愛犬を家の中で飼うための快適な室内環境とは?

2016.05.24

愛犬を家の中で飼うための快適な室内環境とは?

みなさんは愛犬をどこで飼っていますか?私は室内で2匹飼っています。現代は室内で飼っている飼い主さんがとても多いのではないでしょうか?実際、大型犬でも室内で飼っている方をよくお見かけします。では室内で快適に犬と過ごすにはどのような環境に気をつけなければならないのでしょうか?見ていきましょう。

focebookシャア
ツイート

うちの場合

室内環境

うちの場合は柴犬、スピプーともに室内で過ごしています。日中私は1階で仕事をし、2階は犬の自由スペースとなっています。特にここに入ってはいけないという部屋もなく、自由気ままにベッドで寝たり、ベランダで日向ぼっこをしたり、トイレスペースで排泄をしています。2匹とも大型犬ではないし、喧嘩もしないので、ゆったりと過ごしていると思います。まだ犬が小さいときは2匹だけにしておくと、イタズラをしてティッシュを出したり、コードを噛んでしまったりすることもあったのでゲージに入れていましたが、犬も大人になるとイタズラもしなくなりました。ですので、今はゲージは畳んでしまってあります。

室内で犬を飼う場合に大事な室内環境とは?

889e33f28cc0e9146a67d829beb2b1c9_s

いくら犬が部屋を自由に行き来できても、危なくないようにとか、暑くないようになど考えてあげるのは飼い主です。これから暑い季節になりますので、部屋の温度調節も大事です。犬を室内で飼うために大事な環境をまとめてみました。

– 冷暖房完備 –

夏はクーラー必須です。暑くて窓を締め切ると、部屋の中の温度は上がり、部屋にいても熱中症を起こす犬もたくさんいます。

– 排泄場所を決める –

これはとても大事なことです。うちの場合は廊下にシートを何枚か敷いて、そこで排泄させるようにしつけました。こうすると、自分で行きたいときに勝手に行きますし、雨で散歩に行けないときにも役立ちます。

– ストレス発散の場所があればいい –

うちはベランダが広いので、そこに人工芝を敷いて犬の簡単なドッグランにしています。室内で過ごしていますが、肥満防止やストレス発散のために運動も大事です。それに日当たりのいいベランダでは毎日日光浴をしていますよ。ベランダの策から顔を出し、道を歩く人を観察しているときもあります。

– 安心できる場所作り –

犬は自分の匂いのついた場所や体がピッタリはまる場所があると安心します。部屋の中を自由に過ごしているので、人間のベッドで寝ている時もありますが、最終的には犬用のベッドで寝ています。

ゲージも大切

8412672cbc65097985ee1e1cf23f5f0b_s

室内を自由に過ごしている犬も、例えば飼い主が外出するときなどはゲージでお留守番することも大切です。ゲージの利点は
*イタズラ防止
飼い主が留守のときにティッシュを出したり噛んだりするのを防ぎます。
*危険防止
階段から落ちてしまったり、落ちているものを誤飲するのを防ぎます。
*安心できる場所
狭い場所に自分のお気に入りのタオルなどがあれば、大人しく寝ている犬がほとんどです。
また、ゲージに慣れておくことにより、急な災害のときに役立ったりもします。

まとめ

犬の快適な室内環境をまとめると、犬の年齢に合った安全第一を考えた環境作りが大切だと思います。もし老犬なら、ベランダに行きやすいようにスロープを付けたり、水が飲みやすいように高さのある台に置いてあげたり、部屋をバリアフリーにしたり、そういった細かい点に飼い主さんが気づいてあげることが大事ですね。これから夏に向けては熱中症に気をつけ、室内にいてもしっかりと水分補給をして、犬だけを部屋に自由にさせている場合は、何度か様子を見に行くことも大切ですね。

focebookシャア
ツイート

– おすすめ記事 –

・室外だけじゃない!室内でも犬と楽しめるおススメな遊びを紹介しよう!!
・犬の老化について@室内飼いの場合
・飼い主さん必見!愛犬への愛情表現の仕方
・シーン別でわかりやすい!犬とおでかけするときの注意点


 犬と木の棒で遊ぶのは危険?



 ワンちゃんのしつけは飼い主次第!?ワンちゃんに見習われる飼い主になろう


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ERI

ERI

小学生のころからずっと家には犬がいました。現在も7歳の柴犬、スピプーと楽しく過ごしています。実体験したいので老犬介護には詳しいです!野良猫がいると保護してしまう!動物大好き2児のママです。

関連するキーワード


記事に関するお問い合わせはこちら