愛犬と暮らしていると「言葉が通じ合えたらいいのにな」「犬と会話できたらいいいのにな」と思うこともあるでしょう。
犬は言葉を発しないけれど、ボディランゲージや吠え声でペットオーナー様に自分の感情を表現しています。
吠え声でペットオーナー様に話しかけているときもあります。
声のトーンや吠え方により、犬の感情を読み取ることで、もっと愛犬との暮らしが楽しくなりますよ。
そのときの犬の気持ちや感情を伝えてくれます!
犬と暮らしたことのある方なら、犬には立派に感情があるということが分かるでしょう。彼らは彼らなりに伝えようと頑張ってくれます。
しぐさのアピールももちろん重要ですが、吠え声によってアピールするときがあります。
それらを覚えておくことで、より犬との暮らしが楽しくなるのです。
犬とのコミュニケーションが深まり、より絆が強くなるものです。
犬は吠える生き物です。
一口に「吠える」とは言うものの、愛犬の様子を日々チェックしていると声のトーン、吠え方、吠えたときの体の様子などもプラスされて犬が言おうとしていることが分かるようになってきます。
犬が吠えた場合は、高い声か、それとも低く落ち着いた声か、または長く何度も吠えるのか、短く数回しか吠えないのかによって、犬の意図する意味が変わってきます。
基本的に何度も何度も吠えてしまう場合、犬の興奮度が高いという表れにもなります。
人間も興奮したときには早口や大声でぶつけたり、泣いたりなど感情的になる人もいますよね。
それと同じように、犬も興奮して感情的になると何度も吠え続けます。
逆に数回程度と短く吠える場合は、落ち着いているという様子が分かるでしょう。
愛犬が吠えてしまうときは「吠える=悪いこと」と考えて、つい叱ってしまうペットオーナー様も多いですが、実は喜びの表現であったり、楽しい表現であったり、または助けて欲しい、悲しい表現であったりする場合もあります。
犬の吠え声のトーンや吠え方から犬の気持ちを十分理解してあげることが、愛犬と長く楽しく暮らしていくことにつながります。
ただし、無駄吠えと言われる吠え方との区別をして、外出先では吠えないようにさせる、周囲の人に迷惑をかけないようにしつけていくこともペットオーナー様の役目でもあります。
全ては愛犬のため、ペットオーナー様が理解をしてあげるようにしたいものです。
期待を表す吠え声
声のトーンも普通の場合、これは「こんにちは!」といった明るい挨拶の呼びかけです。または「遊ぼうよ~」と言った意味でもあります。
なにかを催促している場合の吠え声です。
喜んでいる証です。一緒に尻尾をふっているなどしたら、嬉しくて仕方がない状態です。
拒否を表す吠え声
立て続けに何度も吠え声を出す場合は、何かに対して警戒している様子です。
例えば窓から外を見ていていきなりこのように吠えたら、
家の外に見知らぬ人が歩いている、知らない車が進入してきたなどの場合が多いです。
「誰か知らない人が来たよ~!」とペットオーナー様に知らせていることが多いです。
相手に対する警告の表れです。
鼻がピクピクしている場合、相手に対しての警告の意味があります。
「あっちに行け」などという意味を表しています。
高い声で短めに1回だけワンッと吠え声を出した場合、「エッ!?」「なにっ?」という感じです。
ビックリしたときに思わずでた吠え声です。
ペットオーナー様に苦手なことをされているときにこのように吠えることが多いでしょう。
「やめて」「触らないで」など自分に構って欲しくないときに発します。
また、動物病院などで注射をされたときに「痛いっ」という感じで泣く場合もあります。
【キュン動画あり】犬好きにはたまらない!!ワンちゃんのキュンな行動
悩んでるのは我が家だけじゃない!『ワンちゃんの問題行動』~吠えぐせ編~