「笹本 雅」の記事一覧
-
コーギーの尻尾が短い理由!コーギーの歴史とともに解説。
コーギーのお尻はぷりっとしていて、とても愛らしいですよね。座っているコーギーのお尻を後ろから見ると、まるで焼きたてホカホカの食パンのよう。思わず指でツンと触ってみたくなる人も多いのではないでしょうか? そんなコーギーのお尻をよく見てみると、犬なのにしっぽがありません。 実は、コーギーのしっぽは「断尾」されているのです。この記事ではコーギーの歴史とともにしっぽが短く切られるようになった理由をご紹介します。
-
ダックスフンドとポメラニアンのMIX犬!ポメックスとはどんな犬?
短い足で元気に動く「ミニチュアダックスフンド」、ぬいぐるみみたいな可愛さの「ポメラニアン」。 どちらも人気のある犬種です。 そんな両者をMIXしたのが「ポメックス」。 いったいどんなワンちゃんなのでしょうか?
-
話題の「拒否柴」!柴犬が散歩拒否をする理由と対処法についてもご紹介
SNSでも話題になっている「拒否柴」。ここから絶対に動かないぞ!という確固たる意志を感じさせる姿が面白くて可愛らしいと話題になっていますが、柴犬たちはなぜ散歩拒否をするのでしょうか。 その可愛い“イヤイヤ”の裏に隠された、柴犬たちの本当の気持ちとは。 この記事では犬が散歩拒否をする理由と対処法について紹介します。
-
クセになる!愛らしい「ブサカワ犬」5選をご紹介
人間と同じように犬にも色々な顔があります。カワイイ、格好いい、勇ましい、愛らしい…などなど。ではじわじわとファンを増やし密かなブームを呼んでいる「ブサカワ犬」をご存じでしょうか?ブサイク顔だけどたまらなく愛くるしい、そんなブサカワ犬を紹介します。
-
柴犬の「タヌキ顔」「キツネ顔」とは。それぞれの特徴をご紹介!
日本人にとって身近な存在とも言える「柴犬」。ペットとして飼っている人もかなり多く、大人気の犬種ですよね。 私たちの暮らしにも馴染み深く、外見や表情をイメージしやすい柴犬ですが、実は柴犬の顔は「タヌキ顔」と「キツネ顔」の2タイプに分けられます。 今回は、柴犬の顔の見分け方や違いなどについて、柴犬の魅力を大特集していきます。
-
柴犬の性格は猫っぽい?特徴や飼い方のコツをご紹介!
日本犬の代表である柴犬。可愛らしさと凛々しさを兼ね備えた見た目と日本犬らしいクールな性格が海外でも人気となり、今では世界中で愛されている犬種となりました。 そんな柴犬の性格は「猫っぽい」表現されることがしばしばあります。 猫といえば一般的に自由気ままでツンデレなイメージがありますが、柴犬の性格は本当に猫っぽいのでしょうか。 こちらの記事では柴犬の性格や特徴、飼い方のコツまでご紹介いたします。
-
犬用の腹巻の効果や使い方をご紹介!犬も冷え対策が大切!
犬の体が冷えると、免疫が下がって病気のリスクが高まります。 愛犬の健康のため、夏も冬も冷え対策が大事です。 そこで知っておきたいのが犬用の腹巻。 犬の冷え対策にもなる腹巻の効果や使い方を解説していきます。
-
犬が飼い主を舐める理由とは?ただじゃれているだけではなかった?
犬が人間をペロペロ舐めるという行動はよくある光景ですよね。 「人懐こいのかな」「飼い主さんが好きなのかな」「嬉しいのかな」ととても微笑ましく見えるものです。 飼い主さんや周囲の人間へ「愛情表現のようなイメージかな」と思うことが多いと思いますが、 実は単に「じゃれている」だけではないことがあります。 また、犬がペロペロと舐める場所も「人間の口」「人間の顔」「人間の手」「自分の足」「床」などさまざま。いろいろな場所を舐めているのですよね。 今回は、犬の「ペロペロ舐める」という行動について、どんなケースがあるのか、ケース別の理由、そして注意したい点などについてお話していきます。
-
キツネみたいな犬5選!犬とキツネの共通点とは
キツネといえば細長い逆三角形の顔とピンと立った三角の耳、ふわふわとした尻尾が特徴的で、とても人気な動物ですよね。 凛々しさと可愛らしさを兼ね備えているキツネですが、なんとなく犬と似ている…と感じたことのある方は多いのではないでしょうか。 近年では、顔の系統の違いを、見た目の雰囲気から「キツネ顔」「タヌキ顔」と呼び分けられることもありますよね。 この記事では、キツネみたいな犬種や、犬とキツネの似ている点などについて詳しくご紹介します。
-
「柴犬のしっぽ」全9種をご紹介!しっぽが持つ役割とは
柴犬の魅力と言えば、凛々しさと可愛らしさがミックスした顔立ち、ツンデレな性格、そしてくるんと巻かれたしっぽですよね。 どの柴犬のしっぽも同じように見えますが、実は柴犬のしっぽには様々な形があります! 犬のしっぽは感情を表す部分ですが、しっぽで性格が分かるのというのは本当なのでしょうか? こちらの記事では「柴犬のしっぽ」について解説いたします。
記事に関するお問い合わせはこちら