猫にかつおを与えても大丈夫?魚が好きな猫に対して市販のかつおは与えても問題がない?

2023.02.12

猫にかつおを与えても大丈夫?魚が好きな猫に対して市販のかつおは与えても問題がない?

猫はかつお味のフードやおやつ、かつおぶしなどが大好きですが、生のかつおの場合はどうでしょうか。 まぐろと並びキャットフードの原材料として、幅広く重宝されているかつおではありますが、市販で売られているかつおを愛猫と一緒に分け合うことができれば、さらに絆も深まって美味しく食事ができることでしょう。 猫にかつおを与えても問題がないのか、与えても良い場合は注意点があるのかなどを考えていきたいと思います。

猫にかつおを与えても良い?

cat-gfa6d66333_640

地域を変えて初夏と初秋に旬を迎える「かつお」は、日本でとてもポピュラーな魚として親しまれていますよね。

かつおは猫のフードやおやつにも使用されている通り、少量であれば猫が食べたとしても問題ありません。

注意点などについては後程ご紹介していきますが、まずはかつおの栄養成分や効果などを見ていきましょう。

◆かつおに含まれる主な栄養素

かつおは肉類よりもカロリーが低く、たんぱく質が豊富です。

魚特有の必須脂肪酸となる、DHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)ももちろん含まれています。

そのほかにも必須アミノ酸の1種であるバリンや鉄分、ビタミンB群も豊富に含まれており、猫の体づくりにも欠かせない栄養素が詰まった食べ物と言えるでしょう。

◆期待できる効果

獲れる時期によって質量は多少変化しますが、かつおに多く含まれているたんぱく質には、筋肉の補強や増加といった効果があり、低カロリー低糖質となるためダイエットにも向いている食材となります。

猫にも必要となる必須アミノ酸のバリンにも、筋肉の修復や疲労を回復させる効果が見込めるため、愛猫の健康を維持する目的でも積極的に摂りたいところですよね。

また、魚特有の必須脂肪酸には中性脂肪を正常に保ち、脳や神経を発達させるといった効果も期待できるようです。

そして、ビタミンB群の中にも疲労を回復させるナイアシン(ビタミンB3)、細胞を補修するビタミンB6、赤血球を増やしてくれるビタミンB12などが含まれています。

そのほかには、身の筋肉が赤いかつおには鉄分も多く含まれており、ビタミンB12の作用も相まって貧血予防といった効果も期待できます。

◆アレルギー

猫ちゃんによっては魚アレルギーを持っている子も居ますので、かつおを与える際には十分に注意しておく必要があると言えるでしょう。

普段でもかつおが含有されているフードを食べた後、お腹がゆるくなったり吐いたりすることがある場合や、かつおをお裾分けした際に、下痢や嘔吐をすることがあれば、かつおによってアレルギー反応を起こしている可能性が高いです。

愛猫にかつおを与えた際には、必ず食後の経過を観察するようにし、何かしらのアレルギー症状が出ていないかの確認を怠らないようにしてください。

●あわせて読みたい
【獣医師監修】猫の食物アレルギーの症状、原因、検査方法は?

猫にも食べ物で起こす「食物アレルギー」があるのをご存知でしょうか。最近ではキャットフードを食べていてもアレルギー症状を起こす猫が増えているようです。いざ、愛猫が食物アレルギーを起こしても、原因や対処法が分からないと危険な状態になりかねません。 そこで、今回は猫の食物アレルギーの原因や症状、検査方法などについてお話させていただきたいと思います。

記事はコチラボタン


かつおの与え方

22487428_s

かつおにはたくさんの栄養素と効果があることが分かりましたが、猫に与える際にはどのように食べさせてあげれば良いのでしょうか?

◆調理してから与える

猫にとっても健康的な食材であるかつおですが、生のかつおを与える場合にはいくつかの注意点があるため、猫に与える際には加熱調理をしてから与えた方が安全です。

切り身のかつおが入手できれば、塩などは振らずに焼くか茹でるかをして、食べやすく身をほぐしてから与えるようにしてください。

◆味付けしてないか確認

かつおの切り身が売っておらず、刺身のかつおを購入してきた場合にも、加熱して与えることが大切ではありますが、その際には必ず味付けされていないかの確認も必要です。

刺身コーナーで売られているかつおの中には、たたきにされている商品もあれば、カルパッチョやサラダ仕立て、ねぎやニンニクの薬味がたっぷりと乗った商品なども販売されています。

鮮度を保つように元から塩が使用されていることもある為、猫に与える際には必ず、それらのこともしっかりと確認して手が加えられていないかつおのみを与えることを心掛けておきましょう。


かつおの刺身は与えて良いの?

前述しました通り、刺身コーナーで売られているかつおは、猫にとって危険な要素がいっぱいです。

安全面を考慮するようであれば、刺身用のかつおは猫に与えないでいた方が無難と言えますよね。

かつおは釣り上げた瞬間からどんどん鮮度が落ちていき、スーパーなどの店頭で販売される頃には1日以上経過していることがほとんどです。

鮮度の落ちたものや常温で解凍するといった、不適切に処理したかつおの場合、「ヒスチジン」と呼ばれる細菌が増殖し、「ヒスタミン食中毒」を引き起こすことがあります。

アレルギー症状に似たヒスタミン食中毒は、赤魚や青背魚はもっとも注意すべきとも言われているため、当然かつおも含まれています。

増殖したヒスタミンは熱処理を行っても分解が困難となるため、刺身の場合はいかに鮮度が良いものを選べるかが重要と言えるでしょう。

また、鮮度が落ちていくと「アニサキス」と呼ばれる寄生虫が、内臓から筋肉へと移動していきます。

生食であってもよく噛むことで体内に入ることを防げますが、猫は食べ物を丸飲みする習性を持っているため、生で与える際には細かく切り刻むといったひと手間を加えなくてはいけません。

漁港や鮮魚店などの下ろしたてのかつおであれば、新鮮であると言えますが、家に帰るまでの時間なども考慮すると、やはり猫に与える際には加熱したかつおを与えた方が、飼い主さん自身も安心できるのではないでしょうか。


かつおを使ったおやつ

中々新鮮なかつおが手に入らない場合には、かつおを使った嗜好性の高いおやつやフードがおすすめです。

◆ちゅーる

チャオ ちゅ~る かつお

一度与えたらやみつきになるおいしさです。

購入

猫ちゃんが夢中になるおやつと言えば、いなばのチャオちゅ~るですよね。

細長いパウチに入った液状のちゅーるにも、かつお味の商品が販売されており、こちらは総合栄養食となっているため、ごはんとしても与えることができます。

チャオちゅ~るにはほかにも色々な種類があるため、愛猫が気に入ってくれるような1品を探してみるのも楽しいですよ。

◆モンプチ プチリュクスパウチ 厳選かつお かつおだし仕立て 35g×12コ

モンプチ プチリュクスパウチ 厳選かつお かつおだし仕立て 35g×12コ

厳選されたかつおを海の幸の美味しさたっぷりの「かつおだし」と一緒にぎゅっとつめこんだ贅沢なメニュー。

購入

厳選されたかつおとかつおだしを一緒に、ぎゅっと詰め込んだプチリュクスパウチは、贅沢なメニューとなるため、特別な日に愛猫へ食べさせてあげたくなります。

少量だからこその贅沢感は、モンプチならではの演出とも言えるでしょう。

◆金缶だし仕立てかつお 70g×24缶

金缶だし仕立てかつお 70g×24缶

素材の旨味を活かしたエキスを使用。現行品を上回る嗜好性を実現。怪我防止のダブルセーフティー缶を採用

購入

愛猫の食欲が落ちているとき、普段のフードに飽きているときなどは、ドライフードからウェットフードに切り替えてみるだけで、食いつきがよくなることがあります。

国産だからこそ安心して与えられる金缶は、かつおのだし仕立てとなっており、旨味をしっかり味わえる1品となっています。

◆無一物パウチ 一本釣り漁法 かつお 40g×12コ

無一物パウチ 一本釣り漁法 かつお 40g×12コ

かつおと水だけで仕上げました。
狙った魚を一匹ずつ竿で釣り上げる「一本釣り漁法」により、環境に配慮した原料を使用しています。
使用している魚は塩分値を低く抑える保存をしていますので1袋当りのナトリウムは8mgです。
家族の一員である愛猫のために、原材料の品質にこだわったキャットフードです。

購入
●おすすめ商品
何も入れないかつおだけのたまの伝説。 70g×24缶

新鮮なかつおの白肉をたっぷり使用し、贅沢に仕上げました。
余計なものは何も入れない安心な国産缶詰です。

購入


 

チャオ 焼かつお ちゅ~るタイプ まぐろミックス味 14g×20本 [ちゅーる]

・焼きかつおを食べやすいようにペーストタイプに仕上げました。
・おいしい2種類のまぐろエキス入り
・緑茶消臭成分配合 (緑茶エキスが腸管内の内容物の臭いを吸着し、糞、尿を和らげます。)

購入


かつおの加工食品は与えても良い?

かつおにはさまざまな加工食品も販売されていますが、それらも猫に与えても問題ないものなのでしょうか?

◆かつおぶし

猫が大好きなイメージの強いかつおぶしですが、スーパーなどで販売されているかつおぶしは、人間用に売られているため塩分濃度が高く、猫には不向きとなっています。

かつおぶしを愛猫に与えたい場合には必ず、猫用のかつおぶしを購入してから与えるようにしてください。

●おすすめ商品
無添加良品 宗田かつおの花けずり 15g

気になる添加物は使わない、おいしい素材感。宗田節の濃厚なコクと香りが広がる。
・タウリンを豊富に含む宗田鰹の削り節。
・豊かな香りとコクのある深い味わいがおくちに広がる。
・素材100%おいしさが味わえる。
・おやつにもトッピングにも使いやすい。
・大切な家族だから“気になる添加物”は使わない、加えない。それがドギーマンの《無添加良品》シリーズです。
・2ヶ月未満の幼猫には与えないでください。

購入

●あわせて読みたい
猫に鰹節(ねこにかつおぶし)のイメージは日本だけ?猫に鰹節を与えても大丈夫なのか

猫に鰹節ということわざを聞いたことがありますか?油断できないこと、危険であることの例えで使われることわざです。 今よりもっと前の時代から、そのようなことわざが生まれるように、日本では昔から猫は魚が大好きなイメージが強いですよね。 カツオはキャットフードやおやつにも使用されていることが多いですが、鰹節は猫に与えても大丈夫なのでしょうか? 鰹節にはどのような成分が含まれており、与える際にはどんなことに注意するべきかなど、ご紹介します。

記事はコチラボタン

◆なまりぶし

捌いたかつおを加熱処理した後に、燻製して加工した商品がなまりぶしとなります。

基本的には無添加で味付けされずに販売されており、ご家庭で味付けをして食べることが一般的となっているため、猫に与えても安全な加工食品と言えるでしょう。

愛猫に与える際には1日に必要な摂取カロリーを把握し、栄養に偏りが出ないように工夫してみてくださいね。


かつおを与える時の注意点

青背魚には多くの不飽和脂肪酸(必須脂肪酸)が含まれており、血液をサラサラにする効果や中性脂肪を正常に保つ働きをしてくれる通り、優秀な栄養素であることが伺えます。

しかし、猫がこの不飽和脂肪酸を過剰に摂取してしまうと、皮下脂肪が炎症を起こし、黄色く変色して痛みを伴うといった症状が出ることがあるようです。

これを「黄色脂肪症(イエローファット)」と呼びますが、愛猫の下腹部を触った際、異常に嫌がる素振りを見せる場合には、黄色脂肪症を疑ってみてください。

また、青背魚にはチアミナーゼといった酵素も含まれていますが、この酵素はビタミンB1(チアミン)を破壊させる働きをするため、生のかつおを食べ続けた際には「チアミン欠乏症」を引き起こす可能性も否めません。

チアミナーゼは加熱することにより、不活性化させられるため、やはりこれらの注意点を考慮した上でも、猫に与える際には熱を加えたかつおを与えることが一番です。


まとめ

日本では猫が魚好きといったイメージが定着していますが、これはあくまで日本の食文化の影響があったため、日本独特のイメージへと繋がっていきました。

そんな魚の中でもかつおやマグロは、猫にとっても身近な魚となり、キャットフードの原材料に多く使用されるほど定着していきましたよね。

しかし、そのように加工されているかつおと、市販で売られているようなかつおは別物となり、猫に与える際にはたくさんの注意点があることも忘れないようにしなくてはいけません。

愛猫にかつおを食べさせるときは必ず、注意点を考慮した上で安全に与えることを心掛けておきましょう。

●おすすめ商品
銀のスプーン ドライ 国産生かつお

生かつおの美味しさそのまま入りのトッピング粒で、かつお本来の味や香りを楽しめるキャットフード

購入



– おすすめ記事 –

・愛猫が青魚を食べたがる!与える際の注意点や猫に出やすい影響とは?
・猫にマグロはOK?魚好きの猫に生魚や刺身を与える際の注意点!
・猫に焼き魚をあげてもOK?魚を与える際の注意点と食卓を狙わせない対策
・猫は鮭を食べても大丈夫?与える際にはどんなことに注意すべき?


focebookシャア
ツイート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
たぬ吉

たぬ吉

小学3年生のときから、常に猫と共に暮らす生活をしてきました。現在はメスのキジトラと暮らしています。3度の飯と同じぐらい、猫が大好きです。


記事に関するお問い合わせはこちら