赤ちゃんと犬が楽しく暮らしていけるハッピールール!

2016.04.15

赤ちゃんと犬が楽しく暮らしていけるハッピールール!

「犬を飼っているけど、今度赤ちゃんが産まれるのに、一緒に上手くやっていけるかな?」や、「赤ちゃんが小さい時から犬のいる生活をしたい」という方は多いように感じます。現在は昔に比べると室内犬も多く、赤ちゃんと一緒に暮らしていくというケースは珍しいことではありません。しかし、ただ一緒に同じ空間にいればいいのか?どういった点に注意すべきなのか?知らない方も多いと思います。知識不足で、赤ちゃん、犬、どちらも怪我などをしてしまってはかわいそうですね。そこで、楽しく暮らしていけるポイントをご説明していきます。

focebookシャアツイート

2e988804bb3ed1a65e3b1aa65256dd91_s

まず、私の場合は、赤ちゃんが産まれて実家に帰省しておりましたので、2匹の室内犬がいました。どちらも子供は苦手な犬だったので、少し心配でした。案の定、赤ちゃんを連れて帰った日にはワンワン大鳴き、犬も初めての赤ちゃんなので、好奇心と恐怖心があったと思います。もし噛んでしまっては困るので、初日は部屋を締め切り、犬は近づけないようにしました。
2日目、3日目と時間が経つにつれ、犬も赤ちゃんの匂いを覚え、敵ではないんだなと確認できたのか、赤ちゃんを近づけても匂いを嗅ぎ、決して噛んだりすることはありませんでした。たまに私のちょっと目を離した隙に赤ちゃんの顔や足を舐めていたり、ちょっとドキッ!とすることもありましたが、1ヶ月経つ頃には仲良くなり、犬も赤ちゃんを受け入れたように感じます。でも今思えば、もっとやっておいたほうがよかった事がたくさんあります。少しでもご参考になればいいなと思います。

《赤ちゃんを連れてくる前にやっておくこと》

3fbdb82c5aa004cec026683d100b832a_s

1. 犬に言い聞かせる。犬は人間の言葉が理解できるかはわかりませんが、言わないよりは言ったほうが効果はあると思います。犬にちゃんと、「赤ちゃんが今度くるからね!仲良くしてね。」と、優しく伝えてあげましょう。

2. 事前に赤ちゃんの匂いの付いたものを嗅がせて、匂いを覚えてもらう。そうすると、いざ赤ちゃんがきた時に最小限のストレスで済みます。犬も知っている匂いだと安心できるんです。

3. 犬は予防接種などをしてキレイにしておく。これも最低限やるべきことですね。特に、毛の抜ける犬はキレイにブラッシングしたり、お部屋に毛が舞わないように、お掃除しておくことも大切です。

《いよいよ赤ちゃんとご対面!その時の注意点は?》

ƒvƒŠƒ“ƒg

1. 無理に赤ちゃんと犬を近づけたり、離しすぎたりしない。基本的に犬は人間が好きで、もちろん赤ちゃんのことも好きな犬が多いです。お互い自然体で接することが大事です。

2. 犬に赤ちゃんの口を直接舐めさせない。嬉しくて、ぺろぺろしたくなる犬もいるかもしれません。でも、犬は外で何を舐めているかわかりません。免疫力の弱い赤ちゃんの口を直接舐めさせるのは厳禁です。

3. 赤ちゃんはベッドに寝かせて犬より高い位置で。これも犬が動き回るとホコリも舞い、衛生的によくありません。また、犬が喜んで赤ちゃんに乗ってきたりすることもあるかもしれません。何も出来ない赤ちゃんを守ってあげましょう。

4. 犬と赤ちゃん2人きりにしない。これは、犬ももしかしたら赤ちゃんを噛んでしまうかもしれないし、赤ちゃんも犬の尻尾を引っ張ったり、犬を叩いてしまうかもしれません。目の離した隙に、大事な2人が怪我をしてしまっては大変ですよね。

《まとめ》

56884d38c517c3fd5673b888cbba5ae6_s

犬と赤ちゃんと一緒に暮らすハッピールールは、あなたが「赤ちゃんも犬も共に愛してあげる」ことではないでしょうか?どちらか一方ではなく、どちらも平等に、兄弟のように接してあげればいいと思います。普通に接する、これに尽きます。お互い家族なのだから、自然に接するのが1番です。時が経つにつれ、これが日常になり、犬も赤ちゃんもお互い大事な存在になっていくのではないでしょうか?犬から学ぶことはとても大きく、私の子供も2歳になると、犬におやつをあげたり、抱っこしていますよ。それを見るのは私にとってもとても幸せな光景です。あなたも自信を持って、一緒に暮らしてくださいね。

focebookシャアツイート

– おすすめ記事 –

・どうしてわんちゃんは人の顔を舐めるのが好きなのか?!
・愛犬と楽しくスキンシップ
・マッサージでスキンシップ♪5つのメリット♪
・そうだったの!?犬はおもちゃ好きだとは限らないわけとは

 家族とのスキンシップが大好きで、ずばぬけた運動能力の持ち主


 人間の子供とワンちゃんに対する接し方の違い


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ERI

ERI

小学生のころからずっと家には犬がいました。現在も7歳の柴犬、スピプーと楽しく過ごしています。実体験したいので老犬介護には詳しいです!野良猫がいると保護してしまう!動物大好き2児のママです。


記事に関するお問い合わせはこちら