1.どうして猫は段ボールが好きなの?
1-1.野生の本能
1-2.安心感
1-3.好奇心
1-4.温度
1-5.感触
2.ダンボールで猫用グッズをDIYしてみよう!
2-1.段ボールハウス
2-2.段ボールで自作爪とぎ
3.猫が段ボールをかじってしまう場合には
3-1.かじっても平気なおもちゃを与えてみる
3-2.一緒に遊んでストレスを発散させる
3-3.段ボールを補強する
4.まとめ
どうして猫は段ボールが好きなの?
私たちの生活の中で、必要不可欠なアイテムである段ボールですが、ふと気付くと段ボールの傍に猫が居る、なんて情景を目にしたことはありませんか?
まるで産まれたときから存在を知っていたかのように、片時も段ボールから離れない姿は、軽い嫉妬心を抱いてしまうほどです。
一見、猫と段ボールといった組み合わせは、異色のようにも感じますが、猫は段ボールのどんな部分に魅力を感じているのでしょうか?
◆野生の本能
猫は人間と一緒に暮らす前は、野生で単独生活をしていた動物なので、生きるために自分で狩りをして、飢えを凌いでいました。
獲物を仕留めるためには、追いかけて捕まえるような方法はとらず、小さな穴や物陰に隠れて獲物を捕らえるスタイルです。
このような野生の名残からも、猫は狭くても身を隠せるような場所を好むのでしょう。
段ボールは四方が囲まれていますし、入れる場所には取りあえず入ってみたいと思ってしまうのかもしれません。
◆安心感
子供のころ、段ボールの中に入って遊んだ経験がある方であれば、四方が囲まれた形状に守られているような、安心感を覚えた方も多いのではないでしょうか。
そのような感情は、狭くて薄暗い場所を好む猫も一緒で、段ボールに入ると誰からも攻撃されずに、ちょっと強くなったような気分になれるのかもしれません。
外部から攻撃される心配がなければ、その場所でたとえ眠ってしまっても安心なので、ついつい段ボールを見つけると、入ってしまうのかもしれませんよね。
◆好奇心
段ボールに入った猫は、瞳孔が開き、とてもワクワクしたような表情を見せてくれることがあります。
段ボールに入ると猫は守られている気持ちから、どんどん気分が上がっていくのかもしれません。
そこから飼い主さんの気を引けば、遊んでもらえるかも!と期待している子もいるので、好奇心の延長で段ボールに入っているのかもしれませんよね。
また、猫は新しい物にも興味を抱きやすいので、外から持ち運ばれた段ボールは、一度チェックをしておかないと気が済まないのかもしれません。
◆温度
段ボールは紙でできており、耐久性を上げるために波状の紙を貼合させて作られているので、通気性と保温性に優れた商品となっています。
一年中体温が高い猫にとって、夏の暑い日は涼しい場所を探し、冬の寒い日には暖かい場所を求めます。
そのため段ボールは猫にとって、快適に過ごせる場所として認識されていることも多く、姿が見えないときは段ボールに入って過ごしていることも。
このようなことからも、段ボールがあると、猫はついつい中に入ってしまうのかもしれませんよね。
◆感触
段ボールは紙特有の手触りや音、ニオイを感じることができます。
段ボールに触れた際に、カサカサと音が鳴るので、どんどん興味が湧いてくるのかもしれません。
そして紙でできていることからも、爪をとぐのに最適なので、そのまま爪とぎとして使用する子も多いです。
この独特な感触も、猫が興味を抱くきっかけになりやすいのではないでしょうか。
ダンボールで猫用グッズをDIYしてみよう!
猫が好む傾向の多い段ボールですが、せっかくなのでこの段ボールを有効的に使って、愛猫に喜んでもらいたいと思っている飼い主さんも多くいらっしゃることでしょう。
段ボールは料金をかけずに手に入れやすいアイテムでもありますし、さまざまな方法で愛猫を喜ばせてあげることが可能です!
家に余った段ボールがいくつかあるのであれば、猫用グッズを手作りしてみてはいかがでしょうか?
段ボールは比較的加工しやすいので簡単ですし、何より自分で作ることによって、愛着が湧くことでしょう。
初心者でも簡単に作れる段ボールグッズは、以下の通りです。
◆段ボールハウス
家に段ボールがいくつかあるようであれば、好きなように組み立てて、段ボールのハウスを作ってみましょう。
段ボールに猫が通過できるような穴を開け、トンネルになるように配置し、ガムテープでとめるだけなのでとても簡単です!
段ボールは猫1匹程度であれば、上に乗っても壊れることはなく、ベッドとして使用することも可能です。
手作りの段ボールハウスを気に入ってくれたのなら、段ボールをさらに追加して、トンネルのように組み立てる方法もおすすめです。
猫が遊ばなくなったり、壊れてしまったりした際には、分解してゴミに出すだけですので、気兼ねなく作ることができるのも嬉しいですよね。
◆段ボールで自作爪とぎ
段ボールは爪とぎの材料になるぐらい、ペット用商品としても需要の高い素材でもあります。
ですので段ボールがたくさん余っているのなら、愛猫用に爪とぎを作ってあげてみてはいかがでしょうか。
段ボールハウスよりも工程が増えますが、段ボールの切れ端を使って重ねていけば、手作りの爪とぎのできあがりです。
幅と長さは猫ちゃんの体の大きさに合わせてカットすればOKですが、幅5cm×長さ50cm程度の段ボールが扱いやすいです。
同じサイズの段ボールを15~20個程用意し、空洞のある波型部分を上にして、接着していきましょう。
猫が段ボールをかじってしまう場合には
段ボールは猫にとって身近で興味を引くアイテムではありますが、中にはこの段ボールを食べる猫ちゃんや、かじる猫ちゃんが居るようです。
そのようなエピソードをSNS上に載せている飼い主さんもいらっしゃいますが、やんちゃエピソードで済めば良いですが、誤飲してしまうのではないかと不安な気持ちの飼い主さんもいらっしゃることでしょう。
猫に段ボールをかじることを止めさせるには、どのような方法で対策してあげれば良いのでしょうか。
◆かじっても平気なおもちゃを与えてみる
猫が段ボールをかじるのは、歯がむず痒かったりストレスが溜まっていたりすることが多いです。
とくに歯が生え変わるタイミングの子猫は、段ボールだけでなくさまざまな物をかじりますので、口に入れても安全な物だけ部屋に置いておく必要があります。
段ボールをかんでうちの中が散らかってしまうようであれば、猫がかんでも安全なおもちゃを与えてみてはいかがでしょうか。
最近では歯磨き効果のある商品もたくさん販売されていますので、愛猫が気にいってくれそうな商品を選んでみましょう。
◆一緒に遊んでストレスを発散させる
段ボールをかじったり食べたりしてしまう子は、基本的に一人遊びの延長です。
もしかしたらお留守番の時間を長く感じている場合や、寂しい気持ちから、そのような行動をしているのかもしれません。
なので猫ちゃんの興味が段ボールばかりにいってしまわないように、一緒に居る時間はたくさん遊んで、ストレスを発散させてあげましょう。
また、どうしてもお留守番の時間が長くなってしまう子であれば、キャットタワーの設置や、知育玩具を与えるなども検討してみてはいかがでしょうか。
◆段ボールを補強する
おもちゃを与えたり一緒に遊んであげたりしても、段ボールをかじるのを止められないのであれば、猫ちゃんがかじる箇所を、布製のガムテープなどで補強してみましょう。
紙素材は猫の歯で簡単に破ることができますが、布製のガムテープであれば、穴が開く程度でかみ千切ることはできません。
心配であれば、二重三重にして、段ボールの強度を増すのもおすすめです。
ガムテープは独特のニオイがするので、鼻が利く猫はそれだけでかじることを止める可能性も高いでしょう。
ほかにも端切れの布などでも代用できますので、補強だけでなくおしゃれにカスタマイズしてみても楽しいですよ!
まとめ
段ボールは私たちの生活の中でも、とても身近なアイテムではありますが、そんな使い勝手の良い段ボールを、猫は別の意味で身近に感じているようです。
通常であれば段ボールは、不要になればゴミに出して処分しますが、猫が気にいっているのならば、どうにか有効活用できないかを考えてしまうことでしょう。
SNSなどのキーワード一覧で「段ボール」と記入してみると、たくさんの飼い主さんが愛猫との微笑ましいエピソードを載せていますよね。
なかでもDIYで愛情たっぷりの、段ボールハウスやベッドを見てしまうと、真似してみたいといった気持ちが込み上げてくるのではないでしょうか。
扱いやすい段ボールはDIY向きの素材でもありますので、時間があれば是非手作りにチャレンジしてみてください。
自分が作ったアイテムであれば、愛着も人一倍湧くはずですので、オリジナリティ溢れる作品を生み出してみてはいかがでしょうか。
– おすすめ記事 –
・猫がダンボール箱好きな本当の理由!箱を噛む場合の対策は? |
・猫が喜ぶ!自作ダンボールハウス例4選!簡単な作り方は? |
・猫が腕に抱きつくかわいい理由は?噛むほど夢中になる時の対処法! |
・猫がビニール袋をなめる・噛む理由と食べてしまった時の対処法は? |