日本では、ペットといえば犬か猫が多いですよね。犬の飼育率の方が高いと言われていましたが、最近は猫ブームと言われるほど猫の人気は高まり猫の飼育数もかなり増えてきています。また、飼っていなくても猫を目にしたり触れ合ったりできる機会も増え、猫好きとしては嬉しい状況です。
しかし、猫は人間と同じ命のある動物です。人間がしっかりと猫の命と向き合うことも必要です。単に「可愛い」「癒される」という愛玩的な感情だけでなく、考えるべきことはたくさんあります。
海外ではペットショップで猫を入手しない?!
ペットとして人気の猫ちゃんたち。「猫を飼いたい」と思った時にまず頭に思い浮かぶのがペットショップですよね。
ペットショップは独立した店舗となっていることもありますが、ショッピングセンターの中に出店されていることもあるため、「家では飼えないけれど猫が好きだから見たい」という方々も通りすがりに目にすることもできるお店です。
ペットショップで猫を見たことがある方ならご存知でしょうが、1匹ずつ区切られたガラスケースの中に猫が入っています。
この販売方法自体は「生体販売」と言われています。日本では当たり前のこの光景ですが、実は海外ではあまり見られないんだそうです。
例えばドイツの例を見てみましょう。動物愛護の精神が強く「動物先進国」と言われているドイツですが、ペットショップ自体は存在しますが認可制になっています。動物取扱のできる責任者がいて許可を受けた動物だけが販売されているペットショップがあるそうです。
しかし、猫を目にすることはほぼなく、一般的には爬虫類、小鳥、マウスなどの動物が多いです。
動物愛護国と言われているドイツやイギリスなどでは、猫をペットショップから飼うということはほぼなく、多くの場合、保護施設から入手するとのこと。
ただ、アメリカでは日本のようなペットショップが存在するようではありますが、生体販売への反対の声も多くなっている現状だということです。
動物を保護する各国のシェルター
ドイツでの猫との出会いの場所である保護施設は、「ティアハイム」と言われています。寄付や支援金によって成り立っている施設です。
ドイツは殺処分ゼロの国と言われていて、野良猫として保護された猫たちは、このようなティアハイムに保護されますが、この施設で殺処分されることはありません。施設では新しい飼い主さんとの出会いも提供しているのですが、残念ながら新しい飼い主に出会えない場合でも、その時が来るまで猫はティアハイムで生きて暮らすことができます。
こういった民間の保護施設の存在が動物たちの命を守ってくれているのですね。
猫の登録制度がある
日本では犬を迎え入れると、自分の居住地の自治体に登録をしなければなりません。また、最低限度のマナーを守ることも義務づけられています。
一方、猫を飼う時には特に自治体に届け出る必要はありませんよね。
ドイツでは、猫を飼う時も犬と同じように自治体に登録しなければならないことが決められています。登録しておくことで、行方不明になった時に探しやすいという「猫の安全」に繋がると考えられています。
猫へのマイクロチップが義務化されている
日本ではまだ義務化されていないペットのマイクロチップ。「マイクロチップ」という言葉はなんとなく聞いたことがある人でも、実際に詳細については把握してないケースが多いかもしれません。それは、日本では猫へのマイクロチップが義務化されていないからですよね。
チップには飼い主の住所や電話番号、猫の名前、獣医師など万が一行方不明になった時に役立つ情報が埋め込まれます。万が一、行方不明になっても捜索がしやすいです。
ただ、日本では猫の登録自体も必要ありませんし、マイクロチップについても飼い主の自己判断です。すべての動物病院がマイクロチップの埋め込みに対応している訳ではないようです。
一方、イギリス、ニュージーランド、オーストラリアなどでは猫へのマイクロチップが義務化されています。
猫にパスポートがある!?海外に行くときに必要なの?
ドイツやロシアなどEU圏内の国ではペット用のパスポートがあります。パスポートと聞くと、なんだかペットの顔写真が入った身分証のようなものを想像してしまいますよね。
実は、このパスポートには、猫の飼い主の名前や住所、猫種、性別、生年月日など基本的な情報に加え、ワクチンの接種状況についても記載されています。つまり、「予防接種の証明書」という機能がメインのようです。
海外旅行に行く時はそれを持参していくことになります。予防接種を受けるごとに動物病院で記載してもらえますので、「いつ接種したか」という確認がこれひとつで可能となり便利ですよね。
また、マイクロチップの番号の記載もされているので、海外に連れていった時に万が一行方不明になっても捜索がしやすいメリットがあります。
動物専用の救急車があるってホント!
飼い猫が突然具合を悪くしてしまった時、多くの人は慌ててしまうものですよね。人間のように救急車があればいいな・・・と思ったことのある飼い主さんは多いのではないでしょうか。
そんな理想的なシステムがあるのがオランダ。動物専用の救急車があり、なんと24時間稼働しているんだそうです。夜中に愛猫が急変した時にも救急車で運んでくれるなんて、飼い主としてはなんと心強いことでしょう。
ただ、ボランティアの方々で運営されているので、その運営費用のため救急サービス自体には料金が発生するそうです。
猫を散歩させる姿は珍しくない!?海外の猫事情
日本では犬にハーネスをつけて散歩をする様子が日常的ですが、猫が人間と一緒に散歩している姿を見ることはまだまだ珍しいです。
そんな猫の散歩は、実は海外ではあまり珍しくないとか・・・。猫の安全や病気の軽減を理由にアメリカでは「外飼いをしないように」ということが推奨されています。獣医たちの間では「猫を外に出すな」というフレーズがよく使われるほど、室内飼いには敏感なようです。
そのため、外での飼育を禁止しているエリアもあり、猫を外に出す時にはハーネス(胴輪)をつけて散歩する猫の姿も特に珍しくはないそうです。
アメリカでは義務化されている州もあるとのことで、迷子になり保護される猫が増えないように考えられているのかもしれませんね。
ドイツでは犬よりも猫が人気
動物に対しての愛護精神が強い国というとドイツを思い浮かべる人は多いかもしれません。
日本ではペットというと犬の方が若干多め。ペットフード協会が発表した調査によると、犬は991万匹、猫は987万匹。近年の「猫ブーム」の影響もあって、猫をペットとして迎える家族も多くなっています。
それでは海外の猫の飼育率はどうなのでしょう。動物愛護の国ドイツでは、ある調べによると猫を飼っている家庭の方が多いのだとか・・・。その数は犬の1.5倍ほどにも及ぶ頭数です。
ドイツには猫好きな人が多いということでしょうか。
確かに、猫が好きだから「猫と一緒に暮らしたい」という理由が一番ですが、理由はどうやらそれだけではなさそう。
それは、ドイツには「犬税」という税金が課せられることも関係しているのかもしれません。
犬税とは、犬を保有している人が支払わなくてはならないものなのです。また、同様に犬税があるオランダやオーストリアでも、猫の方が人気が高いということです。
海外猫カフェ事情
日本では猫ブームにともなって急速に「猫カフェ」なる店舗が増えていきましたね。「猫は飼えないけれど猫が好き」な人が集まり、猫との時間を楽しく過ごしているようです。
日本の猫カフェは、猫の魅力が直接感じられる素敵な場所で「猫がメイン」の場所というイメージが強く、日本の猫カフェがスゴイと海外の猫好きな旅行者からも人気となっています。
海外でも猫カフェがオープンし始めていますが、「猫」よりも「カフェ」がメインとなっている店舗が比較的多いようです。お茶を飲むことができるカフェに行けば、猫達にも会える・・・、そんな印象の方がまだ強いようです。
現在ではイギリス、フランス、アメリカ、ドイツなど先進国の多くで猫カフェが登場しているようです。
海外で人気の猫種!日本との違いについて
アメリカで飼われている猫種で人気なのがペルシャ猫やシャム猫だそうです。ペルシャというと毛が長くサラサラなイメージ。一言で言うと「気品溢れる猫」という感じがします。
また、青い目が素敵なシャム猫も引き締まったボディで歩く姿に魅了されるくらい上品な猫です。
一方、日本で人気と言われる猫種は、短い足で少しずつ歩く姿が可愛らしいマンチカン、丸みを帯びていて温厚な性格のスコティッシュホールドなどです。
アメリカでは「気品」、日本では「キュートさ」を求める傾向にあるようです。
まとめ
どうでしたか?
世界的にも猫の人気は高まるばかりですが、日本と海外ではペットショップの現状や法制度、人気の猫種などで違う点もいくつかありました。
しかし、猫の可愛さは世界共通。国が変わって制度も違う点もありますが、人間たちが守るべき存在であることは変わらないのかもしれませんね。
– おすすめ記事 –
・日本式猫カフェは海外でも大人気!海外で行ってみたいオシャレな猫カフェ3選♪ |
・【海外】アメリカでよくつけられている猫の名前ランキング!その理由とともにご紹介♪ |
・【今日は何の日?】8月8日は「世界猫の日」!世界中のSNSが #worldcatday で盛り上がる! |
・世界中の猫に会いたい!海外の人気猫スポット10選 |
世界中で働く猫たち!?猫と人間の新しい共生のかたちをご紹介。