1.おんぶが好きな猫がいる?
1-1.ただ背中に乗る
1-2.人間のように手を方の上に乗せる
2.猫がおんぶをしてもらいたい時の心理とは
2-1.甘えたい
2-2.遊んでほしい
2-3.安心したい
2-4.独占したい
2-5.いつもと違う感覚で楽しい
おんぶが好きな猫がいる?
ペットと触れ合う際に、抱っこではなく「おんぶする」というイメージは意外と少ないのではないでしょうか。
猫ちゃんの中には敢えて飼い主さんの背中に乗り、おんぶをしてほしがる子もいます。
甘えん坊気質な猫ちゃんの場合は、飼い主さんと触れ合うことによって安心感を得るため、抱っこやおんぶを自ら好む傾向が強いと言えるでしょう。
猫のおんぶに正解はありませんが、猫をおんぶしたことのない方であれば、どのように猫がおんぶをされるのか気になるところですよね。
一般的には以下のようなポーズとなるおんぶが多いようです。
◆ただ背中に乗る
人間の背中は凹凸も少なく安定感があることから、ただ背中に飛び乗って居座る子がほとんどです。
猫は平衡感覚が優れている動物だからこそ、「背中に乗りたい!」と思えばすぐに行動に移し、ちょっとやそっとのことでは降りないといった意思の強ささえ感じさせます。
上手にバランスを取りながら、飼い主さんの背中からでしか見られない景色を楽しんでいるのかもしれません。
◆人間のように手を方の上に乗せる
おんぶが好きな猫ちゃんの中には、ただ人の背中に乗るだけでなく、乗ったあとに自身の手を上の方に乗せたり、飼い主さんの首に回したりして、よりおんぶらしい姿となることがあります。
そのような仕草をする子の場合は、自分のお尻部分に飼い主さんが両手を添えてくれることを理解しているため、飼い主さんへの信頼度も高いと言えるでしょう。
猫がおんぶをしてもらいたい時の心理とは
おんぶが好きな猫だとしても猫ちゃん自身にもその時々の気分があるため、「おんぶしてほしい!」といった心理が働くときが必ずあるはずですよね。
猫はどのようなタイミングで、おんぶをしてほしいと考えるものなのでしょうか。
◆甘えたい
やはりなんといっても「飼い主さんに触れたい」「優しくされたい」といった、甘えたい気分のときにおんぶをせがむ子は多いことでしょう。
おんぶでは飼い主さんとのアイコンタクトはできませんが、抱っことは異なって自分のベストポジションを見つけやすく、思う存分自分の好きなように甘えられると考えている子は多いはずです。
おんぶの状態で優しく話しかけてもらえれば、さらにおんぶが好きになってしまう上に、飼い主さんも抱っこよりは腕が疲れないため、長い時間おんぶをしてもらえることを理解しているのかもしれません。
◆遊んでほしい
猫ちゃんの中には遊びの一環として、飼い主さんの背中に乗る子も居ます。
本能的に猫は高い場所を好むため、飼い主さんの背中は見晴らしもよく、飼い主さんに遊んでもらっているような気持ちになっているのかもしれませんよね。
また、自分が遊んでほしいのになかなか飼い主さんにかまってもらえないときにも、気を引くために背中に飛び乗り、無理やり遊んでもらおうとする子も存在するようです。
◆安心したい
猫にとって飼い主さんの背中は、あたたかくて大好きな飼い主さんのニオイもするため、安心できる場所にもなりえます。
不安なとき、寂しかったときなどには、飼い主さんにおんぶをしてもらって、安心感を得たいと考えるのはごく自然なことですよね。
とくに人間の頭皮は毛穴が多く、皮脂腺からニオイが発生しやすいため、おんぶをしてもらうとそのニオイをダイレクトに嗅ぐことができますし、猫ちゃんにとって特別な場所なのかもしれません。
◆独占したい
飼い主さんがかまってくれず、ほかのことに気持ちが向いてしまっているときは、おんぶをせがんで自分に気が向くように仕向けます。
飼い主さんの背中を独占した瞬間から、飼い主さんとのコミュニケーションが図れますし、無理やり降ろされなければその時間は特別なものとなることでしょう。
小さなお子さんの居るご家庭や、多頭飼いをしているご家庭では、なかなか飼い主さんを独占できないため、背中といったデッドスペースに乗ることにより、飼い主さんを独占できるといった知識を得た可能性も高そうです。
◆いつもと違う感覚で楽しい
猫は高い場所が好きだと前述しましたが、何かのきっかけで飼い主さんの背中に飛び乗り、その見晴らしの良さを新鮮に感じて、おんぶが好きになってしまった子も多いはずです。
室内の高い場所に登ってもそこから見渡す景色は代り映えしませんが、飼い主さんにおんぶしてもらった際には、そのまま別の場所に連れていってもらえるため、毎回新しい発見があって楽しめるのかもしれませんよね。
自分で見る景色とおんぶをしてもらって見る景色の違いが分かるからこそ、飼い主さんの背中は特別なものとして認識しているのかもしれません。
猫をおんぶする時の注意点
抱っこと同じようにおんぶが好きな猫ちゃんは、一定数存在することが分かりましたが、おんぶをする際に飼い主さんが注意しておくべき点などはあるのでしょうか。
◆落下に注意
猫ちゃんの中には飼い主さんの不意をつき、突然背中に乗ってしまう子も居ます。
背中側には目がついていないため、急な出来事に驚いてしまう方も多いと思いますが、そこで飼い主さんが暴れてしまえば、猫は上手にバランスが取れなくなって落下してしまいますよね。
基本的に一度でもおんぶをされたことのある猫ちゃんであれば、飼い主さんの体勢を見極めて背中に乗ってきているはずですので、明らかにバランスが取れないような体勢のときは無理には乗ってこないはずです。
普段から「うちの猫はおんぶが好きな子」と認識しておき、突然背中に乗ってきても動揺しないような心構えも必要と言えるでしょう。
◆爪に注意
猫は高いところに登るときに、落下してケガをしないようにと爪を立てます。
対象が飼い主さんであっても同じとなるため、背中が猫ちゃんの爪で傷だらけになってしまうことも否めません。
おんぶが好きなようであれば、日頃から愛猫の爪のケアを怠らないようにし、なるべく爪が引っかからない素材の服を室内で着るようにしておくと安心です。
まとめ
おんぶが好きな猫ちゃんは意外と多く、飼い主さんの背中でバランスよく居座っている姿は、本当にかわいらしいですよね。
おんぶが好きな傾向の強い猫ちゃんは甘えん坊で飼い主さんを独占したがったり、好奇心旺盛で高い場所が好きだったりする子が多いため、おんぶをしたことがなかったとしてもスキンシップ次第では、これからおんぶをしてほしがる猫ちゃんへと変貌する可能性もゼロではありません。
しかし、もともとの性格や生活環境によっては、抱っこやおんぶといった過度なスキンシップを苦手とする子も居るため、そのような子に対しては適切な距離を保って付き合うようにし、無理やりおんぶをさせるようなことはしないでおきましょう。
– おすすめ記事 –
・猫が嫌いなニオイ、音はこれ!なぜ櫛の音を嫌がるの? |
・猫がスリスリするのはなぜ?4つの理由から見えてくる気持ちとは? |
・猫がしっぽを巻きつけるのはなぜ?巻きつけた時の3つの気持ちとは? |
・ロシア原産の猫種6選!歴史や特徴についてご紹介 |