「笹本 雅」の記事一覧

  • 柴犬はどんな性格?猫っぽいって本当?

    柴犬はどんな性格?猫っぽいって本当?

    日本犬の代表である柴犬。可愛らしさと凛々しさを兼ね備えた見た目と日本犬らしいクールな性格が海外でも人気となり、今では世界中で愛されている犬種となりました。 そんな柴犬の性格は「猫っぽい」表現されることがしばしばあります。 猫といえば一般的に自由気ままでツンデレなイメージがありますが、柴犬の性格は本当に猫っぽいのでしょうか。 こちらの記事では柴犬の性格や特徴、飼い方のコツまでご紹介いたします。

    続きを読む

    笹本 雅

    2023.03.14

  • 犬用の腹巻の効果や使い方をご紹介!犬も冷え対策が大切!

    犬用の腹巻の効果や使い方をご紹介!犬も冷え対策が大切!

    犬の体が冷えると、免疫が下がって病気のリスクが高まります。 愛犬の健康のため、夏も冬も冷え対策が大事です。 そこで知っておきたいのが犬用の腹巻。 犬の冷え対策にもなる腹巻の効果や使い方を解説していきます。

    続きを読む

    笹本 雅

    2023.02.24

  • 犬が飼い主を舐める理由とは?ただじゃれているだけではなかった?

    犬が飼い主を舐める理由とは?ただじゃれているだけではなかった?

    犬が人間をペロペロ舐めるという行動はよくある光景ですよね。 「人懐こいのかな」「飼い主さんが好きなのかな」「嬉しいのかな」ととても微笑ましく見えるものです。 飼い主さんや周囲の人間へ「愛情表現のようなイメージかな」と思うことが多いと思いますが、 実は単に「じゃれている」だけではないことがあります。 また、犬がペロペロと舐める場所も「人間の口」「人間の顔」「人間の手」「自分の足」「床」などさまざま。いろいろな場所を舐めているのですよね。 今回は、犬の「ペロペロ舐める」という行動について、どんなケースがあるのか、ケース別の理由、そして注意したい点などについてお話していきます。

    続きを読む

    笹本 雅

    2023.02.22

  • キツネみたいな犬5選!犬とキツネの共通点とは

    キツネみたいな犬5選!犬とキツネの共通点とは

    キツネといえば細長い逆三角形の顔とピンと立った三角の耳、ふわふわとした尻尾が特徴的で、とても人気な動物ですよね。 凛々しさと可愛らしさを兼ね備えているキツネですが、なんとなく犬と似ている…と感じたことのある方は多いのではないでしょうか。 近年では、顔の系統の違いを、見た目の雰囲気から「キツネ顔」「タヌキ顔」と呼び分けられることもありますよね。 この記事では、キツネみたいな犬種や、犬とキツネの似ている点などについて詳しくご紹介します。

    続きを読む

    笹本 雅

    2023.02.21

  • 柴犬のしっぽは9種類?!しっぽの形で性格がわかるって本当?

    柴犬のしっぽは9種類?!しっぽの形で性格がわかるって本当?

    柴犬の魅力と言えば、凛々しさと可愛らしさがミックスした顔立ち、ツンデレな性格、そしてくるんと巻かれたしっぽですよね。 どの柴犬のしっぽも同じように見えますが、実は柴犬のしっぽには様々な形があります! 犬のしっぽは感情を表す部分ですが、しっぽで性格が分かるのというのは本当なのでしょうか? こちらの記事では「柴犬のしっぽ」について解説いたします。

    続きを読む

    笹本 雅

    2023.02.08

  • 犬は生姜を食べても平気!生姜に期待できる効果や与える際の注意点についてご紹介!

    犬は生姜を食べても平気!生姜に期待できる効果や与える際の注意点についてご紹介!

    食べると身体がぽかぽかになることで知られている生姜。 冬などの寒い時期のごはんや、冷え性の方などに好まれている食材ですね。 せっかくならワンちゃんも私たちと同じごはんを食べられたら、などと思ったことはありませんか?一緒のごはんを食べることができれば、普段のごはんがより一層、おいしく感じることができそうですよね。 この記事ではワンちゃんが生姜を食べても大丈夫なのか、詳しく解説していきます。

    続きを読む

    笹本 雅

    2023.01.13

  • ビションフリーゼの豊富なアレンジカットとそのメリット

    ビションフリーゼの豊富なアレンジカットとそのメリット

    「ビションフリーゼ」という犬種をご存知でしょうか?そのクールな響きからは想像し難い、真っ白でふわふわの毛に包まれた、コロンとしたフォルムが可愛らしいワンちゃんです。 一部では「白モフ」とも呼ばれ、その愛くるしさからSNSでの人気も高く、ビションフリーゼだけを集めた写真集までも発売されています。 純白の美しい毛と、耳がどこにあるかわからないまんまるの可愛らしいお顔のフォルムを保つためには、定期的なお手入れが必要です。 今回はビションフリーゼの個性的な可愛らしさの秘密であるそのカットについてまとめてみました。

    続きを読む

    笹本 雅

    2022.12.20

  • ビーグルのしつけのポイント!ビーグルのしつけについてご紹介します!

    ビーグルのしつけのポイント!ビーグルのしつけについてご紹介します!

    元気で明るく陽気なビーグル。楽しそうに走り回っている姿を見ていると私たちも楽しくなってきますよね。そんなビーグルですが、元々は獣猟犬として活躍をしてきた犬種です。なので、しつけをするのが少し難しく、大変な思いをしている飼い主さんもいるのではないでしょうか? そんな飼い主さんのために今回は、ビーグルのしつけ方についてご紹介していきたいと思います。

    続きを読む

    笹本 雅

    2022.12.01

  • ペキプー(トイプードル×ペキニーズ)ってどんな犬?癒し要素が盛り沢山のペキプーをご紹介!

    ペキプー(トイプードル×ペキニーズ)ってどんな犬?癒し要素が盛り沢山のペキプーをご紹介!

    モコモコの被毛が可愛いトイプードル、鼻ぺちゃで愛嬌があるペキニーズ。 そんな魅力的な2種類の犬種を合わせたのがペキプーというミックス犬です。 「ペキプー」とはどんな犬なのか、詳しく迫っていきます!

    続きを読む

    笹本 雅

    2022.11.14

  • 犬がこたつにずっと入っているけど大丈夫?注意点は?

    犬がこたつにずっと入っているけど大丈夫?注意点は?

    「冬になるとこたつからずっとでられない」とこたつ大好きな方は多いのではないでしょうか。 ただ、こたつにうとうとしてしまい寝てしまったりすると脱水症状の危険があるともいわれていますよね。 こたつは人間だけでなく犬も大好きで、よく顔だけだしてこたつに入っている姿をみますが、 犬も脱水症状などの危険性はあるのでしょうか。 今回はこたつのある家庭で犬を飼っている場合に気を付けるべきことを紹介します。

    続きを読む

    笹本 雅

    2022.11.01

もっと見る


記事に関するお問い合わせはこちら