ケース1:今まさに誤食寸前の犬を目撃!正しい対処法は?
【概要】
マルチーズ(オス)9歳が、台所のゴミ箱からフライドチキンの骨を拾い出し、口にくわえてしまいました。
【詳細】
我が家の台所のゴミ箱は、ペダル式のフタ付きですが、フタの上に500mlのペットボトルを重石代わりに置いています。犬がときどき納豆やヨーグルトの入れ物をなめることがあるので、それを防ぐためです。その時は、うっかり重石を置き忘れていました。フライドチキンのゴミは、魅力的なニオイを放ち、犬は食欲をそそられたに違いありません。器用にゴミ箱のフタを開け、さらに中にあった紙の箱を開け、骨をとり出してしまったのです。がさがさと音のする方を見たら、犬が口にフライドチキンの大きな骨をくわえているではありませんか!「鳥の骨を食べると、のどに刺さって死ぬ」と子供の頃から言われていたので、すっかり動転してしまいました。
「ダメ!」とヒステリックな声を出して近づくと、犬は「ウウ~」と低い声でうなりながら部屋の隅に逃げてしまいました。鳥の骨を口にくわえたままで放してくれません。どうしようかとオロオロしていたのですが、たまたまテーブルの上にあった焼き芋を差し出したら、骨を放してくれました。
【適切な対処法】
私のマルチーズは運よく食べませんでしたが、一歩間違えば食べてしまって大変なことになったと思うと、今でもぞっとします。後から考えると、この時私は、たくさんの過ちを犯していました。まず犬が食べていけないものを、届くところに置いていたのが間違いでした。さらに犬が誤食しそうになったとき、あわてて怒ってしまいました。これもダメ。
この事件以降は、食べ物のゴミは家の外のゴミ箱に入れることにしました。そして、もし誤食しそうな犬を発見したら、落ち着いて対処しなくてはいけないですよね。怒ったら、犬が驚いて飲み込んでしまうかもしれません。もし、次に同じような場面に出会ったら、深呼吸して焦る気持ちをおさえて、「待て」と言ってみたいと思います。
ケース2:カップ麺を誤食!正しい対処法は?
【概要】
ペキニーズ(オス)2歳が、調理前のカップ麺を食べてしまいました。
【詳細】
友人がかわいいペキニーズを連れて来てくれたときのことです。来客の対応で30分ほど目を離したすきに、友人のペキニーズがカップ麺を入れ物ごとかじっていました。カップ麺は、スーパーで買った状態のまま、スーパーの袋ごとテーブルの上に放置してありました。犬は椅子を経由してテーブルに乗り、スーパーの袋を破り、カップ麺の入れ物を破壊して、乾燥した麺をかじったんです。私は、犬が調理前のカップ麺を食べるとは思わなかったし、ペキニーズがテーブルの上に乗るなんて、考えも及びませんでした。
私と目が合ったペキニーズは急いでテーブルから降りて、申し訳なさそうにしていました。残ったカップ麺の重さを測ったら、食べた量は4g。入れ物の方は立体ジグソーパズルのようにして元の形に戻してみたところ、欠けた部分はありません。あまりおいしくなかったのか、食べた量が少なかったのが幸いでした。吐いたり下痢をしたりすることもなかったので、病院にも行きませんでした。
【適切な対処法】
ペキニーズがテーブルに乗らないと思っていたのは、勝手な思い込みでした。調理前のカップ麺を犬が食べないという保証もありません。犬は意外な能力と好奇心を発揮して、誤食をする可能性がある、ということを頭に入れておかないとダメですね。
もし次に誤食してしまったら、何をどのくらい食べたか把握して、次の2点をチェックしようと思います。
・犬にとって食べてはいけないものではないか
・健康被害が出る量を食べていないか
食べてはいけないものを誤食したときは、万一の場合も考えて、すぐに動物病院に連れて行と安心ですね。
一般的な誤食の対処法
誤食の一番の対処法は、食べてはいけないものを犬の届くところに置かないことです。タバコ・竹串・観葉植物・洗剤など、食べられないものはもちろん、人の食べ物でも犬が食べてはいけないものがあるので、とくに気をつけたいですね。
–【犬が食べると害になる食べ物の例】 –
チョコレート・ココア…小型犬なら板チョコ1枚分で致死量
キシリトール…キシリトールガム1枚で中毒になり、死に至ることがある
ぶどう…小型犬なら一房で中毒になることがあり、最悪の場合死亡する
玉ねぎ・長ねぎ・ニラ…犬によっては中毒になり、死亡することがある
緑茶…飲み続けると中毒になることがある
アボカド…中毒になることがある
犬の誤食では、くわえた状態で発見したら飲み込まないように口から出させ、飲み込んでしまったら獣医さんに診察してもらうことが基本。早めの対処がポイントになるので、ふだんから犬の行動をよく見て、異変に早く気づいてあげたいですね。
– おすすめ記事 –
・【正しい知識で、適切な対処を!犬の生理を解説!】 |
・愛犬家は必ずチェック!】愛犬と離れ離れになった時、あの子、迷子犬かしら?みんなで探す、呼びかける!迷子犬の対処法7つ |
・驚いて愛犬が逃げてしまった、離れてしまった!愛犬が迷子犬になった時の探し方、対処について |
・犬の口臭対策とは? |