猫に椅子を取られる!そのような行動をとる気持ちが知りたい!

2021.06.12

猫に椅子を取られる!そのような行動をとる気持ちが知りたい!

ご自宅で普段から椅子(イス)を使用している方は多いと思いますが、少し席を外して戻ってみると、いつの間にか愛猫がどっしりと座っている…。 そんな経験をしたことはありませんか? まるで自分の場所だと主張するような姿を見てしまうと、猫をどかしてまで再度座ることをためらってしまいますよね。 猫が飼い主さんの使用している椅子を占領する理由とは、一体どんな気持ちが隠されているのかを考えていきましょう!

猫に椅子を取られる!理由は?

椅子の上に座っている猫

猫が居るご家庭では、猫に椅子を占領されてしまうことは「猫あるある」としてご存知の方も多いことでしょう。

とくにほんの少し席を外して戻った際に、どこからともなくやってきた愛猫に横取りされたなども、よくある話となりますよね。

何か作業中だった場合には、椅子に座れなくなってしまうので、困った経験をした飼い主さんもいらっしゃるのではないでしょうか。

猫が椅子を横取りする際には、以下のような理由が考えられます。

◆飼い主さんのニオイが付いているから

完全室内飼いの猫ちゃんであっても、一匹でお留守番をする際には、やはり飼い主さんが居ないことに寂しさを感じる子も少なくないことでしょう。

飼い主さんへの依存心が強い子は、飼い主さんのニオイが強い場所を好んで寝床にすることがよくあります。

普段から使用する機会の多い椅子は、そのような理由から猫のお気に入りの場所になりやすいのです。

そして人間用の椅子にはお尻が痛くならないようにと、クッションや座布団などを敷いて使用する方が多いはずですので、猫ちゃんにとって最適な猫ベッドになりやすいとも言えるでしょう。

このようなことからも「この椅子は自分のもの!」と思っているのかもしれません。

◆かまってもらえるから

椅子は生活の中で必需品とも言えるアイテムとなりますので、利用頻度も自然と高くなりますよね。

バタバタと用事を片付ける飼い主さんが最後に落ち着く場所は、決まって椅子を利用するということも、猫は普段からしっかりと見ています。

猫からしてみたら椅子は、その場所で待ってさえいれば、飼い主さんが必ず戻ってくる場所として認識していると考えられますよね。

その椅子に自分が座ることによって、大好きな飼い主さんに話しかけてもらえたり、撫でてもらえたりと、何かとかまってもらえることも分かっているのでしょう。

◆あたたかいから

飼い主さんが席を外した際に、すかさず愛猫に椅子を取られるのであれば、猫ちゃんは温もりを求めているのかもしれません。

猫は全身を毛で覆われていることもあり、気温に合わせてこまめに体温調節を行う動物としても知られています。

飼い主さんが使用していたばかりの椅子は、飼い主さんの温もりが残っており、あたたかいということも猫ちゃんは知っているのですよね。

そのため飼い主さんが席を外したタイミングを見計らって、椅子を横取りされることが多くあるようです。

猫にとってはあたたかくて飼い主さんのニオイを感じられる椅子は、極上の寝床として捉えられても仕方がないような気もしますよね。


猫に椅子を取られるときにできる対策


飼い主さんの中には愛猫に椅子を取られた場合、別の椅子を持ってきて対応したり、自分は立ったままで猫に椅子を譲ったりする方もいらっしゃることでしょう。

しかし、椅子が一つしかない場合や、どうしても椅子を使用する必要がある際は、猫ちゃんにも椅子は人間が使うものとして認識してもらいたいものですよね。

猫に椅子を取られる機会が多い場合には、どのような対策を心掛けておけば良いのでしょうか。

◆椅子を多く用意する

座椅子で眠る子猫たち

愛猫と一つの椅子を巡って取り合いになってしまうのであれば、同じ椅子、もしくは似たような椅子を多めに用意しておくこともおすすめです。

その際に猫ちゃんのお気に入りの毛布やベッドなどを置いて、猫ちゃん専用の椅子を準備してあげてみてはいかがでしょうか。

おうちにたくさんの椅子を置ける十分なスペースが無い場合には、折りたたみ式の座椅子や、背もたれの無いスツールなどでも代用可能です。

一つの椅子に愛猫が執着しないように、別の椅子に意識が移るような工夫をしてみましょう。

●おすすめ商品
necoco キャットハウス&スツール レギュラー  >>necoco キャットハウス&スツール レギュラー<<
愛猫のハウスとしても、人のスツールとしても使用できるファニチャー。広げて置くだけで、愛猫とのコミュニケーションの場を創造します。
購入

◆大きい椅子を用意しておく

大きな椅子に座る猫

飼い主さんが利用する椅子ばかりに、猫ちゃんが興味を示すようであれば、大きい椅子を用意してみるのも対策の一つです。

愛猫と一緒に使用できたら、それはそれで素敵なことですし、狭い場所を好む猫にとって自分の体がすっぽり収まらず、落ち着けないような大きな椅子であれば、最適な寝床として認識しない可能性が高いからです。

また、猫が複数匹居るのであれば、耐荷重も心配なので、サイズが大きめで丈夫な方が、飼い主さん的にも安心ですよね。

猫たちが同じ椅子に乗ってケガをしないためにも、大きめの椅子を選ぶようにしてみましょう。

◆少しだけスペースを分けてもらう

椅子の上で寝る猫たち

愛猫に椅子を取られたときに、どいてもらうことが可哀相でできないようであれば、少しだけスペースを分けてもらうのはいかがでしょうか。

飼い主さんの中には猫の下僕として、せっせと猫様のお世話をされている方が多いと思いますが、椅子を取られても下手に出て、譲ってもらう気持ちを忘れないことも大切ですよね。

猫ちゃんにとっては自分のものと思っている可能性がありますので、その気持ちを尊重して行動に移してあげてください。

一つの椅子を共有できた際には、この上ない幸福感が待っているはずなので、猫ちゃんファーストで考えてあげるようにしましょう。

◆猫専用のスペースを用意する

人間が使用する椅子に猫ちゃんが興味を持つようであれば、猫ちゃん専用のスペースを用意してみるのも有効です。

飼い主さんのニオイのする洋服や、愛猫のニオイがするベッドやおもちゃを一緒に置いてあげるだけで、自分の場所として気に入ってくれることも。

また、飼い主さんの使用している椅子の脚部分に設置できる、ハンモック式の猫用ベッドなども販売されていますので、そのようなアイテムを利用してみるのもおすすめです。

依存心の強い猫ちゃんは、家の中で悠々自適に過ごしているように見えても、飼い主さんの姿がある程度見えるところで眠ることが多いので、あまり離れすぎた場所に設置しないようにするのもポイントですよ。


行動から読み取る猫の心理

猫が飼い主さんの使用している椅子を、横取りする気持ちを改めて考えてみると、とても愛らしい気持ちになりますが、ほかにも猫は気持ちを行動に表すことがあると言われています。

自由奔放のイメージが強い猫ですが、以下のような行動をしているときは、その心理をしっかりと読み取ってあげてくださいね。

◆作業の邪魔をする

飼い主さんが椅子に座ってパソコンをいじっていたり、新聞や本を読んだりしているときなどは、猫から見ると大きな動きが少ないので、飼い主さんは暇をしていると認識するようです。

パソコンの画面の前にきて「ニャー」と鳴き、新聞の上でゴロンと横になるときなどは、かまってほしいという合図と思って良いでしょう。

猫ちゃんからしてみたら、「そんな暇そうなら私をたくさんかまってにゃ!」といった愛情表現となりますので、忙しかったとしても優しく声をかけて、たくさん撫でてあげるようにしましょう。

◆寝ていると体の上に乗ってくる

飼い主さんが寝ているとき、息苦しくなって目を覚ましてみると、愛猫が体の上に乗っていた!なんて経験をしたことはありませんか?

人にとっては迷惑行為そのものですが、飼い主さんの温もりを求めて体を触れさせているので、そこには絶対的な信頼関係が築かれている証拠でもあります。

飼い主さんのことが大好き、飼い主さんはあたたかいからもっと傍にいたいといった気持ちの表れでもありますので、邪険にしないであげてください。

猫ちゃんの中には飼い主さんを自分の所有物と思っていることや、優位性の表現をしているだけのこともあるので、猫ちゃんの性格によっても多少心理は異なってくるとも言われています。

◆毛布やベッドなどに吸い付く

猫は毛布やベッドなどのフカフカしたアイテムに対し、前足でモミモミしながら吸い付くような行動をとることがありますよね。

このような行動は母猫の母乳を出やすくさせるといった、本能がもともと備わっていますので、成猫になってもこのような行動をたまにしているときは、もしかしたらお母さんを思い出しているのかもしれません。

猫にとっては至福の時間となりますので、邪魔をするようなことはせず、そっと見守ってあげるだけにしてください。

見ている側も幸せにしてくれる行動でもありますので、いつでもモミモミできるような環境を整えてあげておくのも良いでしょう。


まとめ

飼い主の椅子に座る猫

自由奔放であまり気持ちを表に出さないイメージの強い猫ではありますが、一緒に暮らしてみると感情豊かで、驚かされる飼い主さんも多いのではないでしょうか。

そのギャップこそが猫の魅力でありますが、猫の行動のほとんどは、裏表のない愛情表現であることがほとんどです。

飼い主さんが毎日使用するような椅子は、猫にとって飼い主さんを感じられるアイテムとなりやすく、占領されてしまうことが多々ありますが、それが愛情故だと分かると、愛猫への愛情がさらに増すことでしょう。

冬のような寒い季節に、決まって椅子を占領される機会が多いのであれば、もしかしたらその場所しか暖をとれるところが無いのかもしれません。

部屋の中にいくつかあたたかい寝床を増やし、猫ちゃんが安心して眠れる環境を整えてあげることも大切です。

猫ちゃんの行動からその心理を読み取り、快適な生活ができるようにサポートしてあげてくださいね。



– おすすめ記事 –


・猫の感情を知る簡単な方法3つ!尻尾や耳、鳴き声から気持ちを知ろう
・猫が飛びつきをしてくる!気持ちを理解して上手に対策をしよう!
・猫が体に登ってくるのはなぜ?その理由に隠された本当の気持ちとは?
・猫がイカ耳な時はどんな気持ち?猫の耳やしっぽから分かる感情とは?


focebookシャア
ツイート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
たぬ吉

たぬ吉

小学3年生のときから、常に猫と共に暮らす生活をしてきました。現在はメスのキジトラと暮らしています。3度の飯と同じぐらい、猫が大好きです。


記事に関するお問い合わせはこちら