お出掛けの季節がやってきた!楽しくお出掛けする際のグッズとは!?

2016.05.26

お出掛けの季節がやってきた!楽しくお出掛けする際のグッズとは!?

愛犬とのお出掛けが楽しくなる季節がやってきました。また、春は新しく犬をお迎えする人が多い季節でもあり、初めて愛犬とお出掛けするという人も多いのではないでしょうか。ただ、犬とお出掛けするには、守らなければならないマナーがあります。マナーを守るために必要なグッズを持って、愛犬とのお出掛けを楽しみましょう。

focebookシャア
ツイート

愛犬と外出しよう

愛犬と外出しよう

 愛犬とお出掛けをする際、外出先で「これ忘れた」「あれ持ってくれば良かった」など思う事はありませんか?慣れない犬との外出に、こうしたトラブルはつきものです。ただ、事前に準備をしっかりとしていれば、愛犬との外出も安心です。私も、愛犬との外出はトラブルの連続でしたが、行く場所に合わせた持ち物を用意することにより、こうしたトラブルがなくなりました。愛犬とのお出掛けは、1人でいくより何倍も楽しいものです。
それでは、お出掛けグッズをしっかり揃えて、愛犬とお出掛けしましょう!

外出時に必須のグッズって!?

 外出をする際は、必須の持ち物を1つのバッグにまとめて持参しましょう。手に持つエコバッグのようなものでも構いませんが、リュックやショルダーバッグにすると、両手が自由なので動きやすいですよ。
【必須グッズリスト】
・トイレシート
・ウンチ袋
・犬のおやつ
・飲み水
・おもちゃ
・リード
・ティッシュ
・タオル
・洋服
・ワクチン証明書
・狂犬病証明書
・糞尿を処理するための水

以上の必須グッズをバッグの中に入れておくと、様々なシーンで活用できるのでとても便利ですよ。

ドッグカフェで役立つ便利グッズ

ドッグカフェが役立つ便利グッズ

 小型犬の利用が多いのが現状ですが、犬を飼ったら一度は行ってみたいのがドッグカフェです。私も、愛犬とドッグカフェにいくのが夢で、実現できたときはとても嬉しかったのを覚えています。また、最近では人間だけでなく犬用のメニューもあるところが多いので、飼い主さんと一緒に愛犬も食事を楽しむことができます。
【便利グッズ】
・洋服・・・洋服を着せることにより、被毛が落ちるのを防いでくれます。飲食店なので、やはり毛は気になるものです。
・リード・・・必須持ち物にもありますが、店内ではトラブル防止のためにリードをつけましょう
・ブランケット・・・犬を座らせるブランケットなどがあると便利です

水遊びで役立つ便利グッズ

水遊びで役立つ便利グッズ

 暖かくなってくると、水遊びが楽しくなる季節の始まりです。中には、水遊びが嫌いな犬もいますが、水遊びが好きな犬は遊ばせてあげると気分転換にもなるので良いかもしれません。ただし、水遊びはとても疲れるので、遊ばせすぎには要注意です。
【便利グッズ】
・大きめのタオル・・・濡れた体を拭いてあげます
・大量の水・・・泥や海水などで汚れてしまった体を洗い流します。洗わずそのままにするのは衛生的に良くないので、しっかり洗い流しましょう。。

ショッピングで役立つ便利グッズ

ショッピングで役立つ便利グッズ

 最近では、犬同伴可のショップが増えてきてました。特に、ホームセンターなどでは犬専用のカートもあり、小型犬でなくても犬を連れてショッピングを楽しんでいる飼い主さんをよく見かけます。愛犬と一緒のショッピングは、洋服やおやつ・フード選び(試食がある場合)などスムーズに出来るのも魅力のポイントです。
【便利グッズ】
・犬専用のショッピングカート・・・ホームセンターなどには専用カートがあるので、スリングなどない場合はカートを使用しよう
・ドッグカート・・・自分自身で犬用のカートを持参するのもOK。もちろん、トラブル防止の為にリードは必須
・犬用抱っこひも・・・ドッグスリングの中に愛犬を入れておくと、両手が空くためショッピングがしやすくなるのでオススメです
ちなみに、私は愛犬のチワワと外出する際、いつもドッグスリングを使用しています。両手が空くのでとても便利だし、愛犬の様子も常に見えるので安心です。

focebookシャア
ツイート

– おすすめ記事 –

・一緒に行こう♪愛犬と初めてのドッグランで注意することは??
・シーン別でわかりやすい!犬とおでかけするときの注意点
・愛犬とのお出掛け
・ワンちゃんのおしゃれグッズを紹介♪


 ペット博2016 ☆ワンちゃんコレクション☆



 人気者になれる!犬のオシャレグッズを紹介


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
malulani-o610

malulani-o610

小さい頃から犬に囲まれて育っている大の犬好きです。犬のことをもっと知りたくて、ペット看護師・ペットセラピストの資格を取得し、次は愛玩動物飼養管理士の資格取得を目指しています。ちなみに、今はチワワを飼っています♪

関連するキーワード


記事に関するお問い合わせはこちら