猫の自動給餌器を使うメリットは?
猫という生き物は、とてもマイペースな性格という事は周知の事実です。自分の好きな時間に寝てしまったり、いきなり真夜中に遊びに夢中になったり…
当然、食餌にもその「性格」が如実に表れます。
そこで、猫の自動給餌器を使うことでどのようなメリットがあるのか、ご説明しましょう。
◆餌やりの時間を決められる
猫の飼い主さんの悩みどころは、「猫には食べ方にムラや波がある」という問題です。
ご飯を出したままにしておくいわゆる「置き餌」は、楽ですがフードを置きっぱなしにするデメリットが多々あります。
フードを置いたままでは、フードの傷みや異物の混入などが起こる可能性もありますよね。
自動給餌器を活用すると、タイマーをセットでき、数個あるトレイに適量を給餌して、食べ残し防止にも役立つので、猫たちが「この時間でしか、ご飯は出てこないんだな」と学習できるメリットもあります。
◆食餌量の問題を解消できる
1日どのくらいの食餌量を与えればいいのかは、猫の種類や体格・体重・年齢などにもよります。猫によっては適量以上に食べたがるので、つい与え過ぎてしまう経験もありますよね。
しかし、愛猫のおねだりに負けて、ご飯を与えすぎてしまうと、健康上にも影響が出てしまいます。
また、飼い主さんによっては毎回適量を計って給餌している方と、忙しくてそこまで細かく餌やりしない方など様々です。意外と無意識に適量以上を与えてしまう、飼い主さんも少なくありません。
猫の自動給餌器は一回ごとの量をセットすれば毎回測る手間がかかりません。しかも、最近の自動給餌器には、分量が5gできざむことができるものもあり、細かい工夫がされています。
他にも、ダイエットや健康上の問題で食餌量の正確さが必要な猫のためにも、自動給餌器は飼い主さんの餌やりには最適なアシスタントです。
猫の自動給餌器を使うデメリットは?
愛猫の日々の食餌管理に便利な自動給餌器。でも、実際使ってみると、意外なデメリットもあります。
具体的にデメリットとなる問題点をご説明します。
◆機械音やメカニックな動きに猫が警戒!
自動給餌器は、電動で稼働するのでどうしても機械音が鳴ってしまいます。テクノロジーが発達した現在でも、無音の自動給餌器が実用化するには、まだまだ時間が必要です。
ただでさえ警戒心の強い生き物である猫にとっては、なかなか「ご飯が出てくるツール」と把握してもらえません。
一度「怖いモノ」「危機感を覚えてしまう」と、猫には自動給餌器は自分にとって「外敵」と見なされます。そうなると、自動給餌器は「猫に小判」のような存在にしかなりません。
◆フードのタイプが選べない
猫の自動給餌器には大きく分けて2タイプありますが、いわゆる「フードストッカー」タイプの自動給餌器は、ドライフードしか給餌できません。
また、たとえドライフードであっても、フードタンクの密閉度によっては、オーガニック系のフードですとあまりタンクに長く貯蔵できないので、不向きといえるでしょう。
猫の自動給餌器の選び方
猫の飼い主さんの生活スタイルも多様ですし、猫の性格も関わるので、ご自身の猫がどのような自動給餌器がマッチするのか、ご紹介しましょう。
◆ストッカータイプ
・自動補充型
猫がご飯を食べてフードが減った分、ストッカー内のドライフードが自動的に補充されるシステムの自動給餌器です。
フード分量の調整不可なので、自分で適量を食べてくれる猫には向いていますが、あるだけ食べてしまう子には不向きです。
そして、このタイプはドライフード専用です。ウェットフードは使えません。
・タイマー給餌型
飼い主さんが留守がちで、なかなか定時に餌やりができないお宅におすすめの自動給餌器です。タイマーで設定した時間に、決められた分量のフードが給餌されます。
セットした時間に録音してある飼い主さんの声で知らせたり、スマホアプリでの操作で愛猫に話しかけたり、内蔵カメラでご飯の様子が観察できるなど、各メーカーで様々な工夫がされています。
◆トレイタイプ
・箱型トレイタイプ
タイマー設定で、時間がくると食器の蓋が自動で開くタイプです。ストッカータイプより比較的価格が手頃で、ドライ・ウェットどちらのフードも給餌可能です。
ただ箱型は、数回分のご飯しか給餌できませんので、飼い主さんが1~2日の外出には利用できますが、それ以上の不在には向きません。
・円型トレイタイプ
箱型同様、タイマーセットで円盤型のトレイの蓋が回転して1回分の給餌ができます。円型なので、箱型よりも多めの回数の食餌に対応できます。
猫の自動給餌器おすすめ4選
猫の自動給餌器について、メリット・デメリット、どのようなタイプがあるのかを説明してきました。おすすめする猫の自動給餌器をご紹介しましょう。
◆ペット用オートフィーダー
録音された飼い主さんの声で呼びかけられ、お留守番も安心なドライフード専用のタイマー式自動給餌器です。
アダプターと電池の2WAY給電式で停電時も安心です。
・丸洗いOK(フードタンク・食器):いつも清潔
・除湿剤入れ:フレッシュキープ
・食べやすい:斜面設計
・赤外線センサー付き:オーバーフロー防止
・給餌量・時間らくらく設定
●1日最大4回給餌時間設定可能。
●1回約10g~100gまで給餌量設定可能。
●決めた時間に決めた量を与えることで肥満管理もらくらく。
◆ペット用オートフィーダー カメラ付
外出先からでもスマホなどの端末からペットの様子が見られるカメラ付き自動給餌器です。
・丸洗いOK(フードタンク・食器):いつも清潔
・除湿剤入れ:フレッシュキープ
・食べやすい:斜面設計
・赤外線センサー付き:オーバーフロー防止
・給餌量・時間らくらく設定
●1日最大4回給餌時間設定可能。
●1回約10g~100gまで給餌量設定可能。
●決めた時間に決めた量を与えることで肥満管理もらくらく。
◆ペット用オートフィーダー キュート
カメラ付きのものと比べ、小型でかわいらしいデザインのオートフィーダーです。
前方の大きな窓は、一目で残容量を確認することができます。
こちらも録音機能は付いているため、作動させる時に飼い主さんの声を流すことができますよ。
◆マルカン ペット用オートフィーダー ケージ取付タイプ
スリムなボディのゲージ取り付けタイプの自動給餌器なので、ケージまわりがスッキリします。
LED液晶画面でラクラク設定&簡単操作ができます。赤外線センサー付きでフードの出過ぎ防止します。
停電の際も安心の2WAY給電式(ACアダプター・電池)。タンク容量2.3L(約1.0kg)約5日分です。
1日4回給餌時間設定可能で、1日最大約320gまで(4gずつ最大約80g)設定できます。
まとめ
食餌のやり方に悩んでいたり、お家が留守がちでも愛猫にはしっかりご飯を管理したい飼い主さんには、自動給餌器はとても便利で心強いアイテムです。
最近ではスマホと連動して、猫たちが実際にご飯を食べている瞬間をカメラ撮影できたりと、機能の進化も目覚ましい自動給餌器。是非、ご自身の生活スタイルや猫ちゃんの健康管理に役立てて欲しいものです。
ライター/月希
– おすすめ記事 –
・猫用食器おすすめ7選!猫が食べやすい食器の選び方とは? |
・猫用全自動トイレおすすめ5選!基本の仕組みとメリット・デメリットは? |
・猫をケージで留守番させる時の注意点5つ!子猫はケージでの留守番が安心って本当? |
・猫のカリカリの与え方の4つのポイント!食べない、噛まない、吐く時の対処法は? |