犬の食物アレルギー
犬のアレルギーで多いのは、アトピー性皮膚炎やノミアレルギーなのです。しかし、食物アレルギーも忘れてはいけません。何故なら、約40%の犬が食物アレルギーを持っているor食物アレルギーの可能性があると言われているからです。
うちの犬は、どのフードをあげても何ともないから大丈夫!そう思っている飼い主さんも多いかもしれませんが、一度よく愛犬を観察してみると良いかもしれませんよ。もしかすると、愛犬のアレルギー症状のサインに気付けていないなんてこともあるかも?!
アレルギーの症状はどんな感じ?
食物アレルギーを発症すると、基本的には皮膚の疾患がほとんどとされています。そのため、以下の様な症状が見られたら、アレルギーの可能性があります。
・体のかゆみ
・フケが出る
・目の赤み・涙目
・口周りの赤み
・くしゃみ
・腫れ
・脱毛
・耳の感染症
・消化器系の不調(下痢・排便増加・胃膨張・嘔吐等)
・足の裏や指の間をよく舐めたり噛む
これらの症状は、食物ではないアレルギー(ノミアレルギーやアトピー等)の症状と似ているのですが、その違いを見分けるポイントがいくつかあります。例えば、食物アレルギーを持つ犬は、再発性の外耳炎(特に真菌の感染症)を発症する場合が多いです。また、かゆみがある時に処方されるステロイドは効かない事が多く、アレルゲンを絶たない限り症状は一年中見られます。
続きを読む
食物アレルゲンにはどんなものがあるの?
人間にも食物アレルゲンがあるように、犬にも食物アレルゲンがあります。それでは、一体どのような食物がアレルゲンとなるのでしょうか。以下が、代表的な食物アレルゲンとなっています。
・牛肉
・鶏肉
・小麦
・乳製品
・たまご
・とうもろこし
・大豆
これらの食物は、比較的アレルギーを発症しやすいと言われています。もちろん、この他にも酵母や添加物等も当てはまります。
食物アレルギーと判断すためには
愛犬が、食物アレルギーかどうかを判断するためには、以下の様な方法があります。
・12週間(約3ヶ月)、たんぱく質:炭水化物(例えば、ラム1:ライス4)のいつもとは違う与えた事のないフードを与えましょう。一般的に、ラムはアレルゲンがないとされています。そして、3ヶ月継続したら、一度元の食事に戻してみましょう。元の食事に戻した時に、アレルギー症状が出てしまった場合、元々与えていたフードにアレルゲンが含まれているということになります。その際は、またフードを変更(3ヶ月使用していたフード)しましょう。
・自分だけでは不安な場合や、具体的な食物アレルゲンを特定したい時等は、動物病院でも詳しく食物アレルゲンの診察をしてもらいましょう。
フードを変えてアレルギーの発症を防ごう!
食物アレルギーは、原因となる食物アレルゲンを避ければ問題はありません。そのため、食物アレルギーということが分かれば、アレルギー対応のフードに変更するだけで問題は解決します。最近では、各フードメーカーからアレルギーに対応したフードが販売されているので、そうしたものを選ぶと良いでしょう。フードには、アレルゲンとなるたんぱく質を分解しているものや、アレルギー反応を起こしづらい魚・米・ジャガイモ・ラム・豚肉などを主原料にしているもの等バリエーションも豊富なので、愛犬に合うフードを見つけて与えてあげて下さいね。
– おすすめ記事 –
毎日5分!愛犬とのスキンシップマッサージ
愛犬にペット保険は必要なのか?