ワンちゃんでの熱中症になるの?
人間でも熱中症で亡くなる人が多い近年では春から夏場にかけての暑さの上昇が懸念されています。
もちろん心配視されているのは人間だけではなく、ワンちゃんも同じです。
熱中症は、体内にたまった熱を外に上手に逃がすことができず体温が上昇してしまい、身体の機能不全が引き起こってしまったときの状態をいいます。
人間はある程度汗で暑さを外にだすことができる動物ですがワンちゃんは肉球という小さな面積からしか汗をかくことができません。
そのためにパンティングを行い、熱を放出するようにします。
パンティングというのはよく散歩中などにワンちゃんが行う舌を出して「ハッハッハッハッ」と短い呼吸を繰り返すことの行動をいいます。
なぜ熱中症にかかるの?
ワンちゃんが熱中症にかかる主な原因としてあげられるのは、春から夏場にかけての室外飼育、気温が高い日の日中の散歩、気温が高い日の車内放置などです。
特に、犬種の原産国が寒い地方であったり、被毛が多い犬や、パグやブルドッグなどの短吻犬種は暑さに弱いため熱中症にかかりやすいので十分な注意が必要です。
熱中症のときの症状は?
熱中症にかかった際には飼い主さんの早めの発見と早急な処置が鍵になります。
熱中症にかかってしまった約5割が死亡してしまう怖い病気ですから、春から夏場にかけて飼い主さんがしっかりと観察してあげるようにしてください。
熱中症の主なサインとしては食欲不振や元気のなさが挙げられます。
他にもパンティングの荒さや大量にヨダレをだしているなども挙げられますがなかなか気づきにくいことが多いです。
他にも下痢、血便、嘔吐など分かりやすい症状もあるのですが基本的にぐったりしているようであればすぐに病院に連れて行ってあげたほうがいいでしょう。
熱中症になったときの対処法は?
熱中症には後遺症があることからすぐに動物病院に連れて行きたいところですが、先に体を冷やしてあげるようにしましょう。
いかに体温を下げるかが、生死の分かれ目だと思ってください。すぐに日陰や涼しい場所に移動し、冷えた水を与え、扇風機、うちらなどで風を送ってあげ、体温をさげてあげます。その際には急激に下げてしまうと血管や身体に負担がかかってしまう恐れがあるため、氷水などの冷たすぎるものを直接当てることはしないようにしましょう。
ある程度ワンちゃんが落ち着いたようであれば動物病院へ連れて行き、適切な処置を行ってあげるようにしてください。
熱中症はとにかく早い処置が肝心ですので、覚えておきましょう。
熱中症の予防方法が知りたい!
もちろん、犬種によっておおよその違いはありますが、実は人間が少し肌寒いと思うくらいがワンちゃんにとっては適温です。
人間が暑くないからワンちゃんも大丈夫だろう。と考えるのではなく常にワンちゃんは体温調節が苦手な動物であることを理解して行動してあげることがとても大事です。
ワンちゃんの飲み水はこまめに変えてあげ、散歩の時間も日中の一番暑い時間は避けるようにしましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
温度調整の難しいワンちゃん。
しっかりと春から万全の熱中症対策に取り組んであげてくださいね。
– おすすめ記事 –
・愛犬家は絶対にやらない!犬が熱中症にならない3つの行動 |
・はじめてますか?熱中症対策 |
・愛犬を熱中症から守る!暑さ対策して快適な夏を過ごそう! |
・意外と知らない?!わんちゃんの快適温度って何度なの?! |
「ワンちゃんにとって快適な洋服の着せ方とは?」
ワンちゃんの暮らしに必須!ハウス環境を整えるグッズ