「ちょば」の記事一覧
-
犬が遊んでほしい時に見せる『プレイバウ』を知っている?こんな仕草に注目!
皆さんは「プレイバウ」という言葉を聞いたことはありますか?聞いたことがないなぁと言う方が多いのではないでしょうか。プレイバウとは、実は愛犬の「ある仕草」のことを言います。どんな仕草の事なのか、どんな意味があるのか、気になりますよね。 今回は、プレイバウの意味、普段一緒にいる愛犬の何気ない仕草についてもご紹介していきたいと思いますので、ぜひみなさんも一緒に考えてみましょう!
-
犬がトイレを我慢する理由とは?おしっこを我慢するリスクと室内でトイレをしない時の対策
犬を飼うに当たって、一番頭を悩ませる問題が「愛犬のトイレ問題」だったりしますよね。数ある犬のトイレ問題の中でも、意外と「室内でトイレを我慢してしまうんだけれど、どうしたら良いの?」という質問を耳にすることが多いように感じます。 犬が何時間トイレを我慢できるのか、身体に害は無いのか、どうしても外に出られない時はどのように対策したら良いのか、みなさんもご一緒に考えてみましょう!
-
【獣医師監修】犬の下痢は何が原因?どんな治療・予防をするべき?
愛犬が突然下痢をしてしまったらビックリしますよね。犬はいつも同じフードを食べていますし、原因は何なのだろう?と心配になってしまいます。下痢は比較的起こりやすい症状ですが、命の危機がある重大な病気が隠れている事もありますから、原因を知っておくという事はとても大切なことです。 そこで、今回は犬の下痢について原因や治療法、予防法をご紹介していきます。
-
愛犬の静電気の原因とは?体への影響や予防方法について
空気が乾燥する時期には「静電気」が現われますよね。愛犬家の皆様なら、自分の愛犬を触ろうとしたときにこの静電気を感じた経験があるのではないでしょうか?実は犬にも静電気があるのです! そこで今回は、犬になぜ静電気が溜まるのか、予防する方法はあるのか、飼主側にも出来る予防法は何かを説明していきたいと思います!ぜひ愛犬の静電気対策に役立ててくださいね!
-
グレート・ピレニーズってどんな犬?性格や特徴、飼い方などをご紹介!
グレート・ピレニーズという犬種をご存じでしょうか。グレート・ピレニーズとは、白くてフワフワな毛がとっても可愛く、体がとても大きな犬なんです。意外と自分の近くでグレート・ピレニーズを飼っている方がいるという方は少ないのではないでしょうか。 身近でなかなかお目に掛かることの出来ないグレート・ピレニーズですが、一体どのような犬種なのか、特徴や性格をご紹介していきたいと思います。グレート・ピレニーズの子犬が欲しい!と考えている方はぜひ参考にしてみて下さいね。
-
犬もお茶を飲んで大丈夫?飲んでも良いお茶ととダメな種類。
日本人なら必ず一度は飲んだことのあるお茶。あなたはお茶が好きですか?最近ではお茶の種類も様々に増え、自分の好みに合ったお茶を手軽に選びやすくなってきましたよね。ところで、あなたは愛犬にお茶を飲ませた事はありますか?普段から良くお茶を飲ませているという方は要注意!実は、犬には飲ませてはいけないお茶が存在するんです。 今回は、犬に飲ませても大丈夫なお茶についてご紹介していきたいと思います。普段お茶を飲ませている方も飲ませた事がない方も、ぜひ参考までに読んでみて下さいね!
-
【かわいい理由10選】犬が可愛いのはなぜ?理由をご紹介!
愛犬家の皆様にとっては、「犬は可愛い!」という事は常識ですよね!しかし皆様、「なぜ犬は可愛いのか?」という理由を考えた事はありますか?愛犬家の皆様でも意外と「犬が可愛い理由」というのは知らないのではないでしょうか。 そこで今回は、犬が可愛いと思われる理由を10個ご紹介していきます。可愛い犬たちの「可愛い理由」についての謎を紐解いてみましょう!あなたの愛犬が何故可愛いのかがわかるかもしれません!?
-
夏に愛犬とカートでお出かけ!屋外での暑さ対策とは?
いよいよ暑い夏がやって来ました!愛犬と共に様々な場所へ犬用カートでお出かけするシーンの多くなる夏ですが、「暑さ」は皆様だけでなく愛犬にとっても「大敵」ですよね。特に愛犬にとっては夏のアスファルトの上は猛烈な暑さを感じる事でしょう。「夏は地面が熱いから、犬用カートを使用してお出かけする」という方も多いのではないでしょうか。 「暑い日でも愛犬と楽しくお出かけしたい!」という皆様のために、愛犬とカートでお出かけする際の暑さ対策についてご紹介していきたいと思います!
-
【獣医師監修】愛犬の元気がない!何が原因?サインは出ていたの?
愛犬の元気がないように感じると、皆さん心配になりますよね。思い当たる事がないにもかかわらず愛犬の元気がない時は、何が原因だったのか気になってしまうものです。そもそも犬の元気がない事にいち早く気が付いてあげられるように、「犬の元気がない時とは一体どのような状態なのか」を知っておく必要があります。 そこで今回は、「犬の元気がない時にはどのようなサインが出ているのか」「犬の元気がない原因は何か」「犬の元気がない時は犬の身体にどのような症状が出ているのか」をご紹介していきたいと思います。皆さんの愛犬の元気を守るためにも、参考として覚えておきましょう!
-
愛犬の水飲みにはこの商品!犬用給水器の種類とそれぞれのメリットをご紹介
「これから犬を飼おうかな?」と考えている方、犬の給水器はどんな物を使えば良いのか悩んでいませんか?また、すでに家庭に愛犬がいて「給水器を新しく買い換えよう」と考えている方も、今使っている給水器が愛犬にとって本当に合っているのか気になりますよね。「次はちょっと違う種類の給水器を買ってみよう」なんて考えている方もいるかもしれませんね。 そこで今回は水飲みするために欠かせない、愛犬におすすめの給水器の選び方をメリット・デメリットも踏まえながらご紹介していきたいと思います!愛犬にストレスや健康の害なく美味しく水を飲んでもらうために、どんな給水器が合っているのか考えてみましょう!
記事に関するお問い合わせはこちら