是非チェックしてみてくださいね。

    続きを読む

    壱子

    2024.10.22

  • 【獣医師監修】愛犬が震えていて元気がない!病院へ行くべき?原因や対処法は?

    【獣医師監修】愛犬が震えていて元気がない!病院へ行くべき?原因や対処法は?

    愛犬が震えている様子をみたことがあるでしょうか。ブルブルと小刻みに震えている状態で、さらに元気までなければ不安を感じる飼い主さんも多いと思います。今回は犬の震えについて、その原因や対処法などを紹介していきましょう。病院へいくべきケースと自宅ケアで大丈夫なケースの見分け方についても解説します。ぜひ、参考にしてみてください。

    続きを読む

    壱子

    2024.10.14

  • コーギーは3種類いる!?第三のコーギー、フラッフィーとはどんな見た目?

    コーギーは3種類いる!?第三のコーギー、フラッフィーとはどんな見た目?

    街で良く見かけるコーギーには、実は「ペンブローク」と「カーディガン」の2種類がいるという事をご存知でしたか?知っている方もいると思いますが、知らなかった方は2種類のコーギーがどう違うのか気になりますよね!さらに、コーギーには「第3のコーギー」と呼ばれている存在がいるのだとか! そこで今回は、2種類のコーギーがどう違うのかを説明していくと同時に、第3のコーギー「フラッフィー」についてもご紹介していきたいと思います!コーギー好きさんは必見です!

    続きを読む

    ちょば

    2024.10.09

  • 【獣医師監修】犬が鼻をなめる理由は?ストレス、病気?対策方法とは?

    【獣医師監修】犬が鼻をなめる理由は?ストレス、病気?対策方法とは?

    犬が鼻をなめる理由は、多岐にわたります。 犬自身の鼻をなめる場合も、飼い主の顔や鼻をなめる場合もあると思います。 愛犬が頻繁に鼻をなめる理由、飼い主の顔や鼻をなめる理由、気になりますよね。 今回は、犬が鼻をなめる理由についてまとめましたので、ぜひ最後までご覧ください。

    続きを読む

    PetSmileわん部

    2024.10.06

  • 犬が鳥の骨を食べるのは胃に刺さって危険!鶏肉はどうやって与える?

    犬が鳥の骨を食べるのは胃に刺さって危険!鶏肉はどうやって与える?

    美味しいものは愛犬とシェアして楽しんでいる、という飼い主さんもいるのではないでしょうか。骨付きのチキンは、とてもいい香りがして人も犬も大好きな食べ物のひとつですよね。 しかし、鳥の骨は加熱すると割れやすく、危険だということをご存じでしょうか?この記事では、愛犬とチキンを楽しむ前に注意してほしいことをまとめています。

    続きを読む

    PetSmilenews編集部

    2024.10.04

  • 【ひごペットフレンドリーアクロスプラザ住之江店】2024年9月にグランドオープン!ペットと一緒に過ごせるHIGOCAFEがあるお店♪

    【ひごペットフレンドリーアクロスプラザ住之江店】2024年9月にグランドオープン!ペットと一緒に過ごせるHIGOCAFEがあるお店♪

    大阪市の住之江公園駅から徒歩3分のショッピングセンター内にあるひごペットフレンドリーアクロスプラザ住之江店。豊富な品揃えで、ペットと一緒に過ごせるHIGOCAFEがあり、見てるだけでも楽しめてゆっくりとお買い物も楽しめます♪沢山の皆様のご来店を心よりお待ちしております!

    続きを読む

    ひごペットフレンドリー

    2024.10.03


記事に関するお問い合わせはこちら