ワンちゃんのしつけは飼い主次第⁉︎ワンちゃんに見習われる飼い主になろう!

2016.05.12

ワンちゃんのしつけは飼い主次第⁉︎ワンちゃんに見習われる飼い主になろう!

わんちゃんの『しつけ』って難しいですよね。 参考書通りに実践してみても、なかなか上手くいかない事も多いと思います。 しかし実はわんちゃんの『しつけ』、実は飼い主さん次第ですんなり覚えられるものだったりするのです! 今回はわんちゃんのしつけの際に「こんな飼い主さんなら成功しやすい」というポイントをいくつかご紹介していきますね。

focebookシャアツイート

しつけは楽しむ!

3733a9cdc12cf597e5cb2c36d9e36529_s

飼い主さんが楽しんでしつけを行なう事はとても大切な事です。
飼い主さんがつまらなそう、あるいはイライラしながらしつけを行なってしまうと、わんちゃんに伝わりわんちゃんもしつけを”つまらない”と感じやすくなってしまいます。
しつけはわんちゃんとのコミュニケーションの一環として楽しみながら行なうと、わんちゃんも楽しく覚えられます。
わんちゃんがなかなか覚えてくれなくても焦ったりイライラしたりせず、気長に接していきましょうね。

しつけは短時間で

わんちゃんにしつけを教えている際に、長時間にわたってしつけを行なっていませんか?
長時間にわたってしつけを行なってしまうとわんちゃんは飽きてしまい、飼い主さんの言う事を聞かなくなってきてしまいます。
私たちも長時間難しい話を聞いていると飽きてきてしまいますよね。
なので、しつけはわんちゃんが「楽しいな!」と思っている短時間のうちに切り上げ、飽きさせない工夫をする事が大切です。
長時間しつけを行なうより、短時間のしつけをちょこちょこと行なう方がわんちゃんの覚えも早いですよ。

家族全員が統一する

068932

しつけを行なう際に、家族全員がわんちゃんに対する態度や言葉などを統一すると上手くいきやすいです。
例えば「オスワリ」の場合、お母さんが「オスワリ」お父さんが「スワレ」お子さまが「スワッテ」など、命令する言葉がバラバラだとわんちゃんも困惑してしまいますよね。
命令する言葉や態度がバラバラにならないように、しつけを始める前にご家族全員で一度話し合いをして統一しておくと良いでしょう。

許容範囲は徹底する

2fed40582e5e9234022a3ea8ad697edc_s

例えて説明すると「いつもはマテを10秒してからエサを与えている。今日は全然しなかったけど面倒だからいいや。でも次からはマテを10秒してからじゃないとダメ。」など、わんちゃんに対する許容範囲が日によって違うとわんちゃんも困惑してしまいます。
また、わんちゃんは困惑するだけでなく「飼い主さんは日によって言っている事が違うから、ボク(ワタシ)も気分が乗らない時は命令を無視しても大丈夫だ」と思うようになってしまう危険性もあります。
わんちゃんと飼い主さんの間で一度決めたルールは必ず守るようにして下さい。

まとめ

以上の事をまとめると、わんちゃんのしつけには「家族全員がわんちゃんへの態度を一貫し、楽しみながら短時間で気長にしつけを行なう」事が成功しやすいという事ですね。
また、しつけは家族全員のチームワークが大切です。ご家族で暮らしている方は態度や命令がバラバラになっていないか、今一度家族全員でしつけに対する再確認をすると良いですね。
わんちゃんが「しつけを覚えやすい!」と思ってくれる飼い主さんになれたら嬉しいですよね。
わんちゃんにしつけを教える事はなかなか根気のいる事ですが、きちんとしつけを成功させて飼い主さんとわんちゃんがお互いに信頼できる関係になって下さいね。

focebookシャアツイート

– おすすめ記事 –

・ワンちゃんをモデルにするために必要なしつけとは? 【前編】
・ワンちゃんをモデルにするために必要なしつけとは?【後編】
・速攻3分!犬のしつけテクニック~吠えグセ解消!
・いつでもどこでもワンちゃんと一緒に行けるようにするために しつけ教室へ行ってみましょう!

飼い主さん必見!愛犬への愛情表現の仕方


犬に帰巣本能があるとしたら、その距離はどれくらい?!


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ちょば

ちょば

わんちゃん大好き人間です。動物の専門学校にて様々な資格取得後トリマーやペットショップの店長を経験しました。たくさんの方に楽しいワンワンライフを送っていただくため、持てる知識と経験をフルパワーで提供していきたいと思います。

関連するキーワード


記事に関するお問い合わせはこちら