1.猫にチーズを与えてもいいの?
1-1.チーズとは?
1-2.猫に人間用のチーズを与えない方が良い理由
2.猫にチーズを与える効果は?
2-1.猫に必要な栄養素を含んでいる
2-2.猫の食欲を増す効果がある
3.猫用チーズを活用しよう!
3-1.ねこ姫 厳選素材 ひとくちチーズキューブ
3-2.無添加良品 芳醇チーズ入り極薄サーモン
3-3.ペットキッス ネコちゃんの歯みがきおやつ ササミ&チーズ
3-4.ねこぴゅ~れ 乳製品select 鶏チーズ 鶏ヨーグルト
3-5.シーバ デュオシリーズ
3-6.金のだし パウチ とりささみ・チーズ入り 40g×16コ
4.猫のチーズを手作りすることもできる
5.猫にチーズを与える時の注意点
5-1.量を与えすぎないようにおやつとして与える
5-2.猫の体調に気をつける
6.まとめ
猫にチーズを与えてもいいの?
猫にチーズを与えても良いかという答えとしては、「猫はチーズを食べることはできますが、人間用のものは与えない方が良い」といったことになります。
◆チーズとは?
チーズは、生乳を温めて、たんぱく質を固める酵素を加え、重しをかけて、生乳内の水分を抜いたものです。
食べられているチーズの種類は大きく分けて2つあり、ナチュラルチーズとプロセスチーズがあります。
・ナチュラルチーズ
生乳などを乳酸菌や凝乳酵素で凝固させて、ホエイ(液体)の一部を取り除いたものまたは、熟成させたものです。熟成タイプと、非熟成タイプのものがあり、熟成タイプは乳酸菌や凝乳酵素の働きのために熟成が進むので、時間が経つと味も変化して楽しめます。
ナチュラルチーズには、フレッシュチーズ、白カビチーズ、ウォッシュチーズ、シェーブルチーズ、青カビチーズ、セミハードチーズ、ハードチーズという分類があります。
モッツァレラ、カマンベール、ゴーダ、チェダー、パルミジャーノレッジャーノなどがナチュラルチーズとしてお馴染みです。
・プロセスチーズ
ナチュラルチーズを乳化剤などを加え加熱して溶かして、再び成形したものです。加熱していて乳酸菌は死んでしまっているので、保存していても熟成が進むことはありません。
日本の一般的なチーズはプロセスチーズで、スライスチーズ、6Pチーズなどがよく食べられています。ブラックペッパー入り、ナッツ入りなど味がついたものもよく販売されています。
◆猫に人間用のチーズを与えない方が良い理由
チーズは人間にとっては、少量でも効率よく栄養素が摂れるすばらしい食品です。チーズに含まれている主な栄養素は、次のようなものです。
・たんぱく質
・ミネラル
・ビタミン
・脂質
・カルシウム
チーズによって成分の配分は異なりますが、猫にあげてはいけない理由としては、猫が食べるには塩分や脂質が多いことがあげられます。
塩分を摂りすぎると、もともとあまり水を飲まない猫は、体内に入った塩分を排出するのに腎臓などに負担がかかります。
また、脂質を取りすぎると、猫の肥満につながります。人間にとって少量のようでも、猫に与える時には、猫にとっては多いということがあります。
人間用のチーズを食べることで、猫が体調を崩す可能性があるということから、チーズを与えることはやめたほうが良いと言えるでしょう。
特に、一般的に売られているプロセスチーズは塩分が多いものもありますし、塩分以外にも味付けがされているものが多く、猫にとって害のあるものがある可能性があります。
猫にチーズを与える効果は?
チーズは栄養豊富な食品であるため、猫が食べた時には良い効果もあります。
猫にとってチーズを与える効果としては、次の2つが考えられます。
◆猫に必要な栄養素を含んでいる
チーズに含まれている、猫にも良い効果があると考えられる栄養素は次のようなものです。
・たんぱく質
たんぱく質は、肉食である猫にとってはもちろん必要な栄養素です。
・カルシウム
カルシウムは、筋肉の収縮と弛緩、さらに骨格形成に重要な役割を持っています。
・ビタミンB2
ビタミンB2は、体の正常発達や筋肉の発達、さらに健康な被毛に必要なビタミンです。
チーズは牛乳からできています。猫は牛乳に含まれる乳糖を分解することができないものが多いため、下痢をしたり体調を壊したりする猫がいるので、与えない方が良いとされています。
チーズは製造段階で個体とホエイという液体に分けられますが、乳糖がホエイに移行するので、チーズにはほとんど乳糖が含まれていません。
そのため、チーズを与えても乳糖のことを気にする必要はあまりないと言えます。
栄養素で言えば、チーズには猫にとって良いものが含まれています。それでも、与えないほうが良いとされるのは、やはり塩分と脂質が、猫にとって良くないと考えられるためです。
◆猫の食欲を増す効果がある
チーズの匂いや食感、味などを好む猫にとっては、食欲を増進してくれる食べ物になります。
普段のフードを食べてくれなくなった時に、チーズをトッピングすることで、食欲が回復して食べてくれるようになるといった効果が期待できます。
猫用チーズを活用しよう!
猫にチーズを与えたい時には、猫用のものを与えるという方法があります。
猫用チーズは、人間用のチーズとは違い、塩分を控えめにしてあるものが多くあります。チーズを選ぶ時には、塩分が少なめ、そしてできれば無添加のものが良いでしょう。
また、チーズが入ったおやつを与えるのもおすすめです。最近は様々なチーズ入りおやつが販売されていますので、おすすめを紹介いたします。
◆ねこ姫 厳選素材 ひとくちチーズキューブ
食べやすい小粒のチーズキューブおやつです。
フリーズドライ加工で旨味も香りもぎゅっと凝縮されています。
キャットフードにかけて与えることもできますので、お手軽にチーズを与えたいオーナーさんにおすすめの商品です。
◆無添加良品 芳醇チーズ入り極薄サーモン
チーズが入ったサーモンを薄切りにしたおやつです。
やわらかく、噛む力が弱くてもおいしく食べられます。
気になる添加物は不使用で、素材の味を楽しめますよ。
◆ペットキッス ネコちゃんの歯みがきおやつ ササミ&チーズ
カリッ!トロッ!香ばしくて、とろけるおいしいおやつ!
外はカリッ!中はトロッ!の2層粒。
猫ちゃんが大好きなチーズの風味で猫ちゃん大喜び!
カリカリ噛んで、歯の健康ケアも!
◆ねこぴゅ~れ 乳製品select 鶏チーズ 鶏ヨーグルト
ペロペロ舐めても、フードにかけても、凍らせても猫に与えることができる便利なおやつです。
鶏チーズと鶏ヨーグルト味で乳製品が大好きな猫ちゃんにぴったり!
添加物不使用ですので、安心して与えることができます。
◆シーバ デュオシリーズ
総合栄養食のシーバデュオシリーズにも、チーズを使ったフレーバーがあります。
チーズを中心に4種類の味が楽しめる「チーズ味セレクション」は、チーズ好き猫ちゃんの毎日のご飯におすすめ!
◆金のだし パウチ とりささみ・チーズ入り 40g×16コ
おいしいだしは美しい「金色」の輝きを伝える、金のだしシリーズ。とりささみにチーズを加えました。
猫のチーズを手作りすることもできる
猫用のチーズといっても、塩分が含まれているものは多くあります。そんな時は、飼い主さんが手作りすることで、塩分のないおやつのチーズを猫に与えることができます。
手作りでカッテージチーズを作るレシピをご紹介します。
【材料】
牛乳500ml
レモン汁 大さじ1〜2
鍋・ボウル・ざる・ガーゼまたはキッチンペーパーを用意します。
【作り方】
①鍋に牛乳を入れ、沸騰しないようにして温める
②60度くらいで火を止めて、レモン汁を入れてかきまぜる
③時間が経つと牛乳が固形と透明な液体に分離する(濁っていたらレモン汁が足りない)
④ボウルにざるを入れカーゼまたはキッチンペーパーを敷いて、固形のものを入れて濾す
⑤ガーゼごと持ち上げて好みの硬さになるまで軽く絞る
白くポロポロとしたチーズができあがります。レモン汁がなければお酢でも代用できます。
あくまでも猫用のおやつなので、手作りといっても、与えすぎないようにしましょう。
猫にチーズを与える時の注意点
◆量を与えすぎないようにおやつとして与える
猫用おやつで、塩分がひかえめのものを選んでも、与えすぎには注意です。
チーズは栄養価が高いため、与えすぎると猫にとっては栄養過多になってしまうこともあります。
さらに、猫によってはお腹を壊したり、体調を崩してしまったりすることもあるので、猫の様子を見ながら、おやつとして少しずつ与えましょう。
猫のおやつとして与える時も、カロリーの取りすぎを控えるため、1日のフードの10%程度にしましょう。主食のフードを食べなくなると困るので、主食のあとに間食として与えるようにしましょう。
市販されている猫用おやつのチーズにも、副食として与えるようにとの注意書きがあります。フードにトッピングする場合には、フードの量をトッピングのぶんだけ若干減らすなどして、調整しましょう。
◆猫の体調に気をつける
おやつとして猫用チーズを与えた時には、アレルギー反応や、中毒の反応などがないか、猫の様子をしっかり観察しましょう。
チーズを食べたことで、何か体調の変化がないかどうかは、猫がおやつのチーズを食べた時に必ず確認してください。
まとめ
猫が欲しがることも多いチーズですが、人間用のものを与えることは、やめましょう。美味しく栄養価の高いチーズでも、人間用のチーズは猫にとってはあまりよくありません。塩分や脂質があることにより、猫の体にとってよくないと考えられることがその理由です。
猫にチーズを与えたい時には、猫用のおやつを与えるようにしてください。その際にも、与える量は少なめで、塩分の少ないものを選んで与えてください。
– おすすめ記事 –
・猫に牛乳はOK?おすすめ猫用ミルクは?牛乳を与える効果と注意点について |
・人気の猫おやつ6種類!おすすめのおやつのあげ方、タイミングは? |
・【獣医師監修】猫がチョコレートを舐めた!致死量や対処法は?バレンタイン時期に注意したいポイント |
・猫にはちみつを与える効果や注意点まとめ!口内炎に効果あり? |