「猫の病気・健康」の記事一覧

  • 【獣医師監修】猫のエコー検査でわかること。麻酔や鎮静はする?検査する理由と安全性

    【獣医師監修】猫のエコー検査でわかること。麻酔や鎮静はする?検査する理由と安全性

    動物病院で愛猫のエコー検査(超音波検査)を受けることがありますよね。エコーの画像を見ても何が映っているのかさっぱりわかりませんが、あれはいったい何を調べているのでしょう?またエコー検査をする場合、猫に危険はないのでしょうか?今回はエコー検査でわかることや注意点と必要性、検査を受ける流れや頻度などについて詳しく解説します。エコー検査に疑問や不安を抱えている飼い主さんは、ぜひ参考にしてみてください。

    続きを読む

    橘るい

    2024.02.24

  • 【獣医師監修】猫のフィラリア予防薬の投与方法、種類、時期は?

    【獣医師監修】猫のフィラリア予防薬の投与方法、種類、時期は?

    犬を飼われている方によく知られているフィラリアですが、猫にも感染はするのでしょうか。フィラリアは主に犬に感染しますが、猫は絶対感染しないと言い切ることが出来ないため、予防が必要となってきます。 フィラリアから猫を守るためには、予防薬を用いて対策することが一番です。フィラリアに感染するとどんな症状が現れ、どのような予防薬で対策していくべきなのでしょうか。

    続きを読む

    たぬ吉

    2024.02.21

  • 【獣医師監修】猫にも人間と同じようにシミができるって本当なのか知りたい!

    【獣医師監修】猫にも人間と同じようにシミができるって本当なのか知りたい!

    猫は全身被毛で覆われている通り、皮膚の異常に気付きにくくなっていますが、猫も人間と同じように紫外線の影響を受けて、シミができるのかどうかが気になったことはありませんか? 猫の場合は人のようにシミができているかの判断が難しく、もし愛猫にシミのようなものができていた場合には、良性なのか悪性なのかが気になって、心配になってしまう飼い主さんは多いはずです。 もし、愛猫にシミのようなものができていた場合、そのまま放置していても問題がないものなのでしょうか。

    続きを読む

    たぬ吉

    2024.02.11

  • 【獣医師監修】猫の鼻が黒いのはなぜ?黒くなる原因や病気なのかを知りたい!

    【獣医師監修】猫の鼻が黒いのはなぜ?黒くなる原因や病気なのかを知りたい!

    さまざまな毛色や柄を持つ猫ではありますが、それらの模様はその子の個性となるため唯一無二感があり、とても魅力的に感じますよね。 被毛だけでなく猫の可愛らしい鼻も、ピンク色の子も居れば黒色の子も居ますし、ポイント模様が付いている子などさまざまです。 鼻が黒い場合、模様やホクロであれば個性として受け止めることができますが、病気が隠されている場合にはとても心配になってしまいますよね。 猫の鼻が黒いとき、良性か悪性かを見分ける方法はあるものなのでしょうか。

    続きを読む

    たぬ吉

    2024.01.27

  • 【獣医師監修】猫の大腸炎ってどんな病気?原因を追究して適切な治療をしよう!

    【獣医師監修】猫の大腸炎ってどんな病気?原因を追究して適切な治療をしよう!

    猫も人間と同じように消化器官に病気を患うことが多く、「大腸炎」もその一つとなります。 健康を維持し続けるためにも、愛猫の排尿や排便のチェックを怠らない飼い主さんは多いと思いますが、猫が大腸炎を患っているときには、どのような症状が出ているのかも気になるところですよね。 猫の大腸炎はどのような原因によって発症し、どのような治療法や予防法があるのか見ていきましょう。

    続きを読む

    たぬ吉

    2024.01.20

  • 【獣医師監修】猫に大豆はOK?愛猫と節分の豆まきを楽しむ4つの方法!

    【獣医師監修】猫に大豆はOK?愛猫と節分の豆まきを楽しむ4つの方法!

    節分は「福は内、鬼は外」と豆まきなどを行う、日本で伝統的な行事の1つとなっています。飼い主さんが豆まきをすると、豆を追いかけて遊ぶ猫がいますが、猫にとっては豆まきの大豆は危険なこともあります。豆まきの大豆はとても硬く猫が食べると消化不良など体調を崩す場合があるのです。猫も楽しく節分の行事に参加できるように、飼い主さんはどのような工夫をすればいいのでしょうか。

    続きを読む

    munoco

    2024.01.18

  • 【獣医師監修】猫が餌をそのまま吐くのは大丈夫?吐かないための対策法はあるの?

    【獣医師監修】猫が餌をそのまま吐くのは大丈夫?吐かないための対策法はあるの?

    猫は病気の有無に関係なく、よく吐く動物として知られていますが、ご飯をあげたあとに餌の形状をそのまま吐いてしまうようなことがあれば、愛猫の体調面が心配になってしまいますよね。 餌をそのまま吐いてしまえば、必要な栄養も摂取できませんし、お腹を空かせていたとしても、再度食事を与えても良いのか、悩まれる飼い主さんは多いことかと思います。 なぜ猫は餌の形状がそのままの状態で吐くことがあるのか、どのような原因で嘔吐してしまうのかなど、理由を知った上で適切な対策をできるようにしておきましょう。

    続きを読む

    たぬ吉

    2023.12.30

  • 【獣医師監修】猫の背骨がゴツゴツしているのは痩せすぎ?原因や体型のチェック方法とは

    【獣医師監修】猫の背骨がゴツゴツしているのは痩せすぎ?原因や体型のチェック方法とは

    愛猫の背中をなでた時のゴツゴツとした背骨の感触に、「愛猫は痩せているのではないか」と心配し、驚いたことがある飼い主さんもいるかもしれません。この記事では、そんな時に役立つ猫の体型チェックの仕方や、確認する時の注意点、痩せているかもと不安になった時の対処法を解説します。

    続きを読む

    PetSmileにゃん部

    2023.12.20

  • 猫はなぜゴキブリを食べる?食べた時の危険性や食べさせない対策

    猫はなぜゴキブリを食べる?食べた時の危険性や食べさせない対策

    やけに猫がドタバタしているなーと思って目を向けると、猫の口にゴキブリが!ゴキブリまではいかないけれど、家の中に侵入してきた哀れな虫が、猫の餌食になってしまうところを見かけたこともあるでしょう。猫は狩猟動物です。もともと狩りをして暮らしていた動物ですから、イエネコとして暮らしていても動くもの、逃げるものを捕まえることは大好きです。そして捕まえた獲物を食べることもごく自然なこと。でも…猫がゴキブリを食べても体に異常はないのでしょうか?猫が食べると危険な虫はいるのでしょうか?

    続きを読む

    PetSmileにゃん部

    2023.12.05

  • 【獣医師監修】猫の血圧、正常値はどれくらい?高血圧は危険!血圧の測り方も紹介

    【獣医師監修】猫の血圧、正常値はどれくらい?高血圧は危険!血圧の測り方も紹介

    猫の正常な血圧値をご存知でしょうか?そもそも猫の血圧について、あまり知らないという飼い主さんの方が多いかもしれませんね。実は、猫にも「高血圧」があり、各種の臓器に負担をかけることが分かっています。では、なぜ血圧が高くなるのでしょうか?今回は、猫の血圧の正常値や高血圧の原因および危険性などをお伝えするとともに、測り方についてもご紹介します。

    続きを読む

    SHINO

    2023.12.02

もっと見る


記事に関するお問い合わせはこちら