環境の変化があっても、愛犬が快適に過ごせる方法とは

2016.05.15

環境の変化があっても、愛犬が快適に過ごせる方法とは

生きている以上、環境の変化というのは必ず生じるものです。新しい生活は、慣れないことも多く大きなストレスとなりますが、ストレスを感じるのは人間だけではありまん。一緒に暮らしている愛犬にも大きなストレスがあるのです。環境の変化に伴い、体調不良を起こしやすくなるので、注意が必要です。

focebookシャアツイート

環境の変化は犬にとってストレス!?

環境の変化は犬にとってストレス!?

季節の変わり目である春は、新生活を向かえる人が多い季節です。つまり、飼い主さんの生活スタイルが変化するということなので、一緒に暮らしている愛犬にも負担が掛かります。この負担、愛犬にとっては大きなストレスになるのです。
例えば、急に留守番の時間が増える・家族の1人が引っ越しでいなくなる・家族全員の引っ越しなど、生活環境が大きく変わることにより、犬は不安を感じストレスを抱えます。また、その他に、春は飼い主の出産や新たに犬を迎えることが多い季節でもあります。この環境の変化によるストレスが増すことによって、体調不良などの症状が出る可能性が非常に高いのです。

どんな症状が出るの?

どんな症状が出るの?

環境の変化によりストレスを感じると、食欲不振・下痢・元気がない・落ち着かないなどの症状が見られることが多いのですが、その多くが飼い主さんが近くに居ると治る場合も多いです。ただ、それでも症状が良くならない場合は、動物病院に連れて行ったほうが良いでしょう。
また、ストレスを感じ体調不良になると、免疫力が低下します。免疫力が低下すると、先ほど挙げたような症状の他に、皮膚病を発症する可能性も高まります。免疫力が低下すると、アレルギーの症状が出やすくなるため、今までアレルギーを発症したことがなくても、環境の変化によるストレスを期に発症してしまいます。

快適な環境をつくるためには

快適な環境をつるくためには

愛犬がストレスを感じない環境は、飼い主さんや一緒に暮らす家族の行動で作ることが出来ます。ひとでも当てはまる人がいたら、是非実行してみて下さい。

– 引っ越し –

引っ越しをすると、ガラリと環境が変わります。家具の配置はガラリと変わり、自分のニオイがしないので、愛犬の不安は高まります。そのため、愛犬がすっと使っているベッドなど、ニオイがついているものは出来るだけそのまま使うようにしましょう。また、日頃愛犬が過ごすことの多い場所では、家具の配置等をあまり変えないようにするのも大切です。
引っ越し後数日間はバタバタしているかもしれませんが、出来るだけ愛犬の側に居て、安心させてあげましょう。

– 家族の誰かが家を出る –

転勤・就職・入学に伴い、家族の誰かが家を出て行くことはよくあります。出来れば、もし、家を出て行く人が愛犬を一番可愛がっていて、愛犬も懐いていた場合は、一緒に連れて行ってあげるのがベストですが、そうもいかない場合もあるでしょう。その場合は、家に残る家族が愛情を持って育ててあげましょう。
家を出る際は、事前にいつ出て行くかが分かっているので、早いうちから慣らしておくのも良いでしょう。愛犬が不自然に感じないようにするのが重要です。

– 犬が増える –

新しい犬を迎える人が多い季節は、春が多いそうです。新しい犬を迎えることにより、先住犬は大きな不安を抱えます。何故なら、今まで飼い主さんを独り占めしていたのが出来なくなり、思うようにいかないことも多くなるからです。それは同時に、新しく迎えた犬にも起こりうることなので、双方にストレスが溜まらないように接することが大切です。
愛犬に接する時やご飯をあげる時、散歩をする時などは、必ず先住犬から行い、先住犬の方が立場が上ということを教えましょう。

– 飼い主が出産をする –

飼い主が出産をすると、今まで愛犬が1番だった家族が、赤ちゃんが1番になります。そうなると、犬は疎外感を感じてしまい孤独な状態になります。もちろん、赤ちゃんにつきっきりになってしまうのは仕方のないことですが、出来るだけ愛犬に触れ合う時間は減らさず今まで通りあそんであげるようにしましょう。

以上の行動を行うだけで、愛犬のストレスが軽減され、今まで通りの快適な環境で過ごすことができます。もし、春に限らず環境が変化してしまう場合は、急に環境を変えるのではなく、少しずつ慣らしていき、愛犬の負担を軽減させてあげましょう。

focebookシャアツイート

– おすすめ記事 –

・愛犬の誕生日に快適な環境をプレゼントしてみませんか?
・愛犬が思うように水を飲んでくれない時の対処方法!
・春になると愛犬の抜け毛が多くなるのは何故?
・ジムでダイエットをして、愛犬を健康的な体型に戻そう!

 ワンちゃんの熱中症は夏だけじゃない!春から始まるって本当なの?


 珍しい犬種ってどんなワンちゃんがいるの?まとめてみました!


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
malulani-o610

malulani-o610

小さい頃から犬に囲まれて育っている大の犬好きです。犬のことをもっと知りたくて、ペット看護師・ペットセラピストの資格を取得し、次は愛玩動物飼養管理士の資格取得を目指しています。ちなみに、今はチワワを飼っています♪

関連するキーワード


記事に関するお問い合わせはこちら