- 1.猫が腕枕を要求する、好きな理由は?
- 2.猫が腕枕を要求してこない理由は?腕枕するには?
- 3.猫の腕枕をはずすには?
- 4.猫の腕枕がかわいすぎる♡話題の写真・動画
- 5.まとめ
1-1.飼い主のことを信頼している、大好きだから
1-2.縄張りを主張している
2-1.腕枕を要求してこない猫も…
2-2.猫に腕枕したい人は?
2-3.無理は禁物
3-1.頭を撫でて、その隙にはずす
3-2.餌で釣る
3-3.おもちゃで釣る
4-1.これぞ安眠!安心すると真顔になる?
4-2.放したくない!ぎゅっと腕に抱き着いて寝る猫
4-3.甘えるってこうやるのさ!おなか丸出しで抱き着いてます
4-4.仲良くシェア!二人は仲良し!
4-5.ニャン気筒エンジン!甘えることに、全力です。
4-6.お行儀よく寝ている姿がかわいい!お人形みたいな猫
猫が腕枕を要求する、好きな理由は?
猫は腕枕が大好きです。ゴロゴロ、と喉を鳴らして、場合によっては腕にぎゅっと抱き着いて寝る姿はとてもいとおしいですよね。
猫が腕枕を要求してくる理由は、非常にシンプルです。
・飼い主のことを信頼している、大好きだから
・縄張りを主張している
この2つが主な理由になります。
◆飼い主のことを信頼している、大好きだから
猫は好き嫌いがはっきりしており、警戒心の強い動物です。嫌いなもの、信頼できないものには決して近づきません。
腕枕を毎晩のように要求されている飼い主の方は、猫にとっても愛され、信頼されているのです。また、腕枕の位置が顔の近くであればあるほど、猫の親愛の気持ちは強いようです。
◆縄張りを主張している
猫は縄張りのマーキングとして、身体を柱や人の足にこすりつけることがあります。猫の額や顎の下には「臭腺」があり、そこから匂いをだして、こすりつけて縄張りをアピールします。
その一環として、飼い主の腕を枕にして、マーキングしています。
「この人は自分のもの」という主張ですので、本能に由来する全幅の親愛という気持ちが伝わってきて、ああ、飼っててよかった、となる瞬間ですね。
猫が腕枕を要求してこない理由は?腕枕するには?
◆腕枕を要求してこない猫も…
「うちの猫は腕枕を要求してこないけど、ひょっとして嫌われているの?」と、思われた飼い主の方。いえいえ、それはちがいます。
腕枕を要求してこない猫は、過去に腕枕で寝るときに、飼い主の寝相の悪さで、寝るのを邪魔された経験があるという場合があります。また、単純に一人で寝るのが好きな猫もいます。
端的に言えば、「あなたのことは好きだけど、あなたと一緒に寝るのは嫌」という、アピールなんですね。結構ドライですよね(そこが可愛いんですけどね)。
ちなみに私も寝相が悪いので、飼っている猫は寝る際に私に近づこうとしません。
◆猫に腕枕したい人は?
それでも、どうしても猫の腕枕を体感した人は、猫がリラックスできる環境をつくることを意識してみてください。布団遊びなどで猫の気をひいて、その場所が安全だと慣れさせることができれば、腕枕を要求してくるようになることもあります。
また、寒い季節だと、布団の近くまで寄ってきやすくなるので、猫が入りやすいように、布団のトンネルを作っておくと興味をひかれて中に入ってくることがあります。そこで、じっと動かず、安全な場所だと猫が判断すれば、自然とそこで寝ることもあります。
◆無理は禁物
猫からの親愛の気持ちを一番感じられる腕枕ですが、飼っていれば誰しも必ず体感できるものではありません。
猫は強制されることを嫌います。そのため、腕枕で一緒に寝たいのなら、かなりの根気が必要になります。また、寝相に限らず、猫の性格次第では機会に恵まれない方もいることでしょう。
なので、普段から猫に腕枕を要求されている方は、とっても幸運で幸せ者なんですよ。
いくら腕枕をしてほしいからと言って、無理やり抱っこをして嫌われてしまったら、それは本末転倒です。
愛猫との信頼関係を築くつもりで、のんびり腕枕で寝てくれるのを待ちましょう。
猫の腕枕をはずすには?
いくら幸せな時間だろうと、長時間腕枕をしていると、腕が痺れてしまいますよね。どうにか猫をびっくりさせないように、腕枕は外せないものか、そんな悩みを持っている方もいらっしゃると思います。
猫が腕枕で寝るときは、非常にリラックスした状態です。そんな状態で腕枕を普通にはずしてしまうと、「え…?」という真顔でこちらを見てくるので、なんだか申し訳ない気持ちになってしまいますよね。
そこで、猫をびっくりさせずに腕枕をはずす方法をご案内しようと思います。
◆頭を撫でて、その隙にはずす
猫の額や顎の下を撫で、ゴロゴロと喉を鳴らしている隙にゆっくりはずす、という方法です。かなりの高確率で、猫を起こさずにはずすことができます。
猫は顔の周囲を撫でられるのが好きです。具体的な個所に関しては、その猫の好みがあると思いますが、額と顎の下はほとんどの猫が好きな個所です。
できれば腕枕をはずした後も、しばらく撫で続けてあげてください。猫は大好きなあなたに撫でられて幸せ、あなたは腕の痺れから解放されて幸せです。デメリットがないのが、この方法の特徴ですね。
ただし、髭の周囲は嫌がる猫もいるのでご注意ください。
◆餌で釣る
シンプルですが、確実な方法です。餌で釣りましょう。
猫の鼻先に普段食べている餌を近づけ、餌に気付いた瞬間に腕をはずします。
デメリットとしては、手の届く範囲に餌を用意する必要があるので、食いしん坊でいたずら好きの猫だと、その近辺を荒らされます。また、ウェットタイプだと後始末が面倒なため、基本的にはドライフードしか利用できません。
◆おもちゃで釣る
釣ってばかりですがおもちゃで釣りましょう。おすすめのおもちゃは、ボールの中で鈴が鳴るタイプです。
猫の頭の上で、ゆっくり小さく音を鳴らします。猫が気付いたら、しっかり見えるように、山なりに遠くに投げます。
うまくいけば猫はおもちゃで遊びだすので、腕枕をはずすことができます。
デメリットは、そのまま運動会に発展しがちなことと、釣れなかった時に、ちょっと切ない気持ちになることです。
猫の腕枕がかわいすぎる♡話題の写真・動画
自分のところの猫が一番かわいい。これは、猫を飼っている人すべての共通認識でしょう。とは言え、人様の猫は、それはそれでかわいい、別腹ですよね。
SNSに投稿されている、飼い主の腕枕で寝る猫の写真・動画をご紹介します。
◆これぞ安眠!安心すると真顔になる?
スヤァ~っという効果音がとても似合った猫ですね。
大好きな人の腕で寝るって安心だなぁ、と感じられる写真ですね。
◆放したくない!ぎゅっと腕に抱き着いて寝る猫
大好き!という気持ちがストレートに伝わってくる一枚。
その気持ちが高ぶりすぎると爪がニュッと出てくるので注意が必要です。
◆甘えるってこうやるのさ!おなか丸出しで抱き着いてます
外敵がいない、という安心感がこの姿を生んだのでしょうね。
我が家の猫はこの態勢と猫キックがワンセットです。
◆仲良くシェア!二人は仲良し!
仲良く枕をシェアしている姿がほほえましいですね。
我が家の猫二人もこの子たちの半分くらい仲が良ければ…と、思わずにはいられません。
◆ニャン気筒エンジン!甘えることに、全力です。
腕枕で寝てくれる宮子。#猫好きさんと繋がりたい #猫 #腕枕 #スコティッシュフォールド pic.twitter.com/4LiAKY34yx
— 我が家の猫 ゆのと宮子 (@yuno_miyako_cat) 2018年5月15日
猫の喉を鳴らす音ってヒーリング効果がありますよね。
寝るときに聞いてると熟睡できる気がします。
◆お行儀よく寝ている姿がかわいい!お人形みたいな猫
今朝のくぅさん
私の腕枕でゴロゴロ言いながら爆睡
ゴロゴロと寝息がすごい????#マンチカン#保護猫#猫のいる暮らし#腕枕#ごろごろ#爆睡 pic.twitter.com/WATmSZ7hvq— クラム(くぅ) (@kuramu_manchi) 2018年4月4日
手を前に組んでお行儀よく寝ています。
仰向けに寝る猫って、緊張感がまるでなくてほほえましいですよね。
まとめ
猫にとっての腕枕、それは絶対に安全な場所で、大好きな人に見せる仕草です。それだけに、猫の性格上滅多に見られないこともあります。腕枕を要求されないからと言って、信頼されていないわけではなく、その猫だけの信頼の表現がきっとあるはずです。
飼い主にとっての腕枕、それは信頼を感じ取れた時の幸せと、それでも時々どいてほしい、という相反する二つの気持ちが同居した気持ちがあります。贅沢な悩みですが、飼い主の特権とも言うべき悩みですね。
腕枕をすることで、うれしかったり、苦労を感じたり様々な気持ちを抱くことでしょう。ただそれは、猫が一緒にいるからこそ生まれる気持ちです。猫が一緒にいるからこそ感じる幸福なのです。
猫がいる幸福、例え腕枕を要求することが少ない我が家の猫でも、私は常々そう感じています。
– おすすめ記事 –
・猫が腕に抱きつくかわいい理由は?噛むほど夢中になる時の対処法! |
・【幸せ】一体どうしてその位置に!?猫が添い寝してくる5つの理由! |
・猫が飼い主さんの手や顔を舐めてくる理由は?他の猫をなめるのは「愛情表現」? |
・猫のおしゃぶりのかわいすぎる理由は?手指の吸いすぎは注意も必要です。 |