猫はなぜぬいぐるみが好き?お気に入りになる4つの理由とは?

2023.12.10

猫はなぜぬいぐるみが好き?お気に入りになる4つの理由とは?

どこのご家庭にも、必ず一つはある「ぬいぐるみ」。 大好きなキャラクターのものだったり、小さいころから大事にしてきたものだったりとさまざまですよね。 そんな持っていると思い入れが強くなるぬいぐるみですが、猫の中には特定のぬいぐるみに対して異常なほど執着する子が存在します。 その心理は「好き」なのか「敵」なのか、どのような気持ちでぬいぐるみを扱っているのでしょうか。

猫はぬいぐるみが好き?

23970541_s

猫のおもちゃとしても需要の高い「ぬいぐるみ」ですが、お子さんが居るご家庭では必ず一つはあるほど、私たちにとって身近な存在となりますよね。

別名「人形」とも呼ばれるぬいぐるみは、「縫う」と「包む(くるむ)」が語源となっており、抱くことで安心感をもたらし、精神を安定させてくれるといった効果を得られます。

寂しい気持ちを軽減してくれるぬいぐるみは、人間だけでなく猫にも癒しをもたらしてくれるのか、気になったことのある方は多いのではないでしょうか。

その理由として、猫も気に入ったぬいぐるみの傍から離れなかったり、抱きかかえて眠ったりといった姿を見せてくれるため、猫にとっても特別な存在であることが分かりますよね。

まるで自分のものと言わんばかりにぬいぐるみに寄り添った姿を見てしまうと、ぬいぐるみが大好きといった気持ちが伝わってきますし、特別な感情を抱いていることに間違いありません。


猫がぬいぐるみが好きな理由

お気に入りのぬいぐるみの傍に居る、咥えて運ぶ姿を見せてくれる猫ちゃんは、どのような理由でそのような行動をとっているのでしょうか。

◆獲物だと思ってる

ほとんどのぬいぐるみは何かしらの生き物の形をしているため、獲物に見立てて遊ぼうと思っている可能性が高いと言えます。

狙いを定めて飛びつく(噛みつく)、抱きかかえて猫キックをするなど、必死な表情で攻撃をしている姿はとてもかわいらしいですよね。

猫用おもちゃの中にも「蹴りぐるみ」といったぬいぐるみが販売されている通り、獲物として捉えている猫ちゃんに向けた商品開発には目を見張るものがあります。

◆あたたかい

ぬいぐるみは柔らかい素材で作られていて、中に綿が入っている商品が多く、ギュッと抱きしめると自分の体温が伝わり、ぬいぐるみ自体があたたかくなりますよね。

もともと信頼関係が築けている猫同士は、寒い季節には身体と身体を寄せ合って暖をとる傾向が強いため、ぬいぐるみの傍に寄り添って寒さを凌いでいるのかもしれません。

寒い季節にはふわふわで肌触りの良いぬいぐるみをプレゼントすると、喜んでくれる猫ちゃんは多いのではないでしょうか。

◆匂いが好き

飼い主さんがずっと大切にしてきたぬいぐるみを、愛猫も気に入ってくれているようであれば、そのぬいぐるみに染み付いた飼い主さんの匂いに反応している可能性も否めません。

猫自身もぬいぐるみを使用しているうちに、自然と自分の匂いも移っていくため、鼻の利く猫にとって安心感の得られる唯一無二の存在になってくれるはずです。

匂いが好きでぬいぐるみを手放さない猫ちゃんの場合は、洗濯をすると大好きな匂いが消えてガッカリさせてしまうこともあるため、汚れが気になるときは水で濡らしたタオルを硬く絞り、気になる箇所を拭き取って、天気の良い日に天日干しをするようにしましょう。

◆家族のように思っている

猫にとってたくさんの好きが詰まったぬいぐるみですが、その存在自体を家族のように思っている子も多いはずです。

遊びたいときには獲物のように見立てられ、寂しさを紛らわしたいときには安心する匂いとあたたかさで、猫ちゃんに優しく寄り添ってくれる特別な存在と言えますよね。

ぬいぐるみは猫にも精神的安定をもたらしてくれるため、甘えん坊で寂しがりやの傾向が強い猫ちゃんには、専用のものを用意してあげてみてはいかがでしょうか。


猫がぬいぐるみから離れないのは?

25114522_s

猫ちゃんの中にはぬいぐるみを好きな子が多いことが分かりましたが、そんな猫ちゃんの中にはひと時もぬいぐるみから離れようとせず、ずっと傍に居続ける子も存在します。

ぬいぐるみに強い依存心を抱いている場合は、どのような心理のもと、そのような行動をとっているのでしょうか。

◆お気に入り

基本的にはぬいぐるみに対して自分の仲間や家族といった、特別な感情を抱いていることが考えられます。

お気に入りだからこそ常に肌身離さず、自分の傍に置いているのかもしれません。

◆枕代わり

ぬいぐるみはふわふわであたたかく、一緒に眠ると安眠できると思っている子も居るかもしれません。

ぬいぐるみに重い頭を乗せて枕代わりにすれば寝心地も良く、警戒心の強い猫ちゃんも安心できるのではないでしょうか。


ぬいぐるみが嫌いな猫もいる?

猫はぬいぐるみを好む傾向が高いと考えられていますが、中にはぬいぐるみが嫌いな子ももちろん存在します。

ぬいぐるみが好きな猫ちゃんは甘えん坊で寂しがりや、何事にも物怖じしない好奇心旺盛な子が多く、ぬいぐるみに対して嫌悪感を示すことがほぼありません。

一方でぬいぐるみが嫌いな子は警戒心が強く、ぬいぐるみを初めて見たときの環境が悪かったなど、恐怖心を抱くきっかけやトラウマが必ずあるはずです。

ぬいぐるみが苦手な子にいくら可愛らしいぬいぐるみをプレゼントしても、気に入ってくれる可能性はとても低いため、愛猫の性格を考慮した上でぬいぐるみを与えるか否かを決めてあげましょう。


猫がぬいぐるみを咥えて運ぶのはなぜ?

猫の中にはぬいぐるみで遊んだり大事そうに扱ったりするだけでなく、咥えてどこかに運ぶ子が居ます。

猫ちゃんによって心理は異なりますが、「飼い主さんにぬいぐるみを使って遊んでほしい」「獲物をゲットしたので褒めてほしい」といった、アピールをしている場合が一般的には多いようです。

中には「自分のお気に入りだから誰にも触られたくない」「自分の子供だと思っている」「飼い主さんに狩りの仕方を教えている」などの、心理を抱きながら行動している子も居るはずです。

重要なのはぬいぐるみを咥えて運んだ先で、愛猫が何を望んでいるかを汲み取ってあげることではないでしょうか。

愛猫がぬいぐるみを咥えて運んだ際には、その後の様子をしっかりと観察し、その気持ちに応えてあげるようにしましょう。


猫用のぬいぐるみおもちゃ

飼い主さんへの依存心が強く、お留守番の時間も長いようであれば、愛猫が喜ぶようなぬいぐるみを探して、プレゼントしてみるのもおすすめです。

猫用のぬいぐるみのほとんどは、猫が気に入ってくれる要素がいっぱい詰まっているため、以下の商品を参考にして選んでみてはいかがでしょうか。

★ニャンコのおもちゃ いもむし

ニャンコのおもちゃ いもむし グリーン
購入

猫ちゃんの狩猟本能をくすぐる色鮮やかないもむしのぬいぐるみは、見た目もかわいらしいためお部屋に違和感なく溶け込んでくれるはずです。

猫ちゃんが興味を示しやすいように、キャットニップが使われているところも嬉しいポイントです。

★ニャンコのおもちゃ ラメねずみ

ニャンコのおもちゃ ラメねずみ ピンク ブルー
購入

キラキラと光るラメが使用されているこちらの商品は、咥えても良し、投げても良しといった、飼い主さんも一緒に遊べるぬいぐるみになっています。

大きめなぬいぐるみの導入に不安がある際には、まずはお手軽な小さめのぬいぐるみから取り入れてみてはいかがでしょうか。

★ニャンコのおもちゃ さかな

ニャンコのおもちゃ さかな オレンジ グリーン
購入

鳥の羽が付いたおもちゃも猫は大好きなので、こちらのさかなのぬいぐるみも気に入ってくれるはずです。

咥えやすい形状となるため、本能を刺激されてたくさん遊んでくれることでしょう。


ぬいぐるみが好きな猫にぬいぐるみを与える際の注意点

好きなぬいぐるみがある猫ちゃんのためにも、ぬいぐるみで遊ぶ際にはさまざまなことに注意をしておかなくてはいけません。

安全に遊んでもらうためには、以下のことを徹底してあげてください。

◎遊んでいるときは飼い主さんの傍で遊ばせる
◎誤飲をしないためにも置きっぱなしにしない
◎清潔を保つためにも衛生管理を心掛ける

ぬいぐるみは強い負荷が加わると、破けたり壊れてしまったりすることも多いため、愛猫が遊んでいる際には必ず目を離さないようにしてください。

万が一そのまま放置してしまえば、誤飲をして腸閉塞を起こしかねませんし、遊んだあとには必ず片付けを習慣づけることも大切です。

また、ぬいぐるみを咥える機会が多いようであれば、雑菌が繁殖しやすいため、定期的に水洗いをするようにし(匂いを消さないため)、水分をしっかり乾かすように天日干しにして、清潔を保つようにしておきましょう。


まとめ

おもちゃで遊ぶことが好きな猫ちゃんはとても多いですが、その中でもぬいぐるみに興味を示して大切にする子も存在します。

もちろん個体差があるため、すべての猫ちゃんがぬいぐるみに関心を示すわけではありませんが、ぬいぐるみは猫にとって家族のような役割を果たし、精神的にも安定させてくれるため、飼い主さんへの依存心が強い子や、お留守番が長くて不満を抱いている子には、是非プレゼントしたいアイテムとも言えるでしょう。

モフモフした感触もぬいぐるみの特徴となりますが、乱暴に扱ってしまえば破けたりパーツが取れたりする可能性も否めません。

猫自身はぬいぐるみに対してそのような配慮はできませんし、加減して遊ぶことはできないため、遊ぶ際には飼い主さんの管理下のもと、安全に遊ばせてあげるようにしてください。



– おすすめ記事 –

・いっぱい遊んでストレス発散!おすすめの猫おもちゃが知りたい!
・猫とボールおもちゃで遊ぶ方法3選!おすすめ商品や注意点も
・やっぱり猫には猫じゃらし!人気おもちゃTOP5と手作り方法を紹介
・猫のひとり遊びにおすすめのおもちゃ12選!ひとり遊びする理由と注意点もご紹介


focebookシャア
ツイート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
たぬ吉

たぬ吉

小学3年生のときから、常に猫と共に暮らす生活をしてきました。現在はメスのキジトラと暮らしています。3度の飯と同じぐらい、猫が大好きです。


記事に関するお問い合わせはこちら