「yurie」の記事一覧
-
猫が怒る時に見られる行動とその理由とは?噛むほど怒る時の対処法!
猫に怒られたことはありますか?突然シャー!と言いながら毛を逆立てたり、尻尾をバタバタ振ったり、手を出したら噛む事も。猫の怒り方には威嚇の様なわかりやすいものから、尻尾の動きや耳の動きだけの人間には分かりにくいものまであるんです。もちろん、猫の怒りのサインには理由もあります。この記事では、猫が怒る理由や猫が怒った時の行動、その対処法をご紹介していきます。
-
猫が台風や雷を怖がる理由、対策は?雨の日の気象病にも要注意!
四季のある日本では、季節が変わる時に台風が来る事が多いです。ゴウゴウと唸る風、バケツをひっくり返した様な雨、飛び上がるほど大きな雷の音。天候が荒れると日常では聞き慣れない音が聞こえてきて、猫たちも自分の身に危険が迫っているのでは?と気が気ではありません。 この記事では、猫が雷や台風を怖がる理由、怖がっている時に出来る対処法、悪天候で起こる頭痛や食欲不振などの気象病についてご紹介して行きます。
-
〔子猫を拾った時にするべきこと7つ!〕子猫を拾ったけど何したらいいの?飼えない時は?
暖かい季節は動物の動きも活発になります。春先は猫にとっても恋の季節、つまり新しい命が誕生する機会も増える季節です。しかし、中には親猫とはぐれてしまったり、捨てられてしまう子猫がいるのも事実で、子猫を保護する機会があるかもしれません。「保護したはいいけど、子猫の扱いが分からない!」という方も多いのではないでしょうか。 この記事では、子猫を拾った時にするべきことや、飼えない場合の対処法についてご紹介していきます。
-
【獣医師監修】猫の花粉症の症状・原因・治療法は?くしゃみや鼻水に要注意!
春になり暖かくなると、あちこちで聞こえるくしゃみの音。もしも愛猫がくしゃみを連発していたら、人間同様に花粉症になっているかもしれません。猫が花粉症になると、くしゃみや鼻水を流したり、目が腫れたり、皮膚炎になったりすることも…。猫にとっても花粉症は辛いもの。 今回は、猫が花粉症になる原因や、気になる猫の花粉症の症状と治療法、猫の花粉症の予防や対策についてご紹介していきます。
-
いつもと違う?猫のうんちが臭い原因と4つの対策法!
猫を飼っている中でうんちの臭いが気になった事はありませんか?猫のトイレのお掃除で毎日嗅いでいると思いますが、いつもより臭いが気になったり、いつもと違う臭いがした場合、病気などにかかっている事も考えられます。健康な猫ちゃんでも、うんちの臭いがお部屋にこもって困っている方もいるのではないでしょうか。この記事では、猫のうんちが臭い時に考えられる病気や、うんちの臭いを軽減する対策法をご紹介していきます。
-
うちの子はデブ猫?理想体重の求め方と肥満予防のためのダイエット方法は?
ぽってりお腹のデブ猫ちゃん。お腹を上にして寝ている時など、おデブ具合がなんとも可愛いのですが、デブ猫の太り過ぎは注意が必要です。室内飼いで運動不足な猫であったりすると、脂肪も溜まりやすくデブ猫へとつながります。デブ猫になると関節を痛めてしまう原因となったり、心臓や呼吸器に負担となったり、糖尿病などの病気になってしまう場合もあります。今回は、自宅の猫ちゃんの肥満度チェック、肥満で起こる病気やデブ猫ちゃんのダイエット方法などをご紹介して行きます。
-
猫にはちみつを与える効果や注意点まとめ!口内炎に効果あり?
トロッと甘いはちみつ、食パンに塗ったりして食べると美味しいですよね。人間でも健康のために摂取する方もいると思いますが、実は猫ちゃんにも効果があるそうです。はちみつを使えば苦手なお薬も飲めるかも?だけど猫にはちみつってあげても大丈夫なのでしょうか。 この記事では猫にはちみつを与えて大丈夫なのか、はちみつで治癒効果がある猫の病気、猫にはちみつを与える際の注意点をご紹介していきます。
-
【猫のいるおうちの大掃除】猫飼いさんが年末までにしておきたいこと9選!
いよいよ今年も年末が迫って来ました。これからの時期、ご家庭では大掃除をする方も多いのではないでしょうか。いつもパパッと終わらせている愛猫のトイレ掃除や抜け毛のついたベッドなど、愛猫も気持ちよく新年を迎えられる様、大掃除してあげましょう! この記事では、猫の身の回りの物の大掃除のコツや、猫用品の掃除に役立つアイテム、大掃除時の猫の脱走対策をご紹介します。
-
猫の冬用ベッドおすすめ10選!あったかベッドを選ぶポイントは?
猫は暖かくてふかふかした場所が大好き!そんなイメージはありませんか?それは、猫が寒さの苦手な生き物だからかもしれません。特に長毛種より短毛種、寒い地域より暑い地域出身の猫ちゃんは寒さに弱いようです。 この記事では、猫が快適に過ごせる温度や湿度、寒さが苦手な猫ちゃんが暖かく過ごせる冬用猫ベッドの選び方や、形で見るタイプ別の猫ベッドをご紹介いたします。愛猫の冬用ベッドをお探しの方は参考にして見てくださいね。
-
【2021年度】猫好きさんにおすすめのふるさと納税8選!
今話題のふるさと納税、利用したことはありますか?お得とは聞いているけど、まだ利用したことがない…という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 実はふるさと納税で猫に関わるグッズももらうことができるんです。この記事ではやり方やおすすめ返礼品をご紹介いたします。
記事に関するお問い合わせはこちら