1.猫にカニカマをあげてもいいの?
2.猫にカニカマをあげることをおすすめできない理由
2-1.カニカマが危険な理由①塩分が多いため
2-2.カニカマが危険な理由②添加物が多いため
2-3.カニカマが危険な理由③糖分が多いから
3.猫にカニカマをあげたい場合は?
3-1.カニかま
3-2.ねこ姫 厳選素材 薄切りかにかま 細かめフレーク 38g
3-3.減塩 やわらかいカニ入りかま お徳用
3-4.おさかな生活 かにかま入りまぐろ
3-5.ミネット 本格カニかま
3-6.すごいオメガ3 とりささみ&かにかまぼこ
3-7.金のだし パウチ まぐろ・かつお かにかま入り 40g×16コ
3-8.金缶 焼津のまぐろ カニカマ入りまぐろとほぐしささみ やわらかゼリー仕立て 70g×24缶
3-9.金缶 濃厚とろみ カニカマ入りまぐろ 70g×24缶
【掲載:2019.10.03 更新:2022.11.28】
猫にカニカマをあげてもいいの?
私たちが何かを口にしていると、じーっと視線を感じる先を見たら、愛猫が見ていた…なんてことが日常的にあることかと思います。
いつも同じフードを食べている愛猫を可哀相に思い、少しぐらいならおやつとして与えたいと思ってしまいますよね。
猫は私たち人間が口にしている食べ物に興味を持ち、美味しそうに食べる姿を見て、羨ましいと思っているのかもしれません。
しかし猫には猫のフードやおやつがあるように、人間の食べ物を与えるべきではないという考え方が、一般的であると言えますよね。
私たちにとっては美味しく食べられる食べ物でも、猫にとっては口にするだけで重篤となってしまう食べ物も存在します。
中でも魚のすり身を加工した練り物製品であるカニカマは、欲しがる猫も多く、原料が魚だからと安心して、愛猫に与えたことのある飼い主さんも、少なくはないのではないでしょうか。
極論を言ってしまえば、カニカマには猫が中毒を起こしてしまうような成分は入っていないため、多少口にしたぐらいであれば重篤な状態になることはありません。
しかし、愛猫がカニカマを好きだからといって、頻繁におやつとして与えていたり、フードの代わりとして与えたりしている場合には、すぐに与えることを止めた方が良いでしょう。
愛猫に好きな食べ物を好きなように食べさせたいという気持は、人間のエゴでしかありません。
いつまでも健康で長生きしてもらうためにも、カニカマは与えるべきではない商品であると言えるのです。
猫にカニカマをあげることをおすすめできない理由
ではなぜ魚を原料としているカニカマが、猫に与えるべきではないのかを今度は考えていかなくてはいけません。
その理由を明確にしない限り、何が危険なのかを知ることは出来ませんよね。
カニカマを与え続ければ愛猫の体に負担をかけ、寿命を縮めるとも言われている所以をご紹介いたします。
◆カニカマが危険な理由①塩分が多いため
人間の食べ物として親しまれているカニカマには、塩分の含有量が多いです。
料理にはもちろん、お酒のおつまみとして食されることの多いカニカマは、塩気がある分一口で美味しいと感じることが出来ますよね!
私たちには少ない塩分であったとしても、体の小さい猫にとっては、どうしても多すぎる塩分量となってしまうので、やはり猫に与えるべき食べ物でないことが分かるのではないでしょうか。
猫は体重1kgに対して4g以下の塩分を摂取してしまうと、致死量に値すると言われています。
カニカマは1本あたり約0.1g程度の塩分が含まれていることがほとんどですが、毎日おやつやフードに添えて与え続けてしまうと、健康によくないことは一目瞭然です。
塩分に含まれるナトリウムを多く摂取してしまうと、体内の循環血液量が増え、血圧が高くなってしまうので、結果的に細い血管が密集する腎臓に負担をかけてしまいます。
腎臓に負担をかけてしまうと、もっとも注意しなくてはいけない猫の病気である「腎不全」を引き起こしてしまう場合もありますので、注意が必要です。
◆カニカマが危険な理由②添加物が多いため
カニカマは原料にカニを使用している訳ではなく、製造過程の途中で様々な添加物を入れることによって、カニのような見た目のカマボコに仕上げています。
アミノ酸などの旨味成分や長期保存を可能とするソルビトール、その他にも乳化剤や香料などが含まれています。
私たちが口にする分には特に問題はありませんが、やはり体の小さい猫に与えるのには、抵抗が出てしまうと言えるのではないでしょうか。
中でも色鮮やかなカニの見た目を表現している着色料には、天然の着色料が使われている製品の他に、合成の着色料が使用されていることも。
合成着色料は主にタール系色素を使用して色付けされていることが多いのですが、この色素の原料は石炭や石油です。
そう聞くと危険以外の何ものでもないですよね。
愛猫に長生きをしてもらうためにも、出来る限り添加物の入った食べ物は与えるべきではないと考えることが出来るでしょう。
猫によってはこの様々な添加物によって、アレルギー反応を引き起こしてしまうことがあります。
アレルギーに反応しなかったとしても、体がカニカマを異物と判断すれば、うまく消化が出来なかったり、下痢や嘔吐をしたりと、いずれにせよ辛い思いをさせてしまうことになってしまいます。
◆カニカマが危険な理由③糖分が多いから
カニカマには、糖分も多く含まれています。
糖分も塩分と同じように、多量摂取してしまえば猫の体に害を及ぼしかねませんよね。
そして当分は摂取しすぎてしまえば肥満の原因になりますし、肥満を放置してしまえば糖尿病にかかるリスクも増えてしまいます。
猫の病気の中でも糖尿病は、治療が過酷であると言われており、愛猫だけでなく飼い主さんへの負担も大きいです。
出来ることならこのような糖尿病にかからないように、普段の愛猫の食生活には気を遣っていきたいものですよね。
甘味を感じる食べ物は私たちもおやつやデザートとして、口にする機会が多くあることかと思います。
猫に人間の甘い食べ物を与えることは出来ないので、少しでも甘味のあるカニカマをおやつとして与えたいと思う飼い主さんもいらっしゃるかもしれません。
しかし猫は味覚を感じ取る器官(味蕾)が、人間の5分の1ほどしか発達していないため、糖分を感じることが出来ないと言われています。
なので猫にとって糖分による甘味はまったく必要がないとも言えるので、糖分の多いカニカマは、猫のおやつにも不向きであると言えるでしょう。
猫にカニカマをあげたい場合は?
カニカマの味を覚えてしまった猫は、飼い主さんが料理にカニカマを使用しているところを目撃してしまえば、きっと貰えるまで鳴き続けてしまうかもしれません。
食べたいのに食べられないという現状は、猫にとって多大なストレスを与えてしまうことになります。
もしどうしても愛猫がカニカマを欲しがる場合は、猫用のおやつとして販売されているものや、カニカマが入っているフードをあげるようにしましょう。
◆カニ入りかま 120g
フードに混ぜるもよし、そのまま与えるもよしのこちらの商品は、たらのすり身以外にもカニ肉が加えられて作られているので、グルメな猫ちゃんにも喜んでもらえることでしょう!
やわらか仕上げなので、どの年齢の猫にも食べてもらえるような、優しい仕上がりとなっています。
何より国産であることが、安心して愛猫に与えることが出来ますよね。
◆ねこ姫 厳選素材 薄切りかにかま 細かめフレーク 38g
素材を厳選して製造されたこちらの商品は、細かめのフレーク状となっているので、いつものフードに混ぜて与えるだけでも、贅沢感がアップします!
もちろんフードだけでなく、そのままおやつとして与えることも出来るので、高齢の猫ちゃんや歯の弱い猫ちゃんでも、美味しく召し上がっていただけるのではないでしょうか。
◆減塩 やわらかいカニ入りかま お徳用
かまぼこにカニ肉を加えたおやつです。従来のカニカマおやつより柔らかく、ちぎって細かくすることもできるので与えやすいですよ。
お徳用なので多頭飼いのおうちにもおすすめです。
◆おさかな生活 かにかま入りまぐろ
おさかな100パーセントのベース素材に、かにかまをトッピングした商品です。
フレーク状のまぐろが猫ちゃんの食欲を刺激します。
腸内の善玉菌を増やすオリゴ糖配合なので、便秘しがちな猫ちゃんにもおすすめですよ。
◆ミネット 本格カニかま
国産の魚肉を100%使用した贅沢なカニかまです。
プレーン味とチキン味の2種展開で、愛猫の好みに合わせて選べます。
おやつにご褒美に、一口サイズにほぐして与えてください。
◆すごいオメガ3 とりささみ&かにかまぼこ
オメガ3脂肪酸を含むクリルオイル30mg配合で皮膚・被毛の健康維持に配慮。乳酸菌500億個配合。
◆金のだし パウチ まぐろ・かつお かにかま入り 40g×16コ
おいしいだしは美しい「金色」の輝きを伝える、金のだしシリーズ。
◆金缶 焼津のまぐろ カニカマ入りまぐろとほぐしささみ やわらかゼリー仕立て 70g×24缶
焼津魚市場に水揚げされたまぐろの白身肉と鶏ささみをベースに人気の具材をミックスし、やわらかゼリー仕立てにしました。
猫ちゃんの大好きなカニカマもトッピングされており、嗜好性抜群!
まぐろの旨味を余すところなく使用した、飽きのこないおいしさです。
◆金缶 濃厚とろみ カニカマ入りまぐろ 70g×24缶
まぐろをぜいたくに使用した国産品。奥深い味わいのとろみが素材にからんで絶妙なおいしさです。
カニカマの風味も楽しめます。
まとめ
一度味を覚えてしまえば、また欲しくなってしまうのが生き物の性とも言えますよね。
私たちが普段食べているカニカマも一緒で、一度与えてしまえば貰えるまで欲しがる子が居たとしても、不思議ではありません。
極論を言ってしまえばカニカマの味を知ることのないように、与えないことこそが一番ですが、もし愛猫がカニカマの味を知ってしまった場合は、危険が伴ってしまうことも頭の片隅に入れておく必要があると言えるでしょう。
人間が口にする食べ物は、あくまで人間用の食べ物と認識し、猫には猫に合った食べ物を与えることこそが健康への近道です。
どうしても猫にカニカマを与えたい場合には、猫用のカニカマのおやつや、カニカマ入りのフードなどの商品を与えるようにしましょう。
そのように与える食べ物を徹底することによって、危険な病気を回避することも出来ますので、猫には猫用の商品を与えることを徹底するようにしてくださいね!
– おすすめ記事 –
・猫がイカを食べるのはダメ?腰を抜かす理由と与える時の注意点 |
・猫にパンは絶対NG!与えてはいけない理由とパンを離さない時の対処法 |
・猫にチーズを与えてもいいの?チーズの注意点と猫用おやつについて |
・猫にかつおぶしの与えすぎはNG?大好きなかつおぶしを安全に与える方法! |