猫の困ったトイレ問題!おしっこがはみ出す原因と対策はこれだ!

2019.11.02

猫の困ったトイレ問題!おしっこがはみ出す原因と対策はこれだ!

猫と一緒に暮らしているご家庭で、トイレの問題は常に飼い主さんを悩ませる原因となってしまうことがとても多いですよね。特におしっこなどのはみ出しは、気付かず踏んでしまうこともあるので、衛生面でも対策をしておきたいところです。なぜ猫ははみ出すようにトイレをしてしまうのでしょうか?そこに隠れている原因にはどんなものがあり、どんな対策をしてはみ出しを防止すべきか考えていきましょう。

猫がトイレをはみ出す原因は?

猫とトイレ

私たちが毎日トイレを使用するように、猫にとってもトイレは欠かせないアイテムとなりますよね。「食べる」「出す(排泄)」という行為は、当たり前のように思いがちですが、この当たり前こそが猫の健康のバロメーターでもあります。

もし愛猫が普段はちゃんとトイレでおしっこやうんちが出来ているのに、頻繁にトイレの外にはみ出すようになったら…どんな原因を思いつきますか?

ただのミスのようにも思えますが、もし意図的にはみ出す行為をしているとしたら、すぐに改善しなくてはいけません。

猫がトイレをはみ出す主な原因は、以下のようなことが考えられます。

◆トイレのサイズが狭い

用意してある猫用のトイレが少し小さめの場合、おしっこなどをはみ出すことが多いです。特に大型の猫種やオス猫は体が大きいため、自分の体と同じぐらいの大きさのトイレでは用を足しにくいと思っているかもしれません。

トイレのサイズが狭い上に、オス特有の立ったまま排泄をするスタイルでおしっこをされてしまえば、トイレの外にはみ出してしまうことは否めませんよね。

サイズが小さいとどうしても距離感が掴みにくくなってしまい、排泄後に砂をかけてもトイレの外に飛んでいってしまうことがほとんどです。

トイレの狭さは猫にとってもストレスになりやすいので、おしっこのはみ出しや砂の飛び散りが頻繁に起きているのなら、トイレのサイズを見直す機会と考えましょう。

◆トイレが汚れている

毎日入念なグルーミングをして、毛並みを整えることを怠らないように、猫はとても綺麗好きな動物です。そのため、猫はトイレが汚れていることを、何よりも嫌がります。

しかし猫はトイレが汚れているからといって、自分で自分の排泄物を片付けることは出来ませんし、清潔に保つことは不可能ですよね。

トイレで用を足したいけれど、トイレが汚れているときは、敢えて汚れていない部分を探して端っこでしたり、おしりをトイレの外に出し過ぎてはみ出したりしてしまうことがよくあります。

猫自身ははみ出したくてはみ出している訳ではないので、もしおしっこやうんちがトイレの外にはみ出していたら、トイレが汚れていないかの確認をするようにしてあげてくださいね。

◆マーキング(スプレー)

単独行動を好む猫は、縄張り意識がとても強い動物でもあります。そのため、自分の生活圏内にマーキングをして、自分のテリトリーを主張することがあります。

マーキングにはおしっこよりもきついニオイのスプレー行為や、汗腺から出る分泌物を擦り付けてニオイを付ける方法があります。トイレにおしっこがはみ出る場合は、前者のスプレーによるマーキングが考えられるでしょう。

引っ越しや飼い主さんに赤ちゃんが産まれるなどの環境の変化や、多頭飼育をしているご家庭や新しいペットを迎え入れた場合などに、自分のテリトリーをアピールするためにマーキングすることは少なくありません。

マーキングによるトイレのはみ出しは、ニオイも強烈なので、ニオイが元から取れるようなしっかりとした掃除が必要となってきます。

◆構ってほしい

飼い主さんが仕事で忙しかったり、休日も家を空けることが多かったりすると、飼い主さんに構ってもらえる時間が少なく、寂しい気持ちでいっぱいになってしまう猫ちゃんはとても多いです。人間と暮らしている家猫は、人間のことを家族と思ってくれているので、一緒に居るときは構ってほしいと思っても不思議ではないですよね。

猫は犬ほど人に懐かないとよく言われますが、猫と暮らしたことのある方であれば、どれぐらい猫が寂しがりやで甘えん坊か分かるはずです。

そんなとき怒られるかもしれないと分かっていながらも、トイレからはみ出すようにおしっこをして存在をアピールしてくることがあるんです。

でもこれは飼い主さんに対して、構ってもらうきっかけを作っているだけですので、怒らないであげてくださいね。


老猫がトイレをはみ出す場合は病気の可能性も

猫のトイレをはみ出す原因は、前述した4つの原因がほとんどとなりますが、年齢を重ねた老猫がトイレをはみ出すようになった場合、別の原因が考えられることもあります。

歳を重ねた老猫は足腰も弱り、自分で排泄するのも一苦労です。そして老猫になればなるほど、病気のリスクが上がってしまうのは仕方のないことですよね。

特に猫は腎臓や膀胱などの病気にかかりやすいので、トイレの失敗には特に気を遣って見ておいた方が良いかもしれません。

もしトイレで中々排泄が出来ていなかったり、何度も声を出して鳴いていたりするのであれば、体に異変を感じているか痛みが伴っている可能性も。

老猫がトイレをはみ出す場合には、血が混じっていないかなどの確認も必要となってきます。

また、認知症や視力低下などの病気によっても、トイレをはみ出すことがあるので、手助けが必要であれば介護をしてあげるようにしましょう。

●あわせて読みたい
老猫のトイレ介護が必要になったら。粗相する原因、対策は?

猫と長い間暮らしていると、猫も年を取ってきます。そんな時に問題となってくるひとつは、老猫のトイレの介護のこと。やり方がわかっていると、老猫も飼い主さんも安心できます。老猫のトイレの介護についてお話しします。

記事はコチラボタン


猫がトイレをはみ出す時の対策法は?

猫

猫がトイレをはみ出すようになってしまったら、早期の対策が必要になってきます。

もしその排泄方法が日常的になってしまえば慢性化してしまい、飼い主さんのトイレへの悩みが尽きることがなくなってしまいます。飼い主さんがストレスを溜めこまないためにも、早めの対策を心掛けてください。

対策としてはトイレをはみ出す原因に沿って、考えてあげるようにしましょう。

◆トイレのサイズを大きくする

トイレのサイズが小さくてはみ出すことが多くなってしまうのなら、愛猫の体のサイズより一回り大きいトイレに変えてあげてください。愛猫の1.5~2倍以上のサイズが望ましいと言えるでしょう。

なかなか量販店で大きめの猫用トイレを探すことが難しい場合は、ネット通販を利用するのがおすすめです。ネット通販であれば海外の商品を扱っているお店も多いので、大きさだけでなくデザインなども気に入ったものを選べますよ!

◆トイレ周りの清潔を保つ

どんなに忙しかったとしても、1日に1回は猫のトイレを掃除してあげるようにしましょう。猫はとても鼻が利くので、少しでもニオイが残っているとまた同じ場所で粗相をしてしまうことがあります。

そして1~2ヶ月に1回はトイレ全体の掃除をして、清潔な状態を保つことによって、部屋にこもりがちなニオイを断つことが出来ます。

猫のトイレの汚れやニオイは、60度以上の熱湯で簡単に落とせますので、習慣にして常に清潔なトイレを維持してあげてくださいね。

●手軽にトイレ掃除したいならこの商品
シュシュット!猫トイレ用除菌クリーナー

猫のオシッコ特有のツーンとしたニオイを99.9%(アンモニアに対する消臭率(ライオン社調べ))強力消臭。長時間ニオイの発生を抑えます。
スプレーしてサっとふくだけ。お掃除しにくいスノコやトレーなどにしみついた汚れやオシッコ・ウンチ臭も、泡が包み込んでスッキリ落とします。

購入


シュシュット!猫トイレ用除菌クリーナー シートタイプ

厚手のメッシュシートが、こびりついた汚れやオシッコ・ウンチ臭を、しっかりからめ取ってスッキリ清潔に。
植物性消臭・除菌(すべての菌を除菌するわけではありません。)成分配合。

購入

◆トイレを複数設置する

マーキングによってトイレをはみ出す場合には、なぜマーキングをしてしまうのかを考えてあげましょう。

もしその原因が多頭飼いや縄張り意識でしてしまうようなら、トイレの数を増やすことをおすすめします。基本的に猫1匹に対して理想的なトイレの数は、2つだと言われています。

多頭飼育で猫の数よりもトイレの数が下回っている場合は、どうしても自分のモノだと主張したがる子が居ても、不思議ではありませんよね。

安心して排泄が出来る環境を整えることによって、トイレからはみ出すことなく排泄をしてくれることでしょう。

◆沢山構ってあげる

愛猫が家に1匹で居ることが多いのなら、構ってあげる時間を増やしてあげるようにしてください。

構ってほしいときに構ってもらえなかったり、飼い主さんが常に忙しそうにしたりしていると、猫は存在をアピールするためにわざと粗相をすることがあります。

おしっこがトイレからはみ出るのは寂しさのサインだと察知し、一緒に居る時間を増やすだけで、しっかりとトイレで排泄が出来るようになってくれることもあります。

飼い主さんからの愛情不足は、猫にとってストレスにもなってしまいますので、健康で長生きしてもらうためにも、構ってあげることはとても大切なスキンシップであると言えるでしょう。


おしっこをはみ出す猫におすすめのトイレ4選

おしっこをはみ出す猫ちゃんのために、トイレを買い替えようと考えている飼い主さんに、是非おすすめしたいのが以下の猫用トイレです。

色々見比べて、理想の猫用トイレを見つけてくださいね!

◆デオトイレ 快適ワイド

デオトイレ 快適ワイド 本体セット

砂の頻繁な交換が不要なシステムトイレは、猫のトイレでお悩みの飼い主さんにも人気の高いトイレです。

こちらの商品は従来の猫用トイレよりも約2倍広く、約1.7倍壁が高いのが特徴となります。※デオトイレハーフカバーと比較

砂を思いっきり掻き回したい猫ちゃんや、オスの猫ちゃんにもおすすめなので、排泄物がはみ出す心配も不要となるでしょう。

購入


◆デオトイレ 本体フード付き

デオトイレ 本体フード付き

トイレをはみ出す猫ちゃんはもちろん、お部屋にこもりがちなニオイにお悩みの飼い主さんにおすすめしたいのが、フードの付いた猫用トイレです。

出入り口の穴が小さめの設計になっているので、普段からよくはみ出す猫ちゃんにこそ使ってもいらいたい猫用トイレとなっています。

購入


◆ラプレ 壁高ネコトイレ

ラプレ 壁高ネコトイレ

「せっかくお部屋に置くものだから、猫用のトイレだって可愛い商品を選びたい!」という飼い主さんにおすすめなのが、こちらの商品です。可愛いだけでなく、高い壁とステップがはみ出すおしっこや猫砂を防ぎます!

高い壁は猫にとって落ち着く空間を演出してくれるので、猫ちゃんも安心して用を足せることでしょう。

カラー:コーラルピンク、ホワイト、ダークグレー

購入


◆ラプレ 砂取りネコトイレ

ラプレ 砂取りネコトイレ

出入り口を上部に設置することによって、はみ出すおしっこや猫砂を完全にシャットアウトしてくれるこちらの商品。一見猫用のトイレにも見えないので、生活感をなるべく出したくない飼い主さんにもピッタリです。

運動不足解消にもなるトイレとなっているので、ひとつあると便利な商品と言えるのではないでしょうか。

カラー:コーラルピンク、ホワイト、ダークグレー

購入



まとめ

猫がトイレをはみ出す原因には、猫にとってとても大事な理由が隠されていることがほとんどです。はみ出す=粗相ではなく、なぜそのような状態になってしまっているのかを、飼い主さんがしっかりと考える必要があると言えるでしょう。

猫の排泄は健康のバロメーターであり、常に安心して使用出来る状態を保つことこそが重要なのです。

愛猫の性格やはみ出す原因を考慮したうえで、ぴったりな猫用トイレを設置してあげるようにしましょう。



– おすすめ記事 –

・猫がトイレの砂かけない理由3選!排泄物にまつわる行動とは?
・猫が粗相をしてしまう原因は?トイレでしない時の9つの対策法!
・簡単楽ちん!猫トイレの掃除方法、理想の頻度は?
・猫のシステムトイレの使い方、掃除方法は?メリット・デメリットも紹介


focebookシャア
ツイート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
たぬ吉

たぬ吉

小学3年生のときから、常に猫と共に暮らす生活をしてきました。現在はメスのキジトラと暮らしています。3度の飯と同じぐらい、猫が大好きです。


記事に関するお問い合わせはこちら